日本医師会認定産業医制度
産業医学研修会
「日医認定産業医単位」対象セッション(現地参加のみ)
下記、セッションに参加すると、「日本医師会認定産業医」を更新するため必要な単位を取得することが可能です。
開催日時:8月22日(金)15:00~17:00
会場:第3会場(RoomB-1)
定員:200名
産業保健におけるPHRの現状と今後の展望
- 座長
- 森口 次郎(京都工場保健会 森口産業医事務所)
1. 職域及び生涯に渡るPHRの現状と課題や今後の展望について
- 講師
- 大神 明(産業医科大学教授/PHR普及推進協議会副理事長)
2. 健康診断データを活用した企業と健保のコラボヘルス活動や健診情報を管理する際の課題等について
- 講師
- 平田 真以子(株式会社クボタ健康経営推進部保健師)
3. 労働者等の健康情報の活用に向けた取り組みや展望について
〜情報技術の専門家の視点から
- 講師
- 村山 勝(株式会社京都ヘルスケアIT代表取締役社長)
申込期間
2025年6月16日(月)正午~7月15日(火)正午
※申込締切より前でも、各セッション定員に達した時点で受付終了となります。(先着順)
ただし満員となったセッションでキャンセルが発生すると自動的に受付が再開されます。
※申込期間中はご自身で変更・取消が可能です。キャンセルをされる場合は、必ずご自身で操作をお願いいたします。
注意事項
単位取得については以下をご留意ください。
- 単位取得を希望される方は、「完全事前申込制」です。
※単位取得の申請は、日本医師会認定産業医有資格者に限ります。
※当日のお申込みは受付けておりません。
- 学術大会への事前参加登録が必須です。
※産業医研修会の申込は参加登録後、6月16日(月)正午以降、参加登録ページからお申込いただけます。
※すでに学術大会の事前参加登録がお済みの方は、マイページより追加申込みが可能です。
- 聴講のみご希望の方は、「日医認定産業医単位」の取得の事前申込は不要ですが、当日の座席は「日医認定産業医単位」の取得に事前申込された方を優先に着席いただきます。