TOPICS
- QUAD(クアッド)Leader’s Meeting TOKYO2022(第4回日米豪印首脳会合)が総理官邸で、 日米首脳会合、日豪首脳会合、日印首脳会合が迎賓館で開催され、成功に寄与する事が出来ました。
- 沖縄復帰50周年記念式典が沖縄コンベンションセンターで開催され、天皇皇后両陛下が皇居・御所からオンラインで御臨席されました。 又岸田文雄内閣総理大臣、玉城デニー知事が式辞を述べられました。関係者の皆さま有難うございました。
- 第4回アジア・太平洋水サミット がHybrid ConventionTM形式により4/23-24に 熊本城ホール で開催されました。天皇皇后両陛下には皇居・御所からオンラインで御臨席いただき、「人の心と水―信仰の中の水に触れる―」と題して記念講演をされました。 岸田総理も参加された首脳級会合では「熊本宣言」が採択され、無事成功裡に終了しました。
-
-
千鳥ヶ淵の桜が満開になりました。3/29
- 第19回日本臨床腫瘍学会学術集会/、 第42回日本肥満学会・第39回日本肥満症治療学会学術集会がHybrid ConventionTMで 第45回日本眼科手術学会学術総会 が完全オンライン形式で開催されました。
- 東京コンベンションホールにおいて 第15回日本国際漫画賞授賞式がHybrid ConventionTM形式で開催されました。 世界76の国・地域から過去最多となる483作品の応募があり、ウクライナの作品を含む14作品が受賞され、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使が来賓として授賞式に御臨席になられました。 受賞された皆様、おめでとうございます。
- Record snowfall outside of the Sapporo Convention Center.
- 第51回日本臨床神経生理学会学術大会、 第80回日本公衆衛生学会総会がHybrid ConventionTMで開催され、成功裡に終了しました。
- 第72回WHO西太平洋地域委員会(WPRO/37の国と地域)がBubble&Hybrid ConventionTM 形式により10/25-29にアクリエひめじ で開催され成功裡に終了しました。
- 第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会/ The 19th International Atherosclerosis Symposium国際会議/ 第59回全国自治体病院学会/ 第91回日本感染症学会西日本地方会・第64回日本感染症学会中日本地方会・第69回日本化学療法学会西日本支部総会/ 第49回日本放射線技術学会秋季学術大会/ アジア太平洋安全衛生大会年次コンファレンス/ 第27回日本HDF医学会/ 第45回日本血液事業学会総会がHybrid ConventionTMで開催され、成功裡に終了しました。
-
大分別府国際コンベンションセンターで開催された「プリンスアイスワールド 2021―2022 Brand New Story2~Moving On!~ 大分公演」の
ダイジェスト映像をご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=orhxbBDovTU
https://www.youtube.com/watch?v=f6O8mN5R9Eo - 完全オンライン形式で開催されたWorldSkills Asia Online Friendly Skills Games2021 は、8月16日のClosing Ceremonyをもって閉幕いたしました。26ヶ国から300名以上の選手・エキスパートが参加し、20職種で競技が行われました。 日本選手はクラウドコンピューティング職種で2位に、ITネットワークシステム管理職種で3位となりました。 関係者の皆様、おめでとうございます。
-
弊社スタッフが撮りました。7/23
- 6月末から7月上旬にわたり開催されました第3回日本・アフリカ ビジネスフォーラム (Hybrid ConventionTM形式)は盛会のうちに、終了致しました。関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。引き続き、ビジネスマッチングは7月16日まで行われます。
スーパームーンの皆既月食!
