#プログラム・日程表
※1月10日(水)時点
								※2月9日(金)の展示会場(G1、G2)の開始時刻は15:00からとなります。
なお、ポスター会場につきましては13:00からご入場いただけます。
1. ハンズオンレクチャー
グラム染色―エキスパートに学ぶグラム染色標本の見方と考え方―
2月10日(土)9:00~10:30
                                    場所:ハンズオンレクチャー会場(4F G414+415)
- 座長
 - 永田 邦昭、服部 拓哉
 - 演者
 - 山本 剛、林 俊誠
 
ハンズオンで学ぶ寄生虫鏡検検査 ―エキスパートはココを観る!―
2月11日(日)10:40~12:10
                                    場所:ハンズオンレクチャー会場(4F G414+415)
- 座長
 - 浅川 満彦、大沼 健一郎
 - 演者
 - 水野 哲志、 藤田 拓司
 
①	10:40~10:55 「ワンヘルスと寄生虫」
酪農学園大学野生動物医学センターWAMC 浅川 満彦
②	10:55~11:20 「原虫類」
金沢大学医薬保健研究域医学系国際感染症制御学 水野 哲志
③	11:20~12:10 「蠕虫類・衛生動物」
京都保健衛生専門学校 藤田 拓司
2. ハンズオン
2月10日(土)(4F G416+417)
① 13:30~14:00 肺炎球菌の確認(莢膜形成と貪食回避)
日本赤十字社愛知医療センター第一病院検査部 服部 拓哉
②	14:30~15:00 ピーナッツサインを極める(E. faecalisとE. faeciumは違う)
前橋赤十字病院感染症内科 林 俊誠
③	15:30~16:00 グラム染色はここを読め(起炎菌の見分け方)
大阪大学大学院医学系研究科変革的感染制御システム開発学寄附講座 山本 剛
④	16:30~17:00 永田先生 究極奥義 黄色ブドウ球菌とCNSの見分け方を伝授
くまもと県北病院教育研修部 永田 邦昭
2月11日(日)(4F G416+417)
⑤	9:30~10:00 ピーナッツサインを極める(E. faecalisとE. faeciumは違う)
前橋赤十字病院感染症内科 林 俊誠
⑥	10:15~10:45 グラム染色はここを読め(起炎菌の見分け方)
大阪大学大学院医学系研究科変革的感染制御システム開発学寄附講座 山本 剛
⑦	11:00~11:30 究極奥義 黄色ブドウ球菌とCNSの見分け方を伝授
くまもと県北病院教育研修部 永田 邦昭
⑧	13:30~14:00 肺炎球菌の確認(莢膜形成と貪食回避)
日本赤十字社愛知医療センター第一病院検査部 服部 拓哉
      