2024.07.01時点
			
			
			
			
			
			
			
				JSPN
日本精神神経学会精神科専門医制度 単位対象
			 
			
				産業/専門
日本医師会認定産業医制度 生涯・専門 単位対象
			 
			
				産業/更新
日本医師会認定産業医制度 生涯・更新 単位対象
			 
			
				生涯
日本医師会生涯教育制度 大阪府医師会認定講座 単位対象
			 
			
			会長講演
			
				1日目 	7月12日(金)	9:00	~	9:30
					第1会場	(1F 大ホール)
				
				
					- 座 長:
- 渡邊 衡一郎(杏林大学医学部 精神神経科学教室)
- 演 者:
- 井上 幸紀(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
 
			
			理事長講演
			
				1日目 	7月12日(金)	9:30	~	10:00
				第1会場	(1F 大ホール)
				
				
					- 座 長:
- 井上 幸紀(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 演 者:
- 渡邊 衡一郎(杏林大学医学部 精神神経科学教室)
 
			
		特別講演
		
			特別講演1
JSPN
			1日目 	7月12日(金)	13:50	~	14:50
			第1会場	(1F 大ホール)
			気分障害とAI関係
			
				- 座 長:
- 奥野 正景(医療法人サヂカム会三国丘こころのクリニック)
- 演 者:
- 熊崎 博一(長崎大学医学部 精神神経科学教室)
 
		
			特別講演2
JSPN
			1日目 	7月12日(金)	14:55	~	15:55
			第1会場	(1F 大ホール)
			うつ病の新薬開発の基礎研究関係
			
				- 座 長:
- 井上 幸紀(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 演 者:
- 近藤 誠(大阪公立大学大学院医学研究科 脳神経機能形態学)
 
		
			特別講演3
生涯
			1日目 	7月12日(金)	17:10	~	18:10
			第1会場	(1F 大ホール)
			治療からうつ病の概念を考え直す:系統的レビュー&メタアナリシスから見えたこと
			
				- 座 長:
- 金沢 徹文(大阪医科薬科大学 神経精神医学教室)
- 演 者:
- 古川 壽亮(京都大学 成長戦略本部)
 
		
			特別講演4
JSPN
			2日目 	7月13日(土)	9:30	~	10:30
			第1会場	(1F 大ホール)
			発達障害とうつ
			
				- 座 長:
- 馬場 元(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院メンタルクリニック)
- 演 者:
- 内山 登紀夫(福島学院大学)
 
		
			特別講演5
JSPN
			2日目 	7月13日(土)	14:00	~	15:00
			第1会場	(1F 大ホール)
			うつ病の診療の変遷と今後の方向性
			
				- 座 長:
- 加藤 忠史(順天堂大学)
- 演 者:
- 樋口 輝彦(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)
 
			
		教育講演
		
			教育講演1
			1日目 	7月12日(金)	10:05	~	11:05
			第3会場	(2F さくら東)
			子どもの気分障害を再考する
			
				- 座 長:
- 桝屋 二郎(東京医科大学精神医学分野)
- 演 者:
- 宇佐美 政英(国立国際医療研究センター国府台病院 児童精神科)
 
		
			教育講演2
			1日目 	7月12日(金)	11:10	~	12:10
			第3会場	(2F さくら東)
			高齢者の気分障害の神経病理学的基盤
			
				- 座 長:
- 馬場 元(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院メンタルクリニック)
- 演 者:
- 藤城 弘樹(名古屋大学大学院医学系研究科精神医学)
 
		
			教育講演3
			1日目 	7月12日(金)	13:50	~	14:50
			第3会場	(2F さくら東)
			うつ病のプレシジョンメディシン
			
				- 座 長:
- 山内 常生(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 演 者:
- 菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
 
		
			教育講演4
			2日目 	7月13日(土)	9:30	~	10:30
			第3会場	(2F さくら東)
			抑うつを引き起こす薬
			
				- 座 長:
- 加藤 忠史(順天堂大学)
- 演 者:
- 山本 直樹(国際医療福祉大学基礎医学研究センター大学院薬学研究科・三田病院精神科)
 
			
		
			教育講演5
			2日目 	7月13日(土)	9:30	~	10:30
			第4会場	(2F 小ホール)
			治療抵抗性うつ病(TRD)から難治性うつ病(TDD)へ
			
				- 座 長:
- 岩﨑 進一(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 演 者:
- 中川 敦夫(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室)
 
