第80回日本公衆衛生学会総会

座長•演者へのご案内

発表形式について

セッション名 役割 事前ファイル提出 セッション開催日
当日のご登壇
シンポジウム 座長 不要 あり
演者
(シンポジスト)
不要
一般演題
(口演)
座長 不要 なし
演者
音声付き動画(mp4)ファイルを提出
【500MB以内】
一般演題
(ポスター)
座長 配置なし
演者
ポスター(PDF)ファイルを提出
【500MB以内】
なし
特別講演・教育講演 運営事務局より個別にご案内します
奨励賞受賞講演
海外参加賞受賞講演
優秀演題賞選考会
共催セミナー

※各セッションの時間配分、ならびに詳細に関しましては、運営事務局よりメールにてご案内いたします。

現地発表セッション

対象セッション:  会長講演・特別講演・教育講演・シンポジウム(メイン・市民公開含む)・
研修会・優秀演題賞選考会・海外参加賞受賞講演・奨励賞受賞講演・
共催セミナー

1.座長の方へ

■ご集合時間

ご発表セッション開始予定時刻の10分前までに会場内ステージ向かって右手前方の「次座長席」へご着席ください。

担当時間内の運営は座長に一任いたしますが、終了が予定時間より遅れないようご協力をお願いいたします。

2.演者の方へ

■ご集合時間

ご発表セッション開始予定時刻の30分前までに、「PC データ受付」で発表データの受付を行ってください。

■発表形式

会場に用意するPCはWindows 10、発表スライドはスクリーンへ1面映写(16:9)となります。

ご発表は、演台に設置されたキーボードおよびマウスにて演者ご自身で操作をお願いします。

進行は座長に一任しておりますが、持ち時間は厳守してください。

■PC受付

  • 1)発表データの試写(確認)

    必ずご発表の30分前までにPC受付でご発表データの試写(確認)をお願いします。

    PC本体を持込みの場合も必ずPC受付にお立ち寄りください。

    日時

    12月21日(火) 8:00 ~ 17:00

    12月22日(水) 8:00 ~ 16:00

    12月23日(木) 8:30 ~ 16:00

    場所
    12月21日(火)・22日(水): 京王プラザホテル 本館4F「花」
    12月23日(木)      : 伊藤国際学術研究センター B2F「伊藤謝恩ホール」前ホワイエ

    PC受付での発表データの修正作業は、準備進行の妨げになりますのでご遠慮ください。

■発表に関する注意事項

  • 1)PC(OS Windows10)でPowerPointを使用した発表となります。

    ※35mm スライド、ビデオ、DVD での発表はできませんのでご注意ください。

  • 2)発表スライドはスクリーンへの1面映写となります。
  • 3)セッションの進行及び演台スペースの関係上、PowerPoint の発表者ツールはご使用できません。
    発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをご持参ください。
  • 4)スライドに必ず、COI開示スライドを入れてください。

    COI及び開示スライド例はこちらのURLをご覧ください。(https://www.c-linkage.co.jp/jsph80/coi.html

    本学会総会では、日本公衆衛生学会「公衆衛生学研究のCOIに関する指針」の細則に基づき、全ての筆頭演者及び、申告のある共同演者は抄録登録時と発表時にCOIの開示が必要となっております。

<データをお持ち込みの場合>
  • 1)発表データはWindowsのPowerPointのみとし、USBフラッシュメモリまたは、CD-Rのメディアにてご持参ください。その他のメディア(CD-RW、MO、FD、ZIP 等)は対応できませんのでご注意ください。
  • 2)ご発表用アプリケーションは以下のバージョンをご用意いたします。
    Microsoft PowerPoint 2016・2019
  • 3)Macintoshで発表データを作成される場合は、ご自身のPC本体 をお持ち込みください。
  • 4)フォントはOS 標準で装備されているものをご使用ください。画面レイアウトの崩れを防ぐには、下記フォントのご使用をお薦めいたします。
    • 推奨フォント/日本語の場合 MS ゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    • 推奨フォント/英語の場合 Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman

    ※上記以外のフォントを使用した場合、文字や段落のずれ、文字化け、文字が表示されない等のトラブルが起こる可能性があります。

  • 5)事前にご自身でウイルスチェックを必ず行ってください。
  • 6)動画をご使用の場合は、PowerPointとのリンク状態を保つ為、動画ファイルも同じフォルダに保存してください。ファイル形式は、Windows Media Playerで動作するファイル形式でご用意ください。
  • 7)動画および音声をご使用の場合は、ご自身のPC本体をお持ち込みください。
  • 8)発表者ツールは使用できません。
  • 9)お預かりした発表データは、総会終了後に事務局で完全消去いたします。
<PC本体をお持ち込みの場合>
  • 1)PC本体お持ち込みの方は、PC受付でのデータ確認終了後、発表会場のオペレーター卓(会場内左手前方)までご自身でPC本体をお持ちください。なお、OSはWindows、Macintosh (OS 10以上)のどちらも使用可能です。
  • 2)PC本体をお持ち込みの場合もバックアップとしてUSBフラッシュメモリまたは、CD-Rのメディアにてデータをご持参ください(容量:CD-R 1枚以内、DVD は不可)
  • 3)PC本体をお持ち込みの場合は、外部ディスプレイ出力が可能であることを必ずご確認ください。
  • 4)バッテリー切れを防ぐため電源アダプターをご持参ください。再起動することがありますのでパスワード入力は不要と設定してください。
  • 5)映像出力端子がMiniD-sub15Pin、もしくはHDMIでないものは、接続アダプターをご持参ください。
  • 6)スクリーンセーバー、省電力設定については、予めオフに設定してください。
  • 7) お預かりしたPC本体は発表終了後、PCオペレーターより返却いたしますので、ご自身でお引き取りください。

■お問い合わせ先

第80回日本公衆衛生学会総会 運営事務局
(株式会社コンベンションリンケージ内)
〒102-0075 東京都千代田区三番町2
TEL: 03-3263-8688 FAX: 03-3263-8693
E-mail: jsph80@c-linkage.co.jp
※受付時間: 平日10:00~17:00 (土日、祝日除く)

オンデマンド配信セッション

対象セッション:  一般演題(口演・ポスター)・English Session(Oral・Poster)

1.座長(一般演題(口演))の方へ

会期2日目(12月22日)正午までにご担当セッションの演題を視聴・ご確認いただき、視聴サイト上で質問・コメントをご入力ください。

質問・コメントのご入力方法は運営事務局より個別にご案内します。

2.演者の方へ

■開催形式

参加者のみが視聴可能な、オンライン上でのオンデマンド配信といたします。

■質疑応答について

会期中に座長(口演のみ)や参加者から質問・コメントの書き込みが想定されますので、いずれも可能な範囲で回答し、活発なディスカッションをお願いします。

■発表データ事前アップロードのお願い

発表者の先生方には、下記作成方法をご確認の上、事前の発表データ登録をお願いいたします。

後日、別途メールにて「発表データ登録サイトURL」をご連絡いたしますので、発表データ登録専用のIDとパスワードにてログイン後、発表データの登録を行ってください。

  • ※登録締切日直前はサーバーへのアクセスが集中することが予想されます。早めのご登録をお願いいたします。
  • ※口演で発表される方は、可能な範囲で、発表動画にお顔が見える状態で発表動画を作成いただく、もしくは、スライド表紙にお写真を掲載いただくことをお勧めいたします。

    示説で発表される方は、ポスター上にお写真を掲載いただくことをお勧めいたします。

■提出期限

11月19日(金) 12:00 正午 締切 (厳守)

2-1.口演

<発表データ(動画)の作成方法の例>
  • ①ZoomなどのWeb会議ツールを使用して作成

    画面共有+カメラ機能で顔を出しながら発表をおこない、録画機能にて動画を作成ください。

  • ②PowerPointのスライドショーの録画機能を使用して作成

    ナレーションを入れ+カメラ機能で記録、エクスポートで動画を作成ください。

  • ③PowerPoint等のスライドショーの記録機能を使用して作成

    ナレーションを入れ、エクスポートで動画を作成ください。

  • ※本総会では、オンライン開催となりますが、顔のみえる学会を目指しております。

    可能な範囲で発表動画にお顔が見える状態で発表動画を作成いただく、もしくは、スライド表紙にお写真を掲載いただくことをお勧めいたします。

<発表データ作成要項>
発表時間 7分(420秒)以内
※必ず時間内に収めてご作成ください。
発表データ提出形式 mp4形式(動画)
容量 500MB以内
サイズ ワイド画面横向き(16:9)
スライド枚数 制限なし
※ただし、必ず容量は守ってご作成ください。
提出ファイル名 「演題番号_氏名」
<注意事項>
  • 1)ファイルにはパスワードはかけないでください。
  • 2)スライド表紙には、演題発表番号、タイトル、発表者氏名・所属(共同演者含む)を必ず記載してください。
  • 3)スライドに必ず、COI開示スライドを入れてください。

    COI及び開示スライド例はこちらのURLをご覧ください。(https://www.c-linkage.co.jp/jsph80/coi.html) 本学会総会では、日本公衆衛生学会「公衆衛生学研究のCOIに関する指針」の細則に基づき、全ての筆頭演者及び、申告のある共同演者は抄録登録時と発表時にCOIの開示が必要となっております。

