一般社団法人日本心エコー図学会第36回学術集会

プログラム

※日程表、プログラムは現時点の内容であり変更が生じる可能性がございます。
随時更新いたしますのでご確認を宜しくお願いいたします。

仁村レクチャー

4月19日 8:50-9:20 第1会場 メインホール

座長
中谷 敏社会福祉法人大阪府済生会千里病院
左房長軸方向ストレインに関する一考察
演者
竹内 正明前産業医科大学病院 臨床検査・輸血部

会長講演

4月19日 9:20-9:50 第1会場 メインホール

座長
大手 信之豊川市民病院
心エコー図で紡ぐライフコースアプローチ -生涯を見据えた診療の未来
演者
瀬尾 由広名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学

海外留学助成帰国報告会

4月19日 9:50-10:05 第1会場 メインホール

座長
瀬尾 由広名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学
新たな左房機能指標の探究〜CHOPへの留学を通して
演者
沼田 隆佑長野県立こども病院 循環器小児科

特別講演

4月19日 10:10-10:40 第1会場 メインホール

座長
瀬尾 由広名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学
Screening and guidance for MitraClip in Degenerative Mitral Valve Regurgitation
演者
Patrizio LancellottiUniversity Hospital of Liege (CHU), Liege (Belgium)

文化講演

4月20日 10:30-11:30 第1会場 メインホール

座長
和田 靖明名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 循環器内科
城が紡ぐ名古屋・東海の歴史
演者
千田 嘉博城郭考古学者/名古屋市立大学 教授

Young Investigator's Award 審査会

4月18日 13:10-14:40 第1会場 メインホール

座長
阿部 幸雄大阪市立総合医療センター 循環器内科
大倉 宏之岐阜大学大学院医学系研究科 循環器内科学
審査員
井上 勝次愛媛大学大学院 地域救急医療学講座
菅原 政貴兵庫医科大学ささやま医療センター
大門 雅夫国際医療福祉大学三田病院 循環器内科
武井 康悦東京医科大学 循環器内科学分野/東京医科大学病院 循環器内科
西野 雅巳大阪労災病院 循環器内科
宮坂 陽子関西医科大学 第二内科・循環器内科
運動負荷心エコー図検査を用いた、左室駆出率の保たれた心不全の早期診断アルゴリズムの構築
演者
鏡 和樹群馬大学医学部附属病院 循環器内科
運動負荷心エコー図検査における3次元左房駆出率が 左室駆出率の保たれた心不全診断と予後に与える影響
演者
水元 綾香国立循環器病研究センター 臨床検査部
経皮的僧帽弁接合不全修復術後の右室-肺動脈カップリングの意義
演者
宮原 大輔聖マリアンナ医科大学 循環器内科
心房性機能性僧帽弁逆流の予後におけるBiplane法によるVena Contracta幅計測の意義
演者
南 健太郎筑波大学医学医療系 循環器内科
器質性僧帽弁逆流への最適な弁形成時期決定のための心エコー指標
演者
佐々木 晴香千葉大学医学部附属病院 循環器内科
再発性心筋梗塞に対する急性期治療後虚血性僧帽弁逆流の残存予測因子と長期予後についての検討
演者
西野 千春宮崎市郡医師会病院 心臓病センター 循環器内科

シンポジウム1

心機能評価と心不全治療を紡ぐストレインの未来

4月18日 8:40-10:10 第1会場 メインホール

座長
井上 勝次愛媛大学大学院 地域救急医療学講座
杉浦 英美喜三重大学医学部附属病院 循環器内科/検査部
キーノートレクチャー:
心筋ストレインの歴史とこれから
演者
竹内 正明前産業医科大学病院 臨床検査・輸血部
プレクリニカル心不全を見つけるためにどのようにストレインを活用するのか?
演者
三好 達也近畿大学病院
私は弁膜症にストレインをこう使っています!―僧帽弁閉鎖不全症における左房ストレインの意義―
演者
高張 康介広島大学大学院 医系科学研究科 循環器内科学
心筋症の心不全診療にストレインを生かす
演者
越智 友梨高知大学老年病・循環器内科学
私は(クリニカル心不全に)ストレインをこう活用しました!
演者
山村 展央市立八幡浜総合病院臨床病理科

