• ホーム
  • 大会長挨拶
  • 開催概要
  • プログラム
  • 演題募集
  • 参加登録
  • 採択結果
  • 発表者へのご案内
  • 参加者へのご案内
  • 会場案内
  • リンク
  • 利益相反(COI)について
  • 協賛募集案内
  • 市民公開講座のご案内

    フライヤーダウンロード

トップ画文字
  • ホーム
  • 大会長挨拶
  • 開催概要
  • プログラム
  • 演題募集
  • 参加登録
  • 採択結果
  • 発表者へのご案内
  • 参加者へのご案内
  • 会場案内
  • リンク
  • 利益相反(COI)について
  • 協賛募集案内

市民公開講座のご案内

フライヤーダウンロード

大会事務局

第41回九州支部学術大会実行委員会
準備委員長 吉村 研治(九州支部)

〒879-5103
大分県由布市湯布院町川南335
TEL :0977-84-2077

運営事務局

株式会社コンベンションリンケージ
大分支社

〒870-0021
大分県大分市府内町1-3-18ポラリス府内405
TEL :097-529-6730
FAX :0977-26-7100
E-mail :k-jsoi41@c-linkage.co.jp



採択結果

1月20日(土) 第1会場 13:20~14:10 一般口演1 O1-1~O1-5
14:20~15:10 一般口演2 O2-6~O2-10
1月21日(日) 第1会場 14:00~14:50 一般口演3 O3-11~O3-15
第2会場 一般口演4 O4-16~O4-20
ポスター会場 13:30~14:00 ポスター発表1 P1-1~P1-4
ポスター会場 ポスター発表2 P2-5~P2-7
ポスター会場 ポスター発表3 P3-8~P3-10
一般口演1 
1月20日(土) 第1会場 13:20~14:10
O1-1 選択的切開法を採用し,インプラント体埋入同時硬・軟組織造成および即時修復を行った1症例
寺崎 恵多朗
九州インプラント研究会
O1-2 矯正的挺出を用いて骨造成をおこない上顎前歯部にインプラントを埋入した一症例
丹野 努
埼玉インプラント研究会
O1-3 インプラントを絶対的な固定源としたMTM(Minor Tooth Movement)
永山 哲史
口腔インプラント生涯研修センター
O1-4 矯正治療とインプラント体埋入時期を工夫したインターディシプリナリー・アプローチ症例の10年経過報告
田ヶ原 昭弘
中部インプラントアカデミー
O1-5 矯正的挺出を行い抜歯即時埋入インプラントで審美性を改善した1症例の長期予後評価
添島 正和
福岡口腔インプラント研究会
一般口演2 
1月20日(土) 第1会場 14:20~15:10
O2-6 下顎両側臼歯欠損部にインプラント治療を行い咬合支持を回復した1症例
上田 忠司
九州インプラント研究会
O2-7 骨吸収抑制薬服用中の患者に対して人工骨補填材で骨造成を行った1例
楢原 峻
長崎大学病院 口腔・顎・顔面インプラントセンター
O2-8 23年経過した重度歯周病患者にインプラント治療を行った1症例
宮城 正廣
九州支部
O2-9 下顎両側遊離端欠損部にインプラント治療を行い下顎残存小臼歯の保存を図った1症例
竹中 崇
福岡口腔インプラント研究会
O2-10 安全安心なインプラント手術を施行するための術前検査・問診および医科歯科連携の重要性
吉武 博美
九州インプラント研究会
一般口演3 
1月21日(日) 第1会場 14:10~15:00
O3-11 重度歯周炎患者に対して,全顎インプラント治療を行った1症例
中山 雪詩
佐賀大学医学部 歯科口腔外科学講座
O3-12 銀イオンコーティングによるインプラント周囲炎に対する新しい予防法の検討
伊藤 竜太郎
福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
O3-13 インプラント周囲炎を非侵襲的に早期判別する新たな試み―メインテナンス患者と周囲炎患者の比較―
柏村 忠宏
福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
O3-14 骨代謝マーカーと下顎骨CT値および皮質骨幅との関連
畑 賢太郎
九州歯科大学 口腔再建リハビリテーション学分野
O3-15 下顎大臼歯遊離端欠損に埋入されたインプラントの対合歯予後に関する探索的調査
向坊 太郎
九州歯科大学 口腔再建リハビリテーション学分野
一般口演4 
1月21日(日) 第2会場 14:10~15:00
O4-16 静脈内鎮静法を併用したインプラント治療を安全に行うための取り組み
古瀬 雄二郎
九州インプラント研究会
O4-17 福岡口腔インプラント研究会共通のインプラント治療プロトコル作成の試み
篠崎 陽介
福岡口腔インプラント研究会
O4-18 光学印象用コーピングを加工し開口障害の患者に対応した1症例
荒川 未来
福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
O4-19 スキャンボディの材質および締結トルク値の違いによる垂直的変位の検証
森田 大輝
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座
O4-20 自作のスキャンボディをインプラントサージカルガイドプレートの支持に用いてインプラント治療を行った1症例
土屋 嘉都彦
九州インプラント研究会
ポスター発表1 
1月21日(日) ポスター会場 13:30~14:00
P1-1 過去10年間における当院口腔インプラント専門外来の臨床的検討
山田 悠平
鹿児島大学病院口腔インプラント専門外来
P1-2 咬合崩壊患者に全顎的インプラント補綴治療を行い顎関節症状の改善を認めた1症例
岡 正信
中部インプラントアカデミー
P1-3 インプラント治療における背景透過型ウエアラブルディスプレイの開発
藤垣 美紀
福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
P1-4 光学咬合採得と3次元画像解析を活用した咬合評価法の探索
町谷 亜位子
明海大学歯学部機能保存回復学講座オーラル・リハビリテーション学分野
ポスター発表2 
1月21日(日) ポスター会場 13:30~14:00
P2-5 インプラント周囲における炭酸アパタイトと自家骨填入後の硬組織および軟組織の変化
解 汀雨
九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 インプラント・義歯補綴学分野
P2-6 抜歯窩における歯周組織由来間葉系幹細胞の動態解明
宮田 春香
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科口腔顎顔面補綴学分野
P2-7 顎骨間葉系幹細胞の活性化因子の特定
大浦 悠梨香
鹿児島大学大学院口腔顎顔面補綴学分野
ポスター発表3 
1月21日(日) ポスター会場 13:30~14:00
P3-8 ヘルトビッヒ上皮鞘は歯小嚢細胞のセメント芽細胞への分化誘導に関わる
新藤 美湖
福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
P3-9 2型糖尿病に伴う口腔乾燥症への抗VEGF抗体の応用が唾液分泌能に及ぼす影響
宗政 翔
九州歯科大学 口腔再建リハビリテーション学分野
P3-10 副甲状腺ホルモン製剤の間歇的投与がインプラント周囲硬軟組織の早期治癒過程に与える影響の検索
黒嶋 伸一郎
長崎大学生命医科学域(歯学系)口腔インプラント学分野
  • 大会事務局 
    第41回九州支部学術大会実行委員会
    準備委員長 吉村 研治(九州支部)
  • 〒879-5103
  • 大分県由布市湯布院町川南335
  • TEL : 0977-84-2077
  • 運営事務局 
    株式会社コンベンションリンケージ大分支社
  • 〒870-0021
  • 大分県大分市府内町1-3-18ポラリス府内405
  • TEL : 097-529-6730
    FAX : 0977-26-7100
    E-mail : k-jsoi41@c-linkage.co.jp

Copyright The 41st Annual Meeting of the KYUSHU Branch of Japanese Society of Oral Implantology. All Rights Reserved.