  • 4)ご発表動画データ作成後、登録前に必ず、先生ご自身で貼り付けた動画等が再生できるか、文字ずれがないかご確認をお願いいたします。
  • 5)提出されたデータは編集を行わずそのまま掲載いたします。発表内容については責任を持っていただきますようお願いいたします。提出後の差替え、変更はお受けできません。
  • 6)登録いただいたデータは、Web配信を許諾したものとみなします。Web配信に不適当なデータは掲載しないようにお願いします。
  • 7)参加者は発表データのダウンロードは出来ない仕様になっております。
  • 8)会期終了後一定期間、学会総会参加者へのオンデマンド配信を行う可能性があります。オンデマンド配信を実施する場合には、オンデマンド配信終了後、提出いただいたファイルは、運営事務局によって一括消去いたします。

2-2.ポスター

<発表データ(動画)の作成方法の例>

PowerPoint等にてスライドを作成いただき、PDF形式で保存してください。

<発表データ作成要項>
発表データ提出形式 PDF形式(静止画)
容量 500MB以内
サイズ 横向き(16:9)
スライド枚数 1枚
※以下のスライド雛形をご利用頂き、下記の三段組の形式にて作成してください。
提出ファイル名 「演題番号_氏名」
<注意事項>
  • 1)ファイルにはパスワードはかけないでください。
  • 2)スライド表紙には、演題発表番号、タイトル、発表者氏名・所属(共同演者含む)を必ず記載してください。
  • 3)スライドに必ず、COI開示スライドを入れてください。

    COI及び開示スライド例はこちらのURLをご覧ください。(https://www.c-linkage.co.jp/jsph80/coi.html

    本学会総会では、日本公衆衛生学会「公衆衛生学研究のCOIに関する指針」の細則に基づき、全ての筆頭演者及び、申告のある共同演者は抄録登録時と発表時にCOIの開示が必要となっております。

  • 4)本学会総会では、オンライン開催となりますが、顔のみえる学会を目指しております。可能な範囲で、スライド表紙にお写真を掲載いただくことをお勧めいたします。
  • 5)提出されたポスター(PDF)は編集を行わずそのまま掲載いたします。発表内容については責任を持っていただきますようお願いいたします。提出後の差替え、変更はお受けできません。
  • 6)提出されたポスター(PDF)は、Web配信を許諾したものとみなします。Web配信に不適当なデータは掲載しないようにお願いします。
  • 7)参加者は発表データのダウンロードは出来ない仕様になっております。
  • 8)会期終了後一定期間、学会総会参加者へのオンデマンド配信(ポスター掲示の継続)を行う可能性があります。オンデマンド配信を実施する場合には、オンデマンド配信終了後、提出いただいたファイルは、運営事務局によって一括消去いたします。

ポスタースライド例

※強調すべき重要な点(アピールポイント)を数個、「ハイライト」として、わかりやすく見やすく箇条書きで示してください。

■お問い合わせ先

お問い合わせの際はご発表セッション・演題番号をご申告の上、お問い合わせください。

第80回日本公衆衛生学会総会 運営事務局
(株式会社コンベンションリンケージ内)
〒102-0075 東京都千代田区三番町2
TEL: 03-3263-8688 FAX: 03-3263-8693
E-mail: jsph80@c-linkage.co.jp
※受付時間: 平日10:00~17:00 (土日、祝日除く)

症例報告をする際の個人情報の取扱いに関する留意点

以下の各項目に記述された事項は可能な限り遵守してください。

  • 1) 対象者個人の特定可能な氏名、病院名、入院番号・診療番号・検査番号等、イニシャルまたは「呼び名」は記載しない。
  • 2) 対象者の住所は記載しない。但し、疾患の発生場所が病態等に関与する場合は都道府県名、二次医療圏名までを記載することを可とする。
  • 3) 日付は、対象疾患の経過を知る上で必要となることが多いので、個人が特定できないと判断される場合は年月までを記載してよい。
  • 4) 他の情報と診療科名を照合することにより対象者が特定され得る場合、診療科名は記載しない。
  • 5) 対象者の顔写真を提示する際には目を隠す。眼疾患の場合は、顔全体が分からないよう眼球のみの拡大写真とする。
  • 6) 対象者を特定できる生検、剖検、画像情報に含まれる番号などは削除する。
  • 7) 対象者の職業歴、既往歴、家族歴、宗教歴、生活習慣・嗜好は、報告対象疾患との関連性が薄い場合は記述しない。
  • 8)公衆衛生学的視点から是非必要であり上記の配慮が一部困難な場合、もしくは上記の配慮をしても個人が特定化される可能性のある場合は、発表に関する同意を対象者自身(または代理人、小児では保護者)から得たことを明記する。