会社案内Company

株式会社 コンベンション リンケージ
CONVENTION LINKAGE, INC.
  • HOME
  • 会社案内
  • SDGs & DEIへの取り組み
SDGs & DEIへの取り組み

SDGs

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」の略であるSDGs (Sustainable Development Goals) は、17の目標と169のターゲットからなる行動計画です。国連に加盟する193か国が2016年から2030年までの15年間で達成することを目指しています。

コンベンションリンケージは、コミュニケーション分野のプロフェッショナル集団として、また、日本に於けるコンベンション施設民間経営のパイオニア企業として、SDGsの掲げる「Leave No One Behind(誰一人取り残さない)」社会に貢献いたします。

【サステナビリティ基本方針】

SDGs

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに / 13 気候変動に具体的な対策を

弊社は、日本政府が推進するカーボンフットプリント(=ライフサイクルアセスメント)の商品別算定基準(PCR)策定作業に参加し、カーボンフットプリント普及連絡会の委員(代表事業者)として「コンベンション・イベント・展示会等の開催」というカテゴリーのルール策定を実施しました。(PCR計画登録番号 PPR-059)
弊社は、業務で発生する文書類について、両面印刷や裏紙使用、電子化によるペーパーレス化、メールの活用などにより、紙の使用量削減に努めています。事務用品やOA機器・各種用具等も、リサイクルに加え、エコマークやグリーン認定用品などを積極的に選択することで環境に配慮しています。また冷暖房については、適切な温度設定やブラインド活用により効率を高め、社員のクールビズ、ウォームビズ推奨などと合わせ、省エネルギーを推進しています。 社内のごみ削減のため3Rの取り組みを推進し、社員への研修などを通じてごみ減量化やリサイクル意識の向上を図っています。

5 ジェンダー平等を実現しよう

弊社は、男女共同参画社会の実現を目指す一環として、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が特に優秀である企業にのみ認定される「プラチナえるぼし」の認定を受けております。女性が活躍する環境を推奨することで、男女がストレスなく働ける環境づくりに努めています。
また、「育児休業に関する規定」に基づき、育児休業取得、休業の延長について定めており、男性社員、女性社員共に、育児休暇取得率は100%となっています。

8 働きがいも経済成長も

すべての男性および女性の完全かつ生産的な雇用を目指し、高齢者や障がい者等の職業的自立と雇用の促進に努めています。弊社が取り組むコンベンションの事業を通して、開催地での文化振興、情報の発信、産品の販売促進など、さまざまな貢献を行っております。

17 パートナーシップで目標を達成しよう

協力企業様においても、行動目標を定めるなど、SDGsを強く意識していただき、省資源・省エネルギーに基づいた具体策を決定することでも目標達成を目指します。
さまざまな国際会議やコンベンションの実施という弊社の事業そのものが、国家間や企業同士の連携、産官学のネットワーク構築を深めるなど、パートナーシップ強化に貢献しています。

12 作る責任 使う責任

過度な生産・消費・廃棄活動によって生じている「資源の使いすぎ」問題を解決するために、「廃棄物と汚染をそもそも生み出さない」「製品や素材を高い価値のまま循環させる」「自然を再生する」ことを原則としたサーキュラーエコノミーの考えにそった取組を行います。

2 飢餓をゼロに

弊社が運営するイベントや施設における飲食においては、常にフードロスの削減に努めています。方法としては、注文数量・種類の管理の徹底、ならびに配膳方法の工夫(ビュッフェの際は提供する料理を少量ずつ提供するなど)ならびにそのような対応を行なう会場やサービス提供会社の選定です。