MENU

第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会

参加登録

参加登録期間

2025年5月7日(水)~9月30日(火)(予定)

参加登録費(税込)

区分 早期登録
(5/7~8/4)
通常登録
(8/5~9/30)
個人会員A(医師) 11,000円 13,000円
個人会員B(医師以外) 8,000円 10,000円
施設会員C
(個人会員ではない医師、医師以外)
8,000円 10,000円
賛助会員S 8,000円 10,000円
非会員(ABCS以外) 13,000円 15,000円
非会員の人間ドック健診専門医
(総合健診医学会のみの会員の方)
13,000円 15,000円
学部学生・大学院生(医師以外) 無料

※学術大会参加費には抄録集代を含んでおりません。なお、学会員の方には学会誌「日本人間ドック・予防医療学会誌40巻2号 第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会抄録集」を事前に送付いたします。

※学部学生・大学院生の方は登録時に学生証のアップロードが必須となります。

※早期登録・通常登録 どちらも事後オンデマンド配信の視聴が可能です。

※施設会員の確認はこちらからご確認ください。

参加登録方法

本学術大会は現地開催およびWEBでのオンデマンド配信のため、全て参加登録システムでの登録が必要です。

必ず事前に登録をお済ませの上、会場にお越しください。またお支払はクレジットカードのみとなりますので、ご注意ください。

参加登録完了後、名札や参加証のダウンロード、オンデマンド配信の視聴ができる「マイページ」が開設されます。

ランチョンセミナーの参加について

本学術大会は食品ロス削減と会期当日の混雑を避けるため、全てのランチョンセミナーを事前申込制のみとしております。

事前参加登録がお済みの方を対象に、2025年7月初旬から先着順で受け付けを開始する予定です。マイページから参加希望のセミナーをお申込みください。

申込みいただいたセミナーは名札に表示されますので、忘れずに印刷してお持ちください。
また各セミナー開始時間を過ぎましたら、申込みが無効となりますので、開始時間までに各会場へお越しください。

懇親会

参加費: 3,000円
日 時: 8月22日(金)17:30~1時間程度 予定
会 場: 国立京都国際会館 スワン
(〒606-0001 京都府京都市左京区岩倉大鷺町422)

※懇親会の前に日本人間ドック・予防医療学会と人間ドック健診協会の各種表彰式を行います。

※皆さまが気軽に交流できる軽食と飲料のカジュアルな懇親会です。祇園甲部の芸舞妓による京舞や写真撮影会も予定しております。

※懇親会の当日参加申込には数に限りがございます。定員に達した場合はご参加いただけませんので、予めご了承ください。

※懇親会のみのご参加はできません。学術大会と合わせてお申込みください。

参加登録のお願い

本学術大会は現地開催およびWEBでのオンデマンド配信のため、全てWEBからの参加登録が必要です。必ずWEBでの登録をお済ませの上、会場にお越しください。

お支払方法

オンラインクレジットカード決済および銀行振込でお願いいたします。

銀行振込

お振込み期限

銀行振込をご希望の場合は、参加登録時にダウンロードできる領収書に記載の口座に2025年8月5日(火)までにお振込みください。

上記期限までに参加費のお支払いがない場合は、参加登録の取り消しとなりますので、ご注意ください。

お振込み名義と参加者の氏名が異なる場合

必ず下記振込内容を運営事務局までメールにてご連絡ください。

  1. 振込日
  2. ご依頼人名(振込者)
  3. 振込金額
  4. 氏名

注意事項

一旦振り込まれた参加登録費、懇親会参加費は返金できません。
二重振込・誤振込には十分にご注意ください。

クレジットカードについて

クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、Amex、Dinersが利用可能です。

参加証・領収書

お支払い完了後、マイページより領収書のダウンロードが可能です。
参加証につきましては、会期後からマイページよりダウンロードが可能となります。
事前の郵送、会場でのお渡しはございません。

ネームカード

8月初旬に「マイページ」に表示されるネームカードを、忘れずに印刷して会場にお持ちください。
ケースとストラップは上記受付デスクでお渡しいたします。

※事前の郵送はございません。

※会場内ではネームカードを必ず着用ください。

参加登録についてのお問い合わせ先

第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会 参加登録事務局

TEL:075-231-6357

E-mail:reg_dock66@c-linkage.co.jp