シンポジウム2

心エコーで紡ぐ腫瘍循環器学

4月18日 10:20-11:50 第1会場 メインホール

座長
山田 博胤徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科学
福田 優子兵庫県立がんセンター 腫瘍循環器科
キーノートレクチャー:
がん治療に関連した心血管病
演者
大門 雅夫国際医療福祉大学三田病院 循環器内科
心毒性のある薬剤を使用しているがん患者における高血圧の管理、GLS使用の実際について
演者
坂本 二郎天理よろづ相談所病院 循環器内科
腫瘍循環器外来における定型化フォローアップと即日GLS測定による介入の有用性
演者
田村 祐大国際医療福祉大学三田病院
腫瘍循環器学における心エコー検査の新展開:がん治療関連心機能障害の個別化モニタリング
演者
大谷 規彰国立病院機構 九州医療センター
腫瘍循環器における心エコー図AIの活用
演者
西條 良仁徳島大学病院 循環器内科
がん関連静脈血栓塞栓症(CAVTE)に対する当院の取り組み
演者
沖 都麦神戸大学医学部附属病院検査部
多職種協働でおこなう腫瘍循環器診療
演者
堀端 洋子済生会熊本病院 心臓血管センター 循環器内科

シンポジウム3

機械的循環補助管理における心エコー活用法

4月18日 13:10-14:40 第2会場 301+302

座長
山田 晶藤田医科大学循環器内科
竹田 泰治大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
キーノートレクチャー:
重症心不全における心エコー図検査の意義
演者
坂田 泰史大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
IABPにおける心エコー活用法
演者
妹尾 麻衣子弘前大学医学部附属病院循環器内科
Impella®における心エコー活用法
演者
西野 峻宮崎市郡医師会病院 心臓病センター 循環器内科
VA-ECMOにおける心エコー活用法
演者
山本 昌良筑波大学医学医療系 循環器内科
LVADにおける心エコー活用法
演者
中西 弘毅東京大学医学部附属病院

シンポジウム4

ACHD診療における心エコーの役割

4月18日 14:50-16:20 第1会場 メインホール

座長
瀧聞 浄宏長野県立こども病院 循環器小児科
石津 智子筑波大学 循環器内科
キーノートレクチャー:
成人先天性心疾患の現状と心エコーの役割
演者
丹羽 公一郎千葉市立海浜病院
Ebstein病における3D心エコー図を用いた三尖弁弁輪展開図作成と形態解析
演者
渡辺 修久岡山大学病院 超音波診断センター
先天性心血管異常症例の治療適応判断・治療効果判定に運動負荷心エコー図検査を活用する
演者
田中 美与宮崎大学 医学部 附属病院 ハートセンター
補足的な三次元画像および直交断面の有用性
演者
郡山 恵子北里大学医学部 循環器内科
先天性心疾患の房室弁評価における 3D TEE の活用
演者
町野 智子筑波大学医学医療系 循環器内科
成人先天性心疾患カテーテル治療における心エコーの役割
演者
武井 黄太長野県立こども病院循環器小児科

シンポジウム5

運動負荷心エコーの将来展望

4月19日 10:50-12:20 第1会場 メインホール

座長
平野 豊近畿大学医学部医学教育センター
土岐 美沙子心臓病センター榊原病院 臨床検査科
キーノートレクチャー:
Future Perspectives of Stress Echocardiography
演者
Patrizio LancellottiUniversity Hospital of Liege (CHU), Liege (Belgium)
右室流出路狭窄患者における運動中の右室機能変化
演者
福光 梓JCHO九州病院 中央検査室
弁膜症に対する運動負荷心エコーのこれまでとこれから
演者
佐藤 如雄聖マリアンナ医科大学 循環器内科
肺高血圧症に対する運動負荷心エコーの活かし方
演者
高橋 智紀徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学
HFpEF診療における運動負荷心エコーの位置付け
演者
反町 秀美群馬大学医学部附属病院 循環器内科

シンポジウム6

TEERによる弁膜症心エコーのパラダイムシフト

4月19日 10:50-12:20 第2会場 301+302

座長
出雲 昌樹聖マリアンナ医科大学 循環器内科
古澤 健司名古屋大学医学部附属病院 検査部/名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学
キーノートレクチャー:
シンポジウム:TEERによる弁膜症心エコーのパラダイムシフトキーノートレクチャー
演者
尾辻 豊萩原中央病院
インターベンション医からみたTEER
演者
桒田 真吾聖マリアンナ医科大学 循環器内科
エコー技師からみた TEER
演者
水元 綾香国立循環器病研究センター 臨床検査部
エコー医からみた TEER
演者
泉 佑樹榊原記念病院 循環器内科