東京では分厚い雲に遮られていましたが、ハワイ島から綺麗な皆既月食の写真をいただきました。「MICE入門編 日本再興のカギ」ダイヤモンド社より発売中
- 日本循環器学会学術集会が医学会では過去最大のHybrid ConventionTM形式(パシフィコ横浜/3月26日~28日/オンデマンド~6末)で開催されました。 開会式では奈良の金峯山寺からの生中継、またVirtual展示会場やAIホスピタルなどの「医療と健康のMIRAI」をテーマとしたプログラムも盛り込み、成功裡に終了しました。
- 第44回日本眼科手術学会学術総会がオンラインで、 第94回日本薬理学会年会及び 第14回パーキンソン病・運動障害疾患コングレスがHybrid ConventionTM形式で、また 第43回日本美容外科学会総会がサテライト会場をつなぎ多地点Hybrid ConventionTMで開催され、成功裡に終了しました。
- 第18回ASEAN日本社会保障ハイレベル会合及び第13回日中韓三国保健大臣会合がオンラインで開催され成功裡に終了しました。
- 第13回川崎国際環境技術展は1月21日~2月5日、オンラインで開催されました。
関係者の皆様に感謝いたします。 - 第16回アジア不拡散協議(The 16th Asia Senior-Level Talks on Non-Proliferation, ASTOP)
は21の国・地域からの不拡散政策担当者等の参加のもと完全オンラインで開催され、成功裡に終了いたしました。
関係者の皆さま有難うございました。 札幌市資料館(旧札幌控訴院)が国の重要文化財に指定されました。
- GEA(Global Environmental Action)国際会議2020が天皇皇后両陛下の御臨席のもと、「環境と経済の統合」をテーマに、12月14日~15日の日程で都内で開催されました。完全なCOVID-19対策を行い、成功裡に終了しました。
- JSA/WAO Joint Congress 2020(世界アレルギー機構合同会議)がHybrid開催され、約60ヶ国7,000名を超える参加者がありました。関係者の皆さま有難うございました。
- 沖縄コンベンションセンターにて、10月29日~11月1日の日程で「ツーリズムEXPOジャパン 旅の祭典 in 沖縄」が開催されました。
- 第7回世界遺産サミットが10月29、30日、世界遺産登録の文化財がある自治体の首長らの出席のもと、沖縄県立博物館・美術館などで開催されました。
- 第58回日本癌治療学会学術集会は国立京都国際会館およびザ・プリンス宝ヶ池で約5,900人の参加のもと、オンデマンド型ハイブリッド方式で開催されました。関係者の皆さま有難うございました。
- World Premier International Research Center Initiative (WPI) Program Committee Meetingが同時通訳採用で、完全オンラインにて10月13日から14日の日程で開催され、成功裡に終了いたしました。
- 水素閣僚会議2020(Online Event of Hydrogen Energy Ministerial Meeting 2020)が、23の国・地域・国際機関および企業の代表者等による講演と約2800人の参加者のもと、完全オンラインにて行われ、成功裡に終了いたしました。
- 2020横浜国際スポーツ学術会議 が9月8日から22日の日程で、40数ヶ国から2,000人を超える参加のもと、完全オンラインで開催されました。
- ビートルズ公演から半世紀余、武道&ライブの聖地がライトアップされました。
(本社オフィスより)
- 広島コンベンションホールに日本初となる5Gに対応したガラスアンテナを導入!
4K高精細映像を活用したオンライン商談会や大規模なリモート会議、マルチアングルで様々な角度から観戦できるeスポーツイベントなど、5Gに対応した新たなサービス、新しいチャレンジの場を提供していきます。 - 8月13日
東京をすっぽり覆うように虹が2列掛かりました。(本社オフィスより) - 7月29日
第46回技能五輪国際大会(中国・上海)は、2021年9月22(水)~27日(月)に開催 されます。 - 7月1日
浜松町コンベンションホールにHybridスタジオがオープンしました。 - 6月4~7日
第119回日本皮膚科学会総会がNetConvention®を使い、混合型マルチトラックの完全バーチャルで開かれました。
(日本政府観光局(JNTO)ウェブサイトに掲載されました) - 6月1日
Gメッセ群馬(群馬コンベンションセンター)で開所セレモニーが行われました。 - 4月13日
新型コロナウイルス緊急事態宣言に係る施設の方針は各HPをご覧ください。 - 4月1日
・沖縄コンベンションセンターの運営を開始しました。
・大津市伝統芸能会館の運営を開始しました。
・奈良県コンベンションセンターがオープンしました。 - EU Green Gateway to Japan Project(医療・ヘルスケアセクター)において、3月16日~18日の日程でオンライン商談会を実施しました。
- G20 SUMMIT 2019 最終の、外務大臣会合が、11月22日~23日、名古屋にて開催されました。関係者の皆様、ありがとうございました。
- 即位礼正殿の儀参列者との二国間会議(約50ヶ国)が行われ成功裡に終了いたしました。
- 横浜観光コンベンション・ビューローより表彰頂きました。
