第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会

座長・演者へのご案内

座長の先生方へ

円滑で実りのあるプログラムとなりますよう協力いただきますようお願いいたします。

学会企画、公募企画、一般演題(口演)の座長の先生方へ

  • 開始 15 分前までに、講演会場内右側前方にある次座長席までお越しください。
  • セッションの進行につきましては、座長の先生に一任いたします。
    最終的にセッション時間を超えないように、質疑応答の時間調整を行ってください。
  • 各セッションの進行についての詳細(発表時間・質疑応答・総合討論・スライド及び発表言語など)は、以下に記載しております演者へのご案内をご参照ください。
  • Room A(メインホール)を除いて進行係(アナウンス)はおりませんので、座長の進行でお願いします。
  • ※同ページに記載しております、「演者の先生方へのご案内」もご一読ください。

若手道場座長の先生方へ

  • 開始20分前までに、若手道場受付(神戸国際会議場 1F 総合案内前)をお済ませください。
  • 若手道場受付をお済ませの上、開始 15 分前に、講演会場内右側前方にある次座長席までお越しください。
  • 若手道場のセッションは、発表時間7分、質疑応答8分です。
  • タイマーをご覧いただきながら時間通りにセッションが終了するようにご協力ください。
  • 発表時間が超過した場合は質疑応答も含めた発表時間が15分で終了するように調整してください。

質疑応答

  • 質問者には必ず名前と所属を名乗らせてください。これは、同一セッション発表者の質問に対する加点をするためには、本人確認が必要なためでもあります。
  • 最初の5分間は若手の参加者が優先して質問する時間としてください。
  • 5分経過後は「並んだ順」にしていただいて結構です。
  • 質疑応答の時間中に、発表に対するアドバイスなども加えていただけると大変ありがたいです。

若手道場審査員の先生方へ

  • 開始15分前までに、若手道場受付(神戸国際会議場 1F 総合案内前)をお済ませください。
  • 若手道場受付をお済ませの上、セッション開始前に講演会場までお越しください。
    ※審査員席はございませんので一般の聴講席にお座りください。

なお、若手道場審査用紙・審査基準は、当日「若手道場受付」にて配布いたします。
審査終了後は速やかに、審査用紙を「若手道場受付」にご提出ください。

  • ※事前にメールにてお送りしております「審査員の皆様へ」も併せてご確認ください。

演者の先生方へ

個人情報保護の厳守をお願いいたします。本合同大会での発表の際、患者名・イニシャル・ID・番号等を、当日ご利用いただくご発表データ、紙ポスター等には絶対に掲載しないでください。

口演発表方法

  • 発表はすべてご自身のノートPCでのプレゼンテーションとなります。
    必ずご自身のノートPCをご持参ください。
  • 発表開始までの休憩時間を利用して、講演会場前方左側のオペレーター席にて、ご自身で講演データのチェック(試写)を済ませ、ご発表の 10 分前までに講演会場内の次演者席までお越しください。
  • ※チェック(試写):接続用コネクターにPCを接続し、各自で会場スクリーンに映写されますスライドをご確認ください。時間帯によっては試写の順番待ちになる可能性もございますがご了承ください。
  • 発表順になりましたら、PCを演台にお持ちいただき、座長の進行に合わせてご発表ください。
  • スケジュールがタイトですので、発表時間を厳守下さい。
  • 発表が終了いたしましたら、PCをお持ちになってご降壇ください。
  • ※講演スライドのサイズは、ワイド画面(16:9)で作成してください。
  • ※発表者ツールは使用可能ですが、接続後、ご自身で設定をお願いします。
  • ※音声の発表はできません。
  • ※タブレット端末でのご発表はできません。

発表時間

  • 合同一般口演:発表10分+質疑応答5分
  • 神経化学口演:発表10分+質疑応答5分
  • 神経病理一般口演(優秀演題候補を含む):発表7分+質疑応答3分
  • 神経病理ポスター(優秀演題候補、学生を含む):発表3分+質疑応答2分

学会企画、公募シンポジウムはセッション毎に異なります。以下の一覧表をご参照ください。

PC持込みにおける注意事項

  • 必ずご自身でACアダプターをお持ちください。
  • 起動時のパスワード設定やスクリーンセーバー、ウイルスチェック、省電力設定は予め解除してからお持込みください。
  • 発表用データのバックアップをウイルスチェック機能付きUSBにて必ずご持参ください。
    PC不具合の際は、ご持参いただきますUSBデータにてご発表いただきます。
  • PCに保存されている貴重なデータの損失を避けるため、事前にデータのバックアップを取るようお願いいたします。
  • 動画再生は可能ですが、事前接続チェックにて正しく出力され再生できるかどうかを必ずご自身でご確認ください。
  • 映像機器トラブル発生時には、各会場にオペレーターがおりますので、問題が発生した場合は対応致します。

Macintosh および動画を使用の場合

  1. 必ずご自身のPCを持参ください。
  2. 接続は、HDMI 端子、もしくは Mini D-hub15 ピン3 列コネクター(通常のモニター端子)となります。
  • ※Macの方はご自身で必ずコネクターをご持参ください。
    会場及び事務局での変換コネクターの貸し出しは行っておりません。

利益相反(COI)の開示について

演題発表時には、COI(利益相反状態)の開示が必要となります。
下記の開示方法をご確認の上、発表データにご提示くださいますようお願いいたします。

  • ※COI を開示する場所:スライド 2 枚目
    (1枚目はタイトルページです。演題名、所属、氏名を記載)

COI スライドの表示例

ポスター発表について

1.ポスターの掲示は発表日のみとなりますので貼り付け、撤去は下記スケジュールを遵守ください。

ポスターセッション時間割

ポスター 7月6日(木) 7月7日(金) 7月8日(土)
貼付 9:00-10:00 8:30-9:30 8:30-9:30
閲覧 10:00-13:20 9:30-13:50 9:30-12:50
発表 13:20-14:20 13:50-14:50 12:50-13:50
閲覧 14:00-18:00 14:50-17:30 13:50-17:30
撤去 18:00-18:30 17:30-18:00 17:30-18:00
  • ※日本神経化学会のポスター発表者は発表の時間帯に必ずご自身のポスター前にお越しください。
  • ※日本神経病理学会のポスター発表者はセッション開始の5分前に必ずご自身のポスター前にお越しください。

2.ポスター貼り付けについて

  • タイトル、所属、氏名の表示は各自でご用意ください。ポスター上部に70×20cmの枠内でタイトル、所属、氏名を大きな文字(3~5m離れた位置からでも読み取れる程度)で記載して下さい。
  • ※英語・日本語併記
  • 発表内容は2mぐらい離れた位置からでも読めるよう大きな文字を使用下さい。図や表もなるべく大きく表示して下さい。
ポスター貼り付けについて

3.ポスター言語について

  • タイトル、所属、氏名は日英併記となります。日本神経化学会は英語、日本神経病理学会会員は演題登録時に選択いただいた発表言語に合わせて本文を作成ください。
  • 演題番号と画鋲は、事務局で用意します。
  • 展示用スペース内に必ず利益相反(COI)の開示について記載してください。
  • 合同大会終了後に撤去されていない展示ポスターにつきましては、事務局で破棄いたしますのでご了承ください。

標本供覧について

  • 標本は机上の該当演題番号の所に、事務局で用意したマッペに並べて供覧してください。
  • プレパラート・ラベルの「症例番号」はなるべく見えない様にし、「演題番号」等の記載をお願いします。顕微鏡は各演題の展示パネルの前に 1 台用意いたします。