第22回日本うつ病学会総会

単位取得について

本総会への参加・発表で取得可能な単位は以下のとおりです。

認定団体 単位種別 単位取得数
日本医師会

総会への参加登録必須

認定産業医制度 対象セッションの受講で1.5単位

事前申込必須、定員あり

生涯教育制度 対象セッションの受講で1.5~2単位
日本心身医学会 心身医療専門医 参加3単位
認定医 参加3単位
認定医療心理士 参加3単位、発表2単位
日本心身医学会・日本心療内科学会 合同心療内科専門医 参加3単位
日本精神神経学会 精神科専門医制度 対象セッションの受講で上限3単位
日本作業療法士協会 生涯教育制度 参加2ポイント 筆頭発表1発表につき1単位 講師・シンポジスト1ポイント(90分以上)
日本精神科看護協会 精神科認定看護師制度 参加2ポイント
日本睡眠学会 専門医、歯科専門医、認定検査技師 参加2単位、筆頭発表1発表につき1単位

申請方法・注意事項

  1. 日本精神神経学会精神科専門医制度
    日本精神神経学会の会員カードをご持参ください。総合受付にて単位受付時間内に会員カードをご提示ください。会期中1回で結構です。単位対象は日程表でご確認ください。
  2. 日本医師会認定産業医制度
    単位取得に際しては本学会総会への参加登録ならびに事前申込フォームにてお申込が必要です。
    各対象セッションに定員がございます。
    • 本学会総会への参加登録をお願いいたします。
    • 学会HP内「日本医師会 認定産業医制度産業医学研修会 事前申込フォーム」にて必要事項をご入力の上、お申込をお願いいたします。(複数セッション選択可)
    • 各対象セッションの会場前にて入退場時に、参加証に表示されます「入退場確認二次元コード」の読み込みをお願いいたします。
    • 会期後、入退場のログを確認し、参加者一覧に掲載のうえ単位付与申請いたします。

    読み取り時にご自身のお名前が表示されていることを必ずご確認ください。

    入退場のログに関しましては、後日、お問い合わせや事後申告されましても対応できかねますのでご了承ください。

  3. 日本医師会生涯教育制度
    各対象セッション会場前にて、入場時に「参加受付証」を配布いたします。単位ご希望の方は、お受け取りいただき、セッション終了時に会場前にてご提出ください。
    ご提出された「参加受付証」と引き換えに「参加証」をお渡しします。
  4. その他の単位
    参加証を保管の上、各学会へ各自で申請を行ってください。
  5. 申請に関する詳細につきましては、各学会・協会へお問い合わせください。

座長・演者 諾否登録

  • ISBD