- G20保健大臣会合が、10月19日~20日、岡山にて行われ、成功裡に終了いたしました。
- G20労働雇用大臣会合が、9月1日~2日、愛媛・松山にて開催されました。
- EU Green Gateway to Japan Green Energy Technologies to Japanが大阪で開催され、成功裡に終了いたしました。
- APPLE2019が札幌で開催され、成功裡に終了いたしました。関係者の皆様、ありがとうございました。
- G20大阪サミットが、6月28日~29日の日程で開催されました。
- WPL(女性政治指導者)サミット2019が6月25日~27日、都内で開催され、成功裡に終了いたしました。
-
(内閣広報室)
関係者の皆様、ありがとうございました。
- WONCA APR 2019 / 第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会が京都で開催され、50ヶ国より6,500名が参加し成功裡に終了いたしました。
- G20大阪サミット、農業大臣会合、財務大臣・中央銀行総裁会議、貿易・デジタル経済大臣会合、持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合、労働雇用大臣会合、保健大臣会合、観光大臣会合、および外務大臣会合の成功を祈念いたします。
- 第17回世界湖沼会議が秋篠宮同妃両殿下の御臨席のもと茨城で開催され、成功裡に終了しました。
- EVS31&EVTeC2018( The 31st International Electric Vehicles Symposium and Exhibition & International Electric Vehicle Technology Conference 2018 )が神戸で開催されました。
- IWA World Water Congress & Exhibition 2018が都内で開催され、皇太子同妃両殿下が御臨席されました。
- 日本肝胆膵外科学会30周年記念式典および鼎談が横浜で開催され、高円宮妃久子殿下が御臨席されました。
- 日中韓首脳会議が都内で開催されました。関係各位に感謝申し上げます。
-
-
関係者の皆様、ありがとうございました。
- GEA地球環境行動会議2017の開会式が皇太子同妃両殿下御臨席と安倍総理ご出席のもと、都内で開催され、成功裡に終了致しました。(政府インターネット)
- WorldSkills Abu Dhabi 2017が終了いたしました。関係各位に感謝申し上げます。
- 第50回日本薬剤師会学術大会が都内で開催され、開会式に安倍総理が出席されました。
- 日英首脳会談および共同記者会見が都内で行われました。
- 天皇、皇后両陛下は第24回国際光学委員会総会の開会式に御臨席されました。
- 10th Asia Pacific Conference of Speech, Language, and Hearing (APCSLH2017)が観光庁「第1回ユニークべニュー活用推進事業」に選定されました。
-
(内閣広報室)
関係各位に感謝申し上げます。
- アブドッラー2世・ヨルダン国王陛下と安倍総理の首脳会談が都内にて開催されました。
- フィリップ・ベルギー国王陛下と安倍総理の懇談会が都内で開催されました。
- G7伊勢志摩サミットおよび、オバマ大統領の歴史的広島訪問の成功に貢献することができました。関係者の皆様、ありがとうございました。
(外務省ホームページより)
- G7神戸保健大臣会合は「神戸コミュニケ」を採択し成功裡に終了しました。関係各位に感謝申し上げます。
- 日中韓環境大臣会合は成功裡に終了しました。関係者の皆様、ありがとうございました。
- G7倉敷教育大臣会合は成功裡に終了致しました。関係各位に感謝申し上げます。
- G7香川・高松情報通信大臣会合は成功裡に終了しました。関係者の皆様、ありがとうございました。
- G7広島外相会合が4月10日、11日に開催され、「核軍縮及び不拡散に関するG7外相広島宣言」を採択し成功裡に終了しました。関係者の皆様に感謝申し上げます。
- GEA(地球環境行動会議)国際会議2015が皇太子同妃両殿下ならびに安倍総理のご出席のもと都内で開催され、成功裡に終了しました。
関係各位に感謝申し上げます。 - 第2回日中韓農業大臣会合が都内で開催され、成功裡に終了いたしました。関係者の皆様、ありがとうございました。
- 国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)第12回総会が福岡にて開催され、成功裡に終了しました。関係者の皆様に感謝申し上げます。
- 第9回国際中欧・東欧研究協議会(The IX World Congress of ICCEES)世界大会が千葉市にて開催され、成功裡に終了いたしました。関係各位に感謝申し上げます。
- The XVIIth World Economic History Congress (WEHC 2015)が国立京都国際会館で開催され、成功裡に終了いたしました。
関係者の皆様、ありがとうございました。 - IPU世界若手議員会議東京会合が都内で開催され、成功裡に終了いたしました。
- ベニグノ・アキノ3世・フィリピン共和国大統領が国賓として来日され、国会で演説をされました。
