ロゴ2つ
  • HOME
  • 大会長の挨拶
  • 開催概要
  • プログラム
  • 参加登録
  • 演題登録
  • 座長・演者へのご案内
  • 参加者へのご案内
  • 託児所のご案内
  • 交通案内
  • English
  • 第63回日本熱帯医学会大会 /
    第26回日本渡航医学会学術集会
    ポスターダウンロード(PDF)

  • HOME
  • 大会長の挨拶
  • 開催概要
  • プログラム
  • 参加登録
  • 演題登録
  • 座長・演者へのご案内
  • 参加者へのご案内
  • 託児所のご案内
  • 交通案内
  • English

第63回日本熱帯医学会大会 /
第26回日本渡航医学会学術集会
ポスターダウンロード(PDF)

開催会場

別府国際コンベンションセンター
B-Con Plaza

〒874-0828
大分県別府市山の手町12番1号
TEL :0977-26-7111

大会事務局

大分大学医学部微生物学講座
〒879-5593
大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1
TEL :097-586-5712
E-mail :thtm2022@oita-u.ac.jp

共催事務局

株式会社コンベンションリンケージ大分支社
〒870-0021
大分市府内町1-3-18 ポラリス府内405
TEL :097-529-6730
FAX :0977-26-7100
E-mail :sp-thtm2022@c-linkage.co.jp

演題登録


一般演題採択結果
 
口頭発表タイムテーブル
2022年8月28日時点

発表方法の詳細については、近日中に「座長・演者へのご案内」を掲載いたします。
なお、追加で登録いただいた一般演題については、8/23頃に採択結果を掲載予定です。

Ⅰ. 演題募集期間

2022年4月5日(火)~7月14日(木) 
演題募集は締め切りました

Ⅱ. 募集資格

1.本大会・学術集会における筆頭著者は、原則として各学会の会員に限ります。筆頭著者で非会員の方は、各学会のホームページより入会手続きを行ってください。なお、入会手続き中の方でも演題登録は可能です。ただし、共著者は学会員に限りません。
・日本熱帯医学会(入会・変更・退会案内|学会について|日本熱帯医学会 (nagasaki-u.ac.jp))
・日本渡航医学会(入会案内 (umin.jp))

2.マルコ・ポーロ医学賞(日本渡航医学会)
 45歳以下(発表時の年齢)の一般演題(口演)演者は、「マルコ・ポーロ医学賞」の対象となります。候補希望の方は、UMN演題登録ページにて「マルコ・ポーロ医学賞候補を希望する」の項目にチェックを入れてください。

*マルコ・ポーロ医学賞については、こちらをご参照ください。

マルコ・ポーロ医学賞について



本学会では、2012年7月の第16回日本渡航医学会学術集会(大阪)から、若手研究奨励・優秀演題賞として「マルコ・ポーロ医学賞」を創設いたしました。選考に関する規定は下記の通りです。 人数:2名程度 資格:45歳以下の会員 選考:学術集会において、一般口演の中から提出された抄録をもとに、評価委員会により採点された点数と座長の点数を加算し、決定する。 副賞:5万円 表彰:学術集会で2022年度受賞者の発表を執り行う。また、次年度(2023年度)の第27回学術集会において、2022年度受賞者の受賞者講演を行う。受賞内容を、次年度の学術集会までに本学会雑誌へ投稿する。

Ⅲ. 登録について

・指定演題
シンポジウム、ワークショップ、大会長企画、部会企画、市民公開講座、ランチョンセミナーで発表される方も必ずUMINより演題登録願います。
指定演題で発表される方は、大会事務局から依頼があった方に限ります。
発表形態と大分類は以下より選択してください。
〇発表形態:指定演題
〇大分類 :
 16. シンポジウム(指定)
 17. ワークショップ(指定)
 18. 大会長企画(指定)
 19. 部会企画(指定)
 20. 市民公開講座(指定)
 21. ランチョンセミナー

・一般演題
本大会では、一般演題は口頭またはポスター発表とします。
尚、一般演題の内容及び発表は日本語/英語どちらでも構いません。
口頭・ポスターのいずれかを希望された場合においても、一般演題は全てポスター掲示を行います。
応募演題が口頭として採択された場合も、必ず掲示用のポスターの作成をお願いいたします。
査読結果により、口頭を希望し登録した場合においてもポスターへの変更、同じくポスターを希望し登録した場合においても、口頭への変更がありますことをあらかじめご了承ください。
発表形態と大分類は以下より選択してください。
〇発表形態:一般演題(ポスター)または、一般演題(口頭)
〇大分類 :

  01. マラリア(Malaria)

  02. HIV、結核(HIV, Tuberculosis)

  03. 顧みられない熱帯病(NTDs)

