プログラム

2025年9月20日(土)

<教育セミナー>
eNViっていいね!何がいいの?セグメント構造が効くらしい

共催
センチュリーメディカル株式会社
座長
髙田 達郎(手稲渓仁会病院)
演者
・山田 丈弘(京都第一赤十字病院)
・宮﨑 雄一(湘南鎌倉総合病院)

<教育セミナー>
横浜新都市の血栓回収療法最前線~治療戦略の立て方と成績向上のためのチップス~

共催
日本ストライカー株式会社
座長
矢澤 由加子(広南病院 脳血管内科)
演者
・山崎 英一(横浜新都市脳神経外科病院 脳神経内科・血管内治療科)

<ランチョンセミナー>
どうしたらミーボ? -SALVA41を活かした血栓回収-

共催
ニプロ株式会社
座長
矢澤 由加子(一般財団法人広南会 広南病院/ 副院長・脳血管内科部長・脳卒中ケアユニット室長・患者サポートセンター長)
演者
・宮崎 雄一(医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院/ 脳卒中センター長・脳卒中診療科(脳血管内外科) 部長)
「Combined technique firstの施設におけるSALVA 41を用いた安全性重視のMeVO治療」
・髙橋 賢(社会医療法人 医翔会 札幌白石記念病院/ 脳卒中センター長)
「攻めすぎず、あきらめず―SALVA 41で挑む“ちょうどいい”MeVO戦略」

<ランチョンセミナー>

共催
株式会社カネカメディックス
座長
近藤 竜史(埼玉石心会病院)
渡辺 大介(イムス東京葛飾総合病院)
演者
・山崎 英一(横浜新都市脳神経外科病院)
「Tigertrieverの使用症例から得たtips」
・進藤 誠悟(熊本赤十字病院)
「APROを用いたCombined Technique」
・武澤 秀理(済生会滋賀県病院)
「私のTigertriever使用経験」

<特別企画>
論文を書くということ

共催
オーベン株式会社

<イブニングセミナー>

共催
日本メドトロニック株式会社
座長
高田 達郎(手稲渓仁会病院)
演者
・山口 佳剛(手稲渓仁会病院)
・土井尻 遼介(秋田県立循環器・脳脊髄センター)
・髙橋 賢(札幌白石記念病院)

2025年9月21日(日)

<教育セミナー>
JSVINで語る! The Path to Mastery of Antiplatelet Therapy

共催
第一三共株式会社
座長
矢澤 由加子(広南病院 副院長(兼)脳血管内科部長(兼)脳卒中ケアユニット室長(兼)患者サポートセンター長)
演者
・石山 浩之(国立循環器病研究センター 脳神経内科)
「リアルタイムPCR×CYP2C19迅速の達人」
・國枝 武伸(関西医科大学 神経内科学講座 准教授)
「アルガトロバン+プラスグレル 合わせ技の達人」
・神谷 雄己(NTT東日本関東病院 脳神経内科 主任医長)
「2つのP2Y12阻害剤を巧みに操る達人」

<教育セミナー>
Penumbra RED Familyを使用した血栓除去術のTips

共催
株式会社メディコスヒラタ
座長
板橋 亮(岩手医科大学/内科学講座脳神経内科・老年科分野/教授)
演者
・進藤 誠悟(熊本赤十字病院/脳神経内科/部長)

<教育セミナー>
血栓回収療法『虎の巻』~再開通率90%時代、更なるGood Outcomeを目指して~

共催
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
座長
進藤 誠悟(熊本大学病院 脳神経内科)
演者
・山﨑 英一(横浜新都市脳神経外科病院 脳神経内科)
・山田 丈弘(京都第一赤十字病院 脳神経・脳卒中科)

<ランチョンセミナー>

共催
テルモ株式会社

<ランチョンセミナー>
安全に頸動脈狭窄を血管内で治療する為に​〜TMPフローリバーサルシステムを使用したCAS〜

共催
株式会社東海メディカルプロダクツ
座長
鈴木 健太郎 (日本医科大学武蔵小杉病院 脳神経内科)
演者
・原田 啓(福岡和白病院 脳神経外科)
・髙田 達郎(手稲渓仁会病院 脳血管内科)