シンポジウム7

弁膜症を多面的にみる

4月19日 15:20-16:50 第1会場 メインホール

座長
渡邉 望宮崎大学医学部 機能制御学講座 循環動態生理学分野
阿部 幸雄大阪市立総合医療センター 循環器内科
キーノートレクチャー:
三尖弁閉鎖不全症の歴史とこれから
演者
伊藤 浩川崎医科大学
重症度評価に物申す:MR
演者
岩瀧 麻衣産業医科大学 第2内科学
経胸壁心エコー図検査で最も適切な僧帽弁口面積の測定方法:瞬時血流量を用いた新たなドプラ法を含めて.
演者
岡田 卓也大阪市立総合医療センター循環器内科
大動脈弁逆流の重症度評価を再考する
演者
福田 智子大分大学医学部附属病院 循環器内科
マルチモダリティイメージングで僧帽弁形成術後のSAMを防ぐ
演者
林 秀幸神戸市立医療センター中央市民病院
動脈硬化、血管内皮障害からみた大動脈弁狭窄症についての検討
演者
伊藤 朝広大阪公立大学大学院医学研究科循環器内科学
心臓弁膜症と骨代謝の関連についての考察
演者
古堅 真北海道循環器病院

シンポジウム8

二次性心筋症の早期診断/早期治療における心エコーの役割

4月20日 12:50-14:20 第1会場 メインホール

座長
田中 秀和神戸大学大学院 循環器内科学分野
北田 修一名古屋市立大学大学院 医学研究科循環器内科学
キーノートレクチャー:
二次性心筋症の早期診断の重要性と心エコー図の役割
演者
川合 宏哉兵庫県立はりま姫路総合医療センター 循環器内科
心サルコイドーシス
演者
佐藤 希美筑波大学附属病院 循環器内科
心ファブリー病
演者
天野 雅史国立循環器病研究センター
筋ジストロフィーの心エコー診断
演者
木村 公一東京大学医科学研究所
心アミロイドーシス診療における心エコー -過去・現在・未来-
演者
南澤 匡俊信州大学医学部循環器内科学教室
周産期心筋症診療におけるエコーの役割
演者
神谷 千津子国立循環器病研究センター 産婦人科

パネルディスカッション1

HFpEFにおける運動時の病態生理

4月18日 8:40-10:10 第2会場 301+302

座長
山田 聡東京医科大学八王子医療センター 循環器内科
杉本 匡史名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院 循環器内科
キーノートレクチャー:
左室拡張機能評価の歴史とこれから
演者
山本 一博国立循環器病研究センター
HFpEFの左室心筋特性について
演者
稗田 道成九州大学病院 第一内科 血液・腫瘍・心血管内科
HFpEFにおける運動中の肺、換気予備能不全の臨床的意義
演者
小保方 優群馬大学医学部附属病院 循環器内科
運動負荷心エコーによる高齢者HFpEF診断の実臨床
演者
木下 将城喜多医師会病院 循環器内科
HFpEF疑い症例における運動負荷心エコー図検査による病態生理学的分類の有用性
演者
河田 侑名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学

パネルディスカッション2

INOCA/MINOCAの病態把握に心エコーで挑む!

4月18日 10:20-11:50 第2会場 301+302

座長
大倉 宏之岐阜大学大学院医学系研究科 循環器内科学
平田 久美子岸和田徳洲会病院循環器内科
キーノートレクチャー:
心筋虚血を考える
演者
田中 信大東京医科大学八王子医療センター
冠血流速度予備能評価の臨床応用:耐糖能異常や心不全リスクを有する症例での検討
演者
武井 康悦東京医科大学 循環器内科学分野
心エコーによる冠微小循環評価:CFVRの役割
演者
渡辺 弘之東京ベイ・浦安市川医療センター
ストレス経胸壁心エコー図法による非侵襲的な微小血管機能評価とその重要性について
演者
金地 嘉久土浦協同病院 循環器内科
心筋コントラストエコー法の野望
演者
別府 慎太郎JCHO大阪みなと中央病院

パネルディスカッション3

心房中隔と左心耳の心エコー評価に3Dエコーは有用か?