		
			教育講演6
			2日目 	7月13日(土)	9:30	~	10:30
			第5会場	(3F 銀杏)
			免疫機能から考えるうつ病
			
				- 座 長:
- 吉村 玲児(産業医科大学医学部精神医学)
- 演 者:
- 池ノ内 篤子(産業医科大学病院 認知症センター、産業医科大学医学部 精神医学教室)
 
		
			教育講演7
生涯
			2日目 	7月13日(土)	10:40	~	11:40
			第1会場	(1F 大ホール)
			子どもの逆境体験(Adverse childhood experience, ACE)の引き起こす長期的影響
			
				- 座 長:
- 戸田 裕之(防衛医科大学校精神科学講座)
- 演 者:
- 藤原 武男(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 公衆衛生学分野)
 
		
			教育講演8
			2日目 	7月13日(土)	10:40	~	11:40
			第5会場	(3F 銀杏)
			双極症に対する適正な薬物療法に関する啓発〜ラモトリギン不適切使用の注意喚起
			
				- 座 長:
- 鈴木 映二(東北医科薬科大学医学部精神科学教室)
- 演 者:
- 水川 良子(杏林大学医学部 皮膚科学)
 
		
			教育講演9
産業/更新
			2日目 	7月13日(土)	15:35	~	16:35
			第2会場	(2F さくら西)
			労働衛生関係法令の改正
			
				- 座 長:
- 井上 幸紀(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 演 者:
- 圓藤 吟史(中央労働災害防止協会 大阪労働衛生総合センター)
 
		
			教育講演10
			2日目 	7月13日(土)	16:40	~	17:40
			第2会場	(2F さくら西)
			司法におけるうつ病 -裁判所はうつ病をどうとらえているか-
			
				- 座 長:
- 田中 克俊(北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学)
- 演 者:
- 村松 太郎(慶應義塾大学医学部 精神・神経科)
 
			
		シンポジウム
		
			シンポジウム1
生涯
			1日目 	7月12日(金)	10:05	~	12:05
			第1会場	(1F 大ホール)
			「Difiicult to Treat Depression(DTD)を考える」
			
				- 座 長:
- 渡邊 衡一郎(杏林大学医学部 精神神経科学教室)
- 中川 敦夫(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室)
- 演 者:
- 渡邊 衡一郎(杏林大学医学部 精神神経科学教室)
- 村尾 昌美(杏林大学医学部付属病院精神神経科学教室)
- 中川 敦夫(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室)
- 菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
- ゆま(ReOPA(自助グループ))
 
		
			シンポジウム2
			1日目 	7月12日(金)	10:05	~	12:05
			第4会場	(2F 小ホール)
			うつ病、双極症の方の妊娠・出産・子育てを支援するために
			~こころの不調や病気と妊娠・出産のガイド(一般の方向け)の解説を兼ねて~
			
				- 座 長:
- 根本 清貴(筑波大学医学医療系精神医学)
- 鈴木 映二(東北医科薬科大学医学部精神科学教室)
- 演 者:
- 菊地 紗耶(東北大学病院 精神科)
- 根本 清貴(筑波大学医学医療系精神医学)
- 立花 良之(東京都立中部総合精神保健福祉センター)
- 鈴木 映二(東北医科薬科大学医学部精神科学教室)
 
		
			シンポジウム3
			1日目 	7月12日(金)	10:05	~	12:05
			第5会場	(3F 銀杏)
			摂食障害と気分の問題
			
				- 座 長:
- 甲斐 利弘(大阪市立総合医療センター精神神経科)
- 宮脇 大(大阪市立総合医療センター児童青年精神科)
- 演 者:
- 田宮 裕子(独立行政法人国立病院機構大阪医療センター精神科)
- 宮脇 大(大阪市立総合医療センター 児童青年精神科)
- 原田 朋子(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 山田 恒(兵庫医科大学精神科神経科学講座)
 
		
			シンポジウム4
産業/専門
			1日目 	7月12日(金)	13:50	~	15:50
			第2会場	(2F さくら西)
			Multidimensionalに考える職場のメンタルヘルス
			
				- 座 長:
- 中尾 智博(九州大学大学院医学研究院精神病態医学)
- 吉村 玲児(産業医科大学医学部精神医学)
- 演 者:
- 小西 勇輝(産業医科大学医学部 精神医学)
- 岩本 邦弘(名古屋大学大学院医学系研究科 発達老年精神医学分野)
- 吉村 玲児(産業医科大学医学部精神医学)
- 村山 桂太郎(九州大学病院 精神科神経科)
 