- 第8回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合及び関連会合が国立京都国際会館にて開催され、成功裡に終了いたしました。
- 第29回日本医学会総会2015関西は皇太子殿下のご臨席のもと、約40万名(学会参加者、一般市民)の参加者を数え、成功裡に終了いたしました。
参加者、主催者、関係者の皆様、ありがとうございました。 - 国連防災世界会議(The UN World Conference on Disaster Risk Reduction)が天皇皇后両陛下のご臨席のもと開催され、国際的防災指針である「仙台防災枠組2015-2030」と「仙台宣言」を採択し、3月18日に成功裡に終了しました。
また、国連より感謝状を弊社運営スタッフ(201名)に頂きました。 - Linkage北陸を設立いたしました。
- UNESCO World Conference on Education for Sustainable Development及びInternational Conference on Higher Education for Sustainable Development: Higher Education Beyound 他関連会議が名古屋で開催され、成功裡に終了いたしました。
関係各位に感謝申し上げます。 - 経団連に加盟いたしました。
- 第4回日・カリコム外相会合(The Fourth Japan-CARICOM Ministerial-Level Conference)が都内で開催され、日本とカリコム(カリブ共同体)諸国との間で、環境・気候変動をはじめとする国際社会の諸課題についての話し合いが持たれました。
- 天皇皇后両陛下御臨席のもと、16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo(WFOT)がパシフィコ横浜で開催され、成功裡に終了しました。(70カ国・地域から6,500名の参加)
関係者の皆様、ありがとうございました。 - 日米首脳会談および共同記者会見が都内で開催され、成功裡に終了いたしました。
- 皇太子殿下御臨席のもと、土木学会100周年式典が東京国際フォーラムで開催され、盛会のうちに終了いたしました。
関係者の皆様、ありがとうございました。 - 第6回「千代田ビジネス大賞」をいただきました。
関係者の皆様、ありがとうございました。 - 弊社group代表がコンベンションビジネスに関するインタビューを受けました。
- サイエンスアゴラが都内で開催され、成功裡に終了いたしました。
- 消費税への課税方法を検討する経済協力開発機構(OECD)の国際会議が80ヶ国以上の参加の下、都内で開催されました。
- アテネ(ギリシャ)にてThe Pulse of Asia in ATHENS(POA)が開催され、成功裡に終了しました。
- シンガポールにてThe 2nd Sleep Summit of Asian Sleep Reserch and Sleep Medicine Meeting(ASSM2014)が開催されました。関係各位に感謝申し上げます。
- 世界遺産・二条城MICEプランのコーディネーターに選定されました。
- The 12th Congress of the International Society for Experimental Microsurgery (ISEM)が4月11日~13日の日程で京都にて開催され、盛会のうちに終了いたしました。関係者の皆様、ありがとうございました。
- 日中大学フェア&フォーラム in CHINAが北京と上海にて3月15日~3月23日の日程で開催されました。
- 日・トルコ首脳会談が都内で行われ、成功裡に終了いたしました。
- バンコクにてHIV/AIDSの対策に関する東南アジア行政官会議が開催されました。
- GEA (Global Environmental Action, 地球環境行動会議) 国際会議が皇太子、同妃、両殿下ご臨席の下、外務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、及び地球環境行動会議の共催で開催され、成功裡に終了しました。
- The Fourth East Asia Local and Regional Government Congressが奈良県にて開催され、成功裡に終了いたしました。
- HUPO (Human Proteome Organization) 12th Annual World Congressが横浜にて開催され、成功裡に終了いたしました。関係各位に感謝申し上げます。
- コンベンションリンケージ本社にて医総会の鼎談が執り行われました。
- IASC(The 14th Conference of the International Association for the Study of the Commons) が北富士にて開催されました。 3日目に行われた政策フォーラムでは秋篠宮殿下のご臨席のもと、地元参加者を加えて活発な意見交換が行われました。関係各位に感謝申し上げます。
- TICAD V (第5回アフリカ開発会議)がパシフィコ横浜にて開催され、成功裡に終了しました。関係者の皆様、ありがとうございました。
- 総務省・世界銀行共催により、都内ホテルにて 「ICTと防災」シンポジウム~東日本大震災の経験から学ぶこと~ が開催され、国内外の参加のもと、終了いたしました。関係者の皆様に感謝申し上げます。