4月18日 13:10-14:40 第4会場 407

座長
岩野 弘幸手稲渓仁会病院
高谷 陽一岡山大学 循環器内科
キーノートレクチャー:
心房中隔欠損・卵円孔開存・左心耳閉鎖における3D心エコー図の有用性:治療完遂のゴールドスタンダードとしての存在
演者
赤木 禎治岡山大学 循環器内科
ASDに3Dエコー評価は有用
演者
望月 泰秀昭和医科大学医学部 内科学講座 循環器内科学部門
ASD評価に3Dエコーは必要?-2Dエコーが得意なところ-
演者
芳沢 美知子岩手医科大学 内科学講座 循環器内科分野
PFO閉鎖術における経食道心エコー図検査の役割
演者
小坂田 皓平倉敷中央病院 循環器内科
左心耳評価に3Dエコーを用いる価値について
演者
橋本 剛東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科
左心耳評価に3Dエコーは必要か? -2Dエコーで十分な根拠-
演者
田中 旬三井記念病院

パネルディスカッション4

小児科領域における経食道心エコー図検査

4月18日 16:00-17:30 第2会場 301+302

座長
新居 正基静岡県立こども病院 循環器科
倉岡 彩子福岡市立こども病院 循環器科
キーノートレクチャー:
小児経食道心エコーの今までとこれから
演者
前田 潤東京都立小児総合医療センター循環器科
経食道心エコー図検査を乳児や小児に対して安全に行う留意点
-小児における禁忌や安全に施行する上での工夫-
演者
島袋 篤哉沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 小児循環器内科
小児における経食道心エコー図検査において、房室弁、半月弁、または心内構造異常、それぞれを綺麗に撮るための工夫
演者
百木 恒太埼玉県立小児医療センター・循環器科
小児用4D経食道超音波による周術期評価の実際
演者
眞田 和哉静岡県立こども病院 循環器科
小児先天性心疾患における経食道心エコー図検査、術中経食道エコーの活用について
演者
吉敷 香菜子榊原記念病院 小児循環器内科

パネルディスカッション5

SHD時代のチーム医療/これからの精度管理を見据えて

4月19日 13:40-15:10 第1会場 メインホール

座長
村田 光繁杏林大学医学部循環器内科
和田 靖明名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 循環器内科
キーノートレクチャー:
SHDカテーテル治療時代におけるゲートキーパーとしての心エコー図の役割
演者
泉 知里国立循環器病研究センター心不全・移植部門
ソノグラファーが取組むSHD治療における精度管理
演者
永禮 裕子心臓病センター 榊原病院
TAVI人工弁機能評価:
今こそ知っておきたいエビデンスと血行動態評価のピットフォール
演者
鶴田 ひかる慶應義塾大学病院臨床検査医学
心不全診療における僧帽弁閉鎖不全症の重要性
―負荷エコー図検査の活用と簡易ハンドグリップ負荷の可能性―
演者
香山 京美名古屋市立大学 循環器内科
慢性血栓性肺高血圧症の肺動脈バルーン拡張術反応性予測における心エコー検査の有用性
演者
宇宿 弘輝熊本大学病院 中央検査部
卵円孔開存の経胸壁心エコー図診断における負荷, 負荷方法の検討
演者
大塚 明子京都府立医科大学附属病院 臨床検査技術課

パネルディスカッション6

AI自動計測による心エコー検査室の未来

4月19日 13:40-15:10 第3会場 406

座長
岩永 史郎埼玉医科大学国際医療センター
楠瀬 賢也琉球大学大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学講座
キーノートレクチャー:心エコーのAI自動計測を支える技術
演者
鍵山 暢之順天堂大学
技師からみたAI活用の未来 私の使い方
演者
横塚 典子順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部
技師の視点で考えるAI自動計測の活用と課題
演者
平田 有紀奈徳島大学病院 超音波センター
日常診療のAI活用および未来の活用の挑戦
演者
上嶋 徳久心臓血管研究所附属病院

パネルディスカッション7

循環器マルチモダリティの最先端

4月19日 15:20-16:50 第4会場 407

座長
湯田 聡手稲渓仁会病院 循環器内科
山野 倫代京都府立医科大学附属病院 循環器内科
キーノートレクチャー:
心不全評価ツールとしてのマルチモダリティ画像診断の活用
演者
土肥 薫三重大学大学院医学系研究科 循環器・腎臓内科学
医用画像からの3DCG再構成を「超速く」「超綺麗に」しただけで何かが変わるのか?
演者
瀬尾 拡史株式会社サイアメント
血流解析と4D Imaging Technology:
病態解明と治療最適化を解き明かす理論と実践
演者
板谷 慶一名古屋市立大学 心臓血管外科
心筋症のマルチモダリティ診断アップデート
演者
真鍋 徳子自治医科大学附属さいたま医療センター 放射線科