		
			シンポジウム5
			1日目 	7月12日(金)	13:50	~	15:50
			第5会場	(3F 銀杏)
			うつ病の生物学的病態研究の最前線
			
				- 座 長:
- 金沢 徹文(大阪医科薬科大学 神経精神医学教室)
- 戸田 裕之(防衛医科大学校精神科学講座)
- 演 者:
- 扇谷 昌宏(旭川医科大学医学部 機能形態学分野)
- 古賀 農人(防衛医科大学校 精神科学講座)
- 内田 周作(名古屋市立大学大学院医学研究科 統合解剖学分野)
- 梶谷 直人(熊本大学大学院生命科学研究部付属健康長寿代謝制御研究センター)
 
		
			シンポジウム6
			1日目 	7月12日(金)	14:55	~	16:25
			第3会場	(2F さくら東)
			うつ病、双極症当事者と医療関係者とのコミュニケーションについて
			
				- 座 長:
- 鈴木 映二(東北医科薬科大学医学部精神科学教室)
- 平島 奈津子(オフィス 朔)
- 演 者:
- 山口 創生(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
 地域精神保健・法制度研究部)
- 平島 奈津子(オフィス 朔)
- 宗 未来(東京歯科大学市川総合病院精神科)
- 鈴木 映二(東北医科薬科大学医学部精神科学教室)
 
		
			シンポジウム7
			1日目 	7月12日(金)	16:00	~	18:00
			第5会場	(3F 銀杏)
			がん患者における抑うつ
			
				- 座 長:
- 吉内 一浩(東京大学医学部附属病院心療内科)
- 演 者:
- 栗栖 健(東京大学 医学部附属病院 心療内科)
- 岡村 優子(国立がん研究センター がん対策研究所 サバイバーシップ研究部)
- 吉川 栄省(日本医科大学 医療心理学教室)
- 藤森 麻衣子(国立がん研究センターがん対策研究所サバイバーシップ研究部)
 
		
			シンポジウム8
産業/専門
			2日目 	7月13日(土)	10:00	~	12:00
			第2会場	(2F さくら西)
			気分障害の治療における「医療リワーク」の位置づけ
			
				- 司 会:
- 五十嵐	良雄(医療法人雄仁会メディカルケア虎ノ門/大手町)
- 演 者:
- 安宅 潤司(医療法人桐葉会 中之島フェスティバルタワー・さくらクリニック)
- 江島 明浩(一般社団法人日本うつ病リワーク協会)
- 佐々木 一(医療法人社団爽風会心の風クリニック)
- 中村 美奈子(杏林大学 保健学部 臨床心理学科)
 
		
			シンポジウム9
産業/専門
			2日目 	7月13日(土)	13:50	~	15:20
			第2会場	(2F さくら西)
			職域におけるうつ病ケア
			
				- 座 長:
- 岩﨑 進一(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 池ノ内 篤子(産業医科大学病院 認知症センター、産業医科大学医学部 精神医学教室)
- 演 者:
- 出口 裕彦(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 加藤 正樹(関西医科大学医学部医学科精神神経科学講座)
- 岸本 泰士郎(慶應義塾大学医学部?ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座)
- 池ノ内 篤子(産業医科大学病院 認知症センター、産業医科大学医学部 精神医学教室)
 
		
			シンポジウム10
			2日目 	7月13日(土)	13:50	~	15:20
			第3会場	(2F さくら東)
			うつに至る小児期逆境体験
			
				- 座 長:
- 桝屋 二郎(東京医科大学精神医学分野)
- 八木 淳子(岩手医科大学医学部神経精神科学講座)
- 演 者:
- 八木 淳子(岩手医科大学医学部神経精神科学講座)
- 松浦 直己( 三重大学教育学部)
- 福地 成(東北医科薬科大学医学部 精神科学教室)
- 桝屋 二郎(東京医科大学精神医学分野)
 
		
			シンポジウム11
			2日目 	7月13日(土)	15:30	~	17:30
			第3会場	(2F さくら東)
			薬物療法で行き詰ったときの次の一手。日常診療で出来ることから。
			
				- 座 長:
- 加藤 正樹(関西医科大学医学部医学科精神神経科学講座)
- 菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
- 演 者:
- 中尾 智博(九州大学大学院医学研究院 精神病態医学)
- 菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
- 伊藤 靖(関西医科大学心療内科学講座)
- 阿部 裕二(国立病院機構東京病院 栄養管理室)
 
