単位の取得について
単位取得の条件
現地開催
現地での参加確認及び対象セッションの聴講
オンデマンド開催
オンデマンド参加(事務局側でログイン記録確認)及び対象セッションの視聴
- ※オンデマンド開催のみの参加で、参加費をお支払いされ参加証・領収書がお手元に届いていても、オンデマンド開催中に視聴サイトに1度もログイン記録がない場合は、参加の単位等は付与されません。(参加費の返金もありません)
単位取得可能対象・期間一覧
| 対象 | 6/10(土)・11(日) 現地会場 | オンデマンド開催 第1期 | オンデマンド開催 第2期 | |
|---|---|---|---|---|
| ①日本臨床細胞学会 | 参加単位 | ○ | ○ | ○ | 
| ②細胞診専門医会 | 総会・細胞診専門医セミナー | ○ | ○ | ○ | 
| 細胞診専門医研修指定講座 | ○ | ○ | ○ | |
| 細胞診専門医領域講習 | ○ | ○ | ○ | |
| ③日本専門医機構 | 専門医共通講習 | ○ | ○ 確認試験あり | ○ 確認試験あり | 
| ④日本産科婦人科学会 | 学会参加単位 | ○ | ○ | × | 
| 産婦人科領域講習 | ○ | ○ | × | |
| ⑤日本産婦人科医会 | 学会参加単位 | ○ | ○ | ○ | 
| ⑥日本外科学会 | 外科領域講習 | ○ | ○ (要望講演3のみ) 確認試験あり | ○ (要望講演3のみ) 確認試験あり | 
| ⑦日本病理学会 | 病理領域講習 | ○ | ○ | ○ | 
| ⑧日本婦人科腫瘍学会 | 学会参加単位 | ○ | ○ | ○ | 
- ※オンデマンド開催第2期では取得できない単位がありますので、ご注意ください。
- ※「確認試験あり」のセッションでは、「設問(5問5択)に80%(4問)以上正解すること」が必須となっております。設問は80%(4問)以上の正答が得られるまで何度でも繰り返し解答が可能です。
各学会の単位数と必要条件
①日本臨床細胞学会
| 区分 | 内容 | 単位数 | 備考・必要条件 | 
|---|---|---|---|
| 細胞診専門医 | 学会参加 | 3単位 | ※現地・オンデマンド両方参加でも3単位です | 
| 筆頭発表者 | 1単位 | 学会参加登録と現地またはオンデマンドでの発表 | |
| 共同発表者 | 0.5単位 | ||
| 座長・司会 | 1単位 | 学会参加登録と座長対応 | |
| 細胞検査士 | 学会参加 | 25単位 | JSCもIACも同じ単位 | 
| 筆頭発表者 | 20単位 | 学会参加登録と現地またはオンデマンドでの発表 | |
| 連名者 | 5単位 | 
②細胞診専門医会
| 区分 | 対象セッション | 単位数 | 備考・必要条件 | 
|---|---|---|---|
| 細胞診専門医会総会 | 細胞診専門医セミナー | 1単位 | (現地)総会参加・対象セッションの聴講 (オンデマンド)対象セッションの視聴 | 
| 研修指定講座 | 医療安全セミナー | 各1単位 | (現地)対象セッションの聴講 (オンデマンド)対象セッションの視聴 | 
| 医療倫理セミナー | |||
| 感染対策セミナー | |||
| 細胞診専門医領域講習 | 精度管理アドバイザー講習会 (アドバイザー講習C) | 各1単位 | (現地)対象セッションの聴講 (オンデマンド)対象セッションの視聴 | 
| 海外招請講演 (アドバイザー講習A) | 
③日本専門医機構
| 区分 | 対象セッション | 単位数 | 備考・必要条件 | 
|---|---|---|---|
| 専門医共通講習 | 医療安全セミナー | 各1単位 | (現地)対象セッションの聴講 対象セッションの視聴・確認試験合格 | 
| 医療倫理セミナー | |||
| 感染対策セミナー | 
【受講料について】
                日本専門医機構 専門医共通講習につきましては、日本臨床細胞学会として日本専門医機構の基盤学会である日本病理学会を通して単位の申請を行っております。今回の学会では日本病理学会 総会にならい、有料化(1単位につき1,000円)とさせていただきました。何卒ご理解のほど宜しくお願い申しあげます。
