• 東和薬品株式会社
  • 第13回日本脳血管・認知症学会総会
  • 日本認知症ケア学会 第24回大会

単位のご案内

日本認知症学会

合同開催の学術集会における単位の取り扱いについて(従来通りで変更はありません)

今回の合同開催の学術集会においても、単位は従来通り日本認知症学会生涯教育基準に基づき認定されます。
学術集会関連においては、専門医/認定臨床医生涯教育基準にて以下の単位取得が規定されています。

(1)
本学会学術集会への参加
(2)
本学会学術集会での発表(筆頭演者のみ,シンポ等も含む)
(3)
本学会主催の教育セミナーの受講
(8)
日本老年精神医学会を含む認知症関連他学会(総会に限る)への参加

従って、今回の合同開催学術集会への参加によって、第41回日本認知症学会学術集会参加単位と第37回日本老年精神医学会参加単位の両方を取得することができます。また(1) (2) (3) (8)によって取得できる単位数に上限はありません。

日本認知症学会における専門医/認定臨床医単位(8単位)取得について

専門医/認定臨床医に必要な手続きについて(学術集会への参加を単位とする場合)
WEB併用開催に伴い、以下の手順につきましてご確認ください。

参加登録時のシステムの画面にて、日本認知症学会専門医/認定臨床医番号の入力をお願いします。

1
参加登録後「視聴サイト(マイページ)」から参加証(QRコード入り)をダウンロードの上、印刷して、会場へ持参してください
2
「総合案内」の「単位受付ブース」でQRコードの読み取りをお願いいたします
3
講演会場でセッション聴講
1
オンライン参加登録時に発行されるID・パスワードにて視聴ページへログインしてください
2
セッションをWEB視聴

学術集会運営事務局にて参加状況を取りまとめ

単位が認定されましたら、2023年1月下旬に「単位認定通知」をメールにてお送りします

ご参加にも関わらず、2月になっても「単位認定通知」メールが届かない場合は、専門医制度事務局(学会誌にメールアドレスの記載がございますので、そちらをご確認ください。)までお問い合わせください。

日本認知症学会 専門医/認定臨床医申請をご検討の場合(従来通りで変更はありません)

専門医/認定臨床医申請の1要件として、申請年からさかのぼって3年以内の学術集会参加証が必要です。参加証明として、申請の際に参加証コピーを提出していただきます。
参加証は紛失なさらないよう厳重に保管しておいてください。

日本認知症学会 第28回専門医教育セミナーの受講について

視聴可能期間(2022年11月27日(日曜日)9:00~11月29日(火曜日)17:00)に3講演のすべてを最初から最後まで視聴してください。すべてを視聴しますと、視聴サイトから教育セミナー参加証がダウンロードできます。(参加証の後日の郵送は行いません。また、視聴期間終了後の再発行はできません)

最終的な参加認定はアクセス記録によって判定いたします。3講演のすべてを最初から最後まで視聴したことが確認できましたら受講が認定され、単位が登録されます。

専門医試験対策講座の受講について

専門医試験対策講座については、単位取得・研修歴への振替はございません。

日本老年精神医学会

日本老年精神医学会認定専門医、専門心理士、上級専門心理士、認定医

第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会[合同開催]に参加した場合、専門医、専門心理士、上級専門心理士、認定医の取得単位として「本学会10単位+他学会4単位」が与えられます。
単位付与予定日:2023年2月下旬頃

学会事務局にて単位登録手続きを行います。申請には参加登録証が必要です。詳細は日本老年精神医学会事務局にお問い合わせください。

その他:「発表・5単位、座長・3単位」が日本老年精神医学会分として付与されます(上限15単位)。

関連学会専門医単位取得について(2学会共通)

取得可能な単位は下記の通りとなります。
申請方法の詳細は各関連学会のホームページよりご確認ください。

学会名 専門医認定
更新単位
申請方法 備考
現地参加 WEB参加
日本精神神経学会 学会参加:
最大3単位

ご本人からの申請は不要です。

オンデマンド配信会期終了後に運営事務局から参加登録者リストを日本精神神経学会に提出します。
1時間1単位、最大で3単位の取得可能です。指定対象セッション(シンポジウム1、2、6、8、13、15、17~19、21~22、27~34、37、39~40、42、44~45、47、48~49、51~54)を3時間以上視聴した人に単位が認定されます。

単位取得をご希望される場合は、オンライン参加登録の画面で日本精神神経学会の会員番号を記載してください。

日本神経学会 学会参加:
2単位
参加証に「神経内科専門医番号」を記入し、認定期限の2ヶ月前までにご本人で提出してください。 日本神経学会専用の登録票の記入・提出は、今回は不要です。
日本リハビリテーション医学会
  • 【認定臨床医】:
    10単位
  • 【リハビリテーション科専門医】:
    1単位
参加証コピーをご本人で提出してください。 参加証(学術集会参加として10単位)を保管しておいて、日本リハビリテーション医学会の自己申請期間(2~4月受付)に専門医ご本人よりお送りください。

更新単位に該当しない関連学会

  • 日本内科学会
  • 日本老年医学会
  • 脳神経外科学会

Page top