			
		委員会シンポジウム
		
			委員会シンポジウム1
			1日目 	7月12日(金)	13:50	~	15:50
			第4会場	(2F 小ホール)
			【ガイドライン検討委員会】
				うつ病診療ガイドライン ー大改定の経緯とドラフト①
			
				- 座 長:
- 馬場 元(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院メンタルクリニック)
- 渡邊 衡一郎(杏林大学医学部 精神神経科学教室)
- 演 者:
- 加藤 正樹(関西医科大学医学部医学科精神神経科学講座)
- 小笠原 一能(名古屋大学医学部附属病院 卒後臨床研修・キャリア形成支援センター)
- 坪井 貴嗣(杏林大学医学部精神神経科学教室)
- 堀 輝(福岡大学医学部精神医学教室)
- 稲田 健(北里大学医学部精神科学)
- 菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
 
		
			委員会シンポジウム2
			1日目 	7月12日(金)	16:00	~	18:00
			第4会場	(2F 小ホール)
			【ガイドライン検討委員会】
				うつ病診療ガイドライン ー大改定の経緯とドラフト②
			
				- 座 長:
- 松尾 幸治(埼玉医科大学医学部精神医学)
- 加藤 正樹(関西医科大学医学部医学科精神神経科学講座)
- 演 者:
- 中川 敦夫(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室)
- 宇佐美 政英(国立国際医療研究センター国府台病院 児童精神科)
- 馬場 元(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院メンタルクリニック)
- 根本 清貴(筑波大学医学医療系精神医学)
- 高江洲 義和(琉球大学精神病態医学講座)
- 伊賀 淳一(愛媛大学大学院 精神神経科学講座)
- 鬼頭 伸輔(東京慈恵会医科大学 精神医学講座)
 
		
			委員会シンポジウム3
産業/専門
			1日目 	7月12日(金)	16:10	~	17:40
			第2会場	(2F さくら西)
			【診療教育委員会】
				産業精神医学の未来を考える
			
				- 座 長:
- 井上 幸紀(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 吉村 玲児(産業医科大学医学部精神医学)
- 演 者:
- 吉村 玲児(産業医科大学医学部精神医学)
- 岩﨑 進一(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 出口 裕彦(大阪公立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 池ノ内 篤子(産業医科大学病院 認知症センター、産業医科大学医学部 精神医学教室)
- 小西 勇輝(産業医科大学医学部 精神医学)
 
		
			委員会シンポジウム4
			1日目 	7月12日(金)	16:10	~	17:40
			第6会場	(3F 会議室1/2)
			【EGUIDE委員会】
				「診療技術向上ワークショップ~自殺念慮のある「うつ病患者」への治療介入を学ぶ~」
			
				- 座 長:
- 村岡 寛之(北里大学医学部精神科学)
- 演 者:
- 堀之内 徹(北海道大学病院 精神科神経科)
- 川俣 安史(獨協医科大学精神神経医学講座)
- 坪井 貴嗣(杏林大学医学部精神神経科学教室)
- 市橋 香代(東京大学医学部附属病院 精神神経科)
 
		
			委員会シンポジウム5
			2日目 	7月13日(土)	10:40	~	12:10
			第4会場	(2F 小ホール)
			【ニューロモジュレ―ション委員会】
				うつ病診療へのニューロモジュレーションの応用
			
				- 座 長:
- 髙橋 隼(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
- 竹林 実(熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学講座)
- 演 者:
- 西田 圭一郎(大阪医科薬科大学 神経精神医学教室)
- 野田 賀大(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室/国際医療福祉大学三田病院)
- 鬼頭 伸輔(東京慈恵会医科大学 精神医学講座)
- 野田 隆政(国立精神・神経医療研究センター病院精神診療部)
 
		
			委員会シンポジウム6
			2日目 	7月13日(土)	13:50	~	15:50
			第4会場	(2F 小ホール)
			【サイコエデュケーション委員会】
				うつ病診療における心理教育と有用な資材を検討する
			
				- 座 長:
- 川嵜 弘詔(心理社会的精神医学研究所)
- 渡邊 衡一郎(杏林大学医学部 精神神経科学教室)
- 演 者:
- 高江洲 義和(琉球大学精神病態医学講座)
- 青木 裕見(聖路加国際大学大学院看護学研究科)
- 坪井 貴嗣(杏林大学医学部精神神経科学教室)
- 堀 輝(福岡大学医学部精神医学教室)
- ゆま(ReOPA(自助グループ))
 
		
			委員会シンポジウム7
			2日目 	7月13日(土)	13:50	~	15:50
			第5会場	(3F 銀杏)
			【自殺対策委員会】
				孤独・孤立と自殺:その予防の可能性を探る
			
