MENU

記念事業について

1. 記念式典

2026年6月5日(金) 国立京都国際会館での開催を予定

※第22回国際内分泌学会議/第99回日本内分泌学会学術総会(ICE2026/JES2026) 併催予定

第22回国際内分泌学会議/第99回日本内分泌学会学術総会(ICE2026/JES2026)

2. 記念出版

日本内分泌学会100年の歴史の編纂、記念誌およびリーフレットの制作

3. 広報・啓発

市民公開講座等、市民への啓発活動およびホームページ等広報物の制作

日本内分泌学会 創設100周年 ロゴマーク

一般社団法人日本内分泌学会
制作者
小野田 祐司先生
(大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学)
制作者コメント
日本内分泌学会創設100周年記念ロゴマークに選出いただき光栄です。専門分野を超えた挑戦でしたが、学会の歴史に触れ、未来へつなぐ一助となれたことを心より嬉しく存じます。貴重な機会に深く感謝申し上げます。
作品説明
金と青の円が交差するデザインは、内分泌系が体内のバランスを保つ役割を象徴し、学会がさまざまな分野の知識や技術を融合させてきた歴史を反映しています。再生医療や老年医学など多岐にわたる分野での貢献を踏まえ、次の100年に向けた成長と進化を表現しました。また、メビウスの輪を想起させる形状で、絶えず新しい知見を取り入れ、無限の可能性を秘めて発展し続ける姿勢を示すことで、学会の今と未来への展望を描きました。