単位取得について
日本公衆衛生学会公衆衛生学専門能力認定について
本総会では、総会出席(25ポイント)、一般演題筆頭演者(30ポイント)、一般演題共同演者(15ポイント)が認められます。ご参加の皆様はご自身で日本公衆衛生学会へご申告ください。
社会医学系専門医・指導医取得単位について
社会医学系専攻医・専門医・指導医のつどい(指導医講習会):K単位
| 日時 | 2021年12月21日(火)19:00~20:00 | 
|---|---|
| 会場 | 京王プラザホテル4F 錦 | 
| 講習単位 | 1単位 | 
| 取得方法 | 会場、事後オンデマンドいずれも可 | 
| 申請方法 | 受講レポートをWordで作成の上、更新申請にご利用ください。 | 
| 注意事項 | 
  | 
								
指定セッション:K単位
| 対象セッション および講習単位  | 
									
  | 
								
|---|---|
| 取得方法 | 会場、事後オンデマンドいずれも可 | 
| 申請方法 | 受講レポートをWordで作成の上、更新申請にご利用ください。 | 
- 「タイトル」の箇所は、実際に視聴した映像のタイトルを記入してください。
(例:学会長講演、メインシンポジウムなど)
その下に、学習した内容を要約する形でレポートを記入してください。
なお、1学術大会で獲得できる単位数は選択受講項目は上限3単位まで、指導医講習会は上限 1単位までとなっています。 - 第80回日本公衆衛生学会総会オンデマンド配信では視聴ログが取れません。証拠書類として、 第80回日本公衆衛生学会総会の参加証の写しを添えて、更新などの申請時に提出してください。
 - 本レポートは、1科目につき1ページで提出してください。
 - 本レポートは、更新などの申請時に、必要な科目分のレポートをまとめて提出していただきます。
 - 本レポートは、委員会にて、無作為に抽出して評価し、再視聴およびレポートの再提出を求める場合があります。
 
社会医学系 専門医・指導医:G単位
社会医学系の専門医・指導医の更新要件として、学会総会への参加は、鍵学会の場合、G単位2単位(鍵学会でない場合1単位)となります。
更新申請時、参加証の控えを添えて提出ください。なお、参加証の再発行は行っておりません。
詳しくは、下記をご覧ください。
- 指導医の更新要件
http://shakai-senmon-i.umin.jp/specialist/specialist03/ - 専門医の更新要件(ページの下の方をご覧ください)
http://shakai-senmon-i.umin.jp/specialist/specialist02/ 