【受講証明書引換券について】
                専門医共通講習の受講料をお支払いいただいた方には、受講証明書引換券を郵送または会場にてお渡しいたします。(オンライン1次:事前に郵送にてお送りいたします オンライン2次・現地当日:当日会場にてお渡しいたします)現地会場で聴講される場合は、必ず引換券をご持参ください。会場前で受講証明書をお渡しいたします。
④日本産科婦人科学会
| 区分 | 対象セッション | 単位数 | 備考・必要条件 | 
|---|---|---|---|
| 学会参加単位 | ― | 10点 | (現地)学会への参加 (オンデマンド)学会への参加 | 
| 日本専門医機構 産婦人科領域講習 | 特別講演 2 | 各1単位 | (現地)対象セッションの聴講 (オンデマンド)対象セッションの視聴 | 
| 特別講演 3 | |||
| 要望講演 4 | |||
| ワークショップ 7 | |||
| 国際フォーラム (Global Asia Forum) | 2単位 | 
⑤日本産婦人科医会
| 区分 | 単位数 | 備考・必要条件 | 
|---|---|---|
| 学会参加単位 | 参加証(シール) 最大2枚 | (現地)学会への参加 | 
【お詫びと訂正】
                研修参加証(シール)の交付につきまして、日本産婦人科医会の規定により
                令和5年1月以降開催の学会・研修会より、下記の通り変更になりました。
                【変更前】1研修会(講習会等)につき、1日あたり研修参加証1枚交付
                【変更後】1研修会(講習会等)につき、会期日数に関わらず、研修参加証1枚交付
つきましては、本大会では現地開催・オンデマンド開催合わせて取得できる研修参加証(シール)は1枚となります。 何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます
⑥日本外科学会
| 区分 | 対象セッション | 単位数 | 備考・必要条件 | 
|---|---|---|---|
| 領域講習 | 要望講演 3 | 各1単位 | (現地)対象セッションの聴講 (オンデマンド)対象セッションの視聴・確認試験合格 | 
| 特別講演 2 | (現地)対象セッションの聴講 ※オンデマンド開催では単位の付与はございません。 | ||
| 特別講演 3 | 
⑦日本病理学会
| 区分 | 対象セッション | 単位数 | 備考・必要条件 | 
|---|---|---|---|
| 領域講習 | 特別講演 2 | 1単位 | (現地)対象セッションの聴講 (オンデマンド)対象セッションの視聴 | 
⑧日本婦人科腫瘍学会
| 内容 | 単位数 | 備考・必要条件 | 
|---|---|---|
| 学会参加単位 | 1単位 | 参加証をご自身で学会にご提出ください。 | 
参加証・受講証明書について
参加証について
申込区分ごとに印刷物※のお渡し方法が異なります。下記をご確認ください。
- ※参加証(ネームカード)・領収書・プログラム集
| 申込区分 | お渡し方法 | 
|---|---|
| オンライン1次 | 5月下旬以降順次郵送(予定) | 
| オンライン2次 | 現地会場でお渡し※ | 
| 現地当日 | 現地会場でお渡し | 
| オンライン3次 | 8月上旬以降郵送(予定) | 
- ※オンライン2次の区分で、オンデマンドのみに参加された場合は、後日郵送予定です。
受講証明書について
オンデマンド開催で取得された単位の受講証明書については、視聴サイトよりご自身で印刷をお願いします。
              尚、日本産婦人科医会の参加証シールは、別途郵送します。
その他
資格更新等の手続きや単位の詳細につきましては、それぞれの学会本部事務局に直接お問合せください。