				- 座 長:
- 張 賢徳(国立精神神経医療研究センター精神保健研究所)
- 大塚 耕太郎(岩手医科大学医学部神経精神科学講座)
- 演 者:
- 太刀川 弘和(筑波大学医学医療系災害・地域精神医学)
- 加藤 隆弘(九州大学大学院医学研究院精神病態医学)
- 根本 清貴(筑波大学医学医療系精神医学)
- 赤平 美津子(岩手医科大学医学部災害・地域精神医学講座)
 
		
			委員会シンポジウム8
			2日目 	7月13日(土)	16:00	~	17:30
			第4会場	(2F 小ホール)
			【双極性障害委員会】
				双極症の病識と受容をめぐって
			
				- 座 長:
- 宗 未来(東京歯科大学市川総合病院精神科)
- 酒井 佳永(跡見学園女子大学 心理学部)
- 演 者:
- 酒井 佳永(跡見学園女子大学 心理学部)
- 平 大樹(順天堂大学医学部附属順天堂医院 メンタルクリニック)
- 窪田 信子(特定非営利活動法人 日本双極性障害団体連合会)
- 宗 未来(東京歯科大学市川総合病院精神科)
 
		
			委員会シンポジウム9
			2日目 	7月13日(土)	16:00	~	17:30
			第5会場	(3F 銀杏)
			【多職種連携委員会】
				若年者のメンタルヘルス
			
				- 座 長:
- 藤吉 晴美(九州産業大学人間科学部)
- 山口 律子(キャピタル損害保険株式会社)
- 演 者:
- 山田 敦朗(名古屋市立大学大学院医学研究科 こころの発達医学寄附講座)
- 中野 真樹子(笑む笑む訪問看護ステーション)
- 千葉 柊作(岩手医科大学附属病院児童精神科)
 
			
		ワークショップ
		
			ワークショップ1
			1日目 	7月12日(金)	10:30	~	12:00
			第6会場	(3F 会議室1/2)
			【自殺対策委員会】
				職場の自殺対策:予防と事後対応(ポストヴェンション)
			
				- 講 師:
- 太刀川 弘和(筑波大学医学医療系災害・地域精神医学)
- 河西 千秋(札幌医科大学医学部神経精神医学講座)
- 大塚 耕太郎(岩手医科大学医学部神経精神科学講座)
- 小山 達也(聖路加国際大学大学院看護学研究科博士後期課程)
- 張 賢徳(国立精神神経医療研究センター精神保健研究所)
- ファシリテーター:
- 小山 達也(聖路加国際大学大学院看護学研究科博士後期課程)
- 津山 雄亮(札幌医科大学医学部神経精神医学講座)
- 石橋 竜太朗(札幌医科大学医学部神経精神医学講座)
- 佐野 智章(札幌医科大学医学部 神経精神医学講座)
- 中島 弥哉子(札幌医科大学附属病院 神経精神医学講座)
- 松尾 真裕子(筑波大学附属病院 精神医療・自殺対策連携センター)
 
		
			ワークショップ2
			1日目 	7月12日(金)	13:50	~	15:50
			第6会場	(3F 会議室1/2)
			総合病院看護師のための臨床場面での自殺リスクのある患者へのアセスメントとケア
			
				- 座 長:
- 小山 達也(聖路加国際大学大学院看護学研究科博士後期課程)
- 河野 佐代子(慶應義塾大学病院 看護部)
				- 演 者:
- 田中 浩二(金沢大学医薬保健研究域保健学系)
- 田久保 美千代(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科後期博士課程)
 
		
			ワークショップ3
			2日目 	7月13日(土)	10:10	~	12:10
			第6会場	(3F 会議室1/2)
			日本うつ病看護ガイドライン研修会
			
				- 座 長:
- 玉木 敦子(神戸女子大学看護学部)
- 河野 佐代子(慶應義塾大学病院 看護部)
 
		
			ワークショップ4
			2日目 	7月13日(土)	13:50	~	15:50
			第6会場	(3F 会議室1/2)
			看護師のためのマインドフルネスとコンパッション ワークショップ
			
				- 座 長:
- 佐藤 寧子(慶應義塾大学SFC研究所)
- 野末 聖香(慶應義塾大学看護医療学部)
				- 演 者:
- 秋山 美紀(武蔵野大学ウェルビーイング学部ウェルビーイング学科)
- 緑川 綾(東邦大学看護学部)
- 佐藤 寧子(慶應義塾大学SFC研究所)