  04. その他の病原体(Pathogens; NTDs and others)

  05. 非感染性疾患、栄養(NCDs, Nutrition)

  06. COVID-19

  07. 母子・学校・思春期保健(Material and Child health, School health, Adolescent health)

  08. 媒介動物(Vectors)

  09. ワクチン・医薬品開発(Vaccine and Drug development)

  10. プライマリ・ヘルス・ケア、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(Primary health care, Universal health coverage)

  11. 教育、人材育成(Education, Human resource development)

  12. 医療インバウンド(医療通訳含む)・医療アウトバウンド(Inbound medicine; Foreign resident health care, including Medical interpreting・Outbound medicine; Exporting Japan’s medical care)

  13. トラベルメディスン(Travel medicine)

  14. 産業保健、メンタルヘルス(Occupational health, Mental health)

  15. 医療政策、医療システム(Health policy, Health care system)

Ⅳ. 演題登録方法

〇演題申込み方法
本大会では演題の登録は全てUMIN登録システムで行います。UMIN登録システムの詳細は下記の通りです。

〇入力規定
演題名 日本語の場合全角100文字、英語の場合は半角200文字
抄録本文 全角1,200字、半角2,400字
登録可能著者数 10名(筆頭演者1名+共著者9名)
登録可能所属機関数 10施設

〇演題登録時の注意事項
演題名が日本語の場合、必ず英語の演題名もご準備ください。
演題名が英語の場合、UMIN登録システム内に準備されている
【演題名(日本語または英語)(必須)】の項目と
【Abstract Title(英語)(必須)】の項目に 同じ英語の演題名を入力してください。
所属機関に関しては講座名まで入力をお願いします。
(例)大分大学 医学部医学科 微生物学講座
(例)Department of Microbiology, Faculty of Medicine Oita University, Oita, Japan

〇UMIN演題登録システム登録用URL


演題登録用

 暗号通信版
平文通信版

演題確認・修正用

 暗号通信版
平文通信版

演題管理用

 暗号通信版

〇注意事項
◆ 原則として暗号通信版をご利用ください。平文通信版は危険です。第3者があなたのパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改竄したりする可能性があります。特に病院情報システムや電子メール用に使っているパスワードを、平文通信版で演題登録用に使用することは絶対に止めてください。被害が演題・抄録以外にも及びます。平文通信版は、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定に問題があるか、ブラウザが古い)に限ってご利用ください。
◆ 演題登録システムでは【Firefox】【Google Chrome】【Microsoft Edge】【Safari】以外のブラウザで演題登録はできません。それ以外のブラウザでは、ご利用にならないよう、お願いいたします。各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としております。
◆ 登録した演題の確認、修正、削除には登録完了後に画面上に表示される登録番号とパスワードが必要です。登録番号と入力したパスワードは必ず保管しておいて下さい。
◆ オンライン演題登録した後は、確実に登録されているか、登録番号とパスワードで必ずご確認を御願いします(登録番号とパスワードで確認を行って、登録されていれば、確実な確認になります)。
◆ オンライン演題登録に関するFAQはこちらをご覧ください。
・登録受付期間の延長はできませんので、締切は必ずお守りください。
ご登録頂いた個人情報は、第63回日本熱帯医学会大会/第26回日本渡航医学会学術集会の運営および運営準備の目的以外での使用はいたしません。必要なセキュリティーを講じ、厳重に管理いたします。

Ⅴ. 登録内容の修正・削除

UMIN演題登録システムより演題確認・修正・削除が可能です。
演題確認・修正用リンクより修正・削除を行ってください。

Ⅵ. 演題採択結果の発表

登録演題の採択結果は、2022年8月中旬ごろに大会ホームページに掲載します。


演題登録に関するお問い合わせ
第63回日本熱帯医学会大会/第26回日本渡航医学会学術集会 大会事務局
大分大学医学部微生物学講座
〒879-5593 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1
TEL : 097-586-5712
E-mail : thtm2022@oita-u.ac.jp

  • 別府国際コンベンションセンター 
    B-Con Plaza
  • 〒874-0828
  • 大分県別府市山の手町12番1号
  • TEL : 0977-26-7111
  • 大会事務局 
    大分大学医学部微生物学講座
  • 〒879-5593
  • 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1
  • TEL : 097-586-5712
    E-mail : thtm2022@oita-u.ac.jp
  • 共催事務局 
    株式会社コンベンションリンケージ大分支社
  • 〒870-0021
  • 大分市府内町1-3-18 ポラリス府内405
  • TEL : 097-529-6730
    FAX : 0977-26-7100
    E-mail : sp-thtm2022@c-linkage.co.jp

Copyright thtm2022. All Rights Reserved.