パネルディスカッション8

クリニック診療で心エコーを活用するための知恵と工夫

4月20日 14:30-16:00 第2会場 301+302

座長
兵頭 永一兵頭内科眼科・ハートクリニック
大西 哲存おおにし心臓クリニック
キーノートレクチャー:
クリニック診療における運動負荷心エコーのご経験・活用
演者
高木 力高木循環器科診療所
負荷心エコー図検査で虚血性心疾患を見つける
演者
柴山 謙太郎東京心臓血管・内科クリニック
心不全診療に役立つ負荷心エコー図検査
演者
古堅 あずさふるげん内科・循環器クリニック
在宅から経食道まで診療に活かす心エコー図
演者
三原 裕嗣四日市内科ハートクリニック 循環器内科
当院におけるクリニック診療においての血管エコーの活用方法
演者
兵頭 永一兵頭内科眼科・ハートクリニック

第2回医療安全に関する講習

4月20日 9:00-10:00 第1会場 メインホール

座長
鶴田 ひかる慶應義塾大学病院 臨床検査医学
和田 靖明名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 循環器内科
超音波診断における医療安全〜医療過誤を防ぐために〜
演者
鵜飼 万貴子白水法律事務所
TEEのpitfall:非観血的だが侵襲的な画像診断
演者
渡橋 和政高知大学医学部 連繫医工学・麻酔科

ASE-JSE Joint Symposium

Hypertrophic Cardiomyopathy(HCM)

4月18日 14:50-15:50 第2会場 301+302

座長
Theodore AbrahamUniversity of California, San Francisco
瀬尾 由広名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学
コメンテーター
川合 宏哉兵庫県立はりま姫路総合医療センター 循環器内科
土肥 薫三重大学大学院医学系研究科 循環器・腎臓内科学
Echocardiography in the Modern Management of Hypertrophic Cardiomyopathy and Emerging Therapies
演者
Theodore AbrahamUniversity of California, San Francisco, USA
Detection of Latent Left Ventricular Outflow Tract Obstruction in HCM
演者
渡邉 崇量岐阜大学医学部附属病院 検査部・循環器内科
Risk stratification by echocardiography for sudden death or fatal arrhythmia in HCM
演者
鶴田 ひかる慶應義塾大学病院

共催:株式会社フィリップス・ジャパン

EACVI-JSE Joint Symposium

”Valvular Heart Disease: what is new and what is in the horizon?” and ”Advanced Echocardiography for Phenotyping Heart Failure ”

4月20日 10:30-11:30 第2会場 301+302

座長
Victoria DelgadoLeiden University Medical Center
泉 知里国立循環器病研究センター 心不全・移植部門
コメンテーター
平田 久美子岸和田徳洲会病院 循環器内科
天野 雅史国立循環器病研究センター
VALVULAR HEART DISEASE: WHAT IS NEW AND WHAT IS IN THE HORIZON?
演者
Victoria DelgadoLeiden University Medical Center, Netherlands
機能性僧帽弁逆流に対する外科医目線のmultimodality imaging
演者
尾長谷 喜久子白十字病院 心臓・弁膜症センター
Role of Echocardiography for Phenotyping HFpEF
演者
宮崎 知奈美ベルランド総合病院 循環器内科・冠疾患内科

KSE-JSE Joint Symposium

The role of left atrial function in heart failure

4月20日 12:50-13:50 第2会場 301+302

座長
Sang-Chol LeeSamsung Medicine Center/Sungkyunkwan University
大門 雅夫国際医療福祉大学三田病院 循環器内科
コメンテーター
宮坂 陽子関西医科大学 第二内科・循環器内科
杉本 匡史名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院
The Role of Left Atrial Function in Heart Failure
演者
Chi Young ShimSeverance Cardiovascular Hospital, Yonsei University College of Medicine, Korea
More than a bystander: left atrium in HCM
演者
Jihoon KimSamsung Medical Center, Korea
Factors influencing left atrial mechanics
演者
中西 弘毅東京大学医学部附属病院
Diagnostic Value of LA Reservoir Strain for HFpEF -Development of a New Scoring System-
演者
小保方 優群馬大学医学部附属病院 循環器内科

International Award Session

4月19日 13:40-14:40 第2会場 301+302

座長
大倉 宏之岐阜大学大学院医学系研究科 循環器内科学
コメンテーター
大森  拓三重大学病院 循環器内科
佐藤 希美筑波大学附属病院 循環器内科
杜 徳尚岡山大学医学部 循環器内科
Applying Machine Learning to Fetal Echocardiograms: A Novel Method for Predicting Critical Coarctation of the Aorta
演者
Robert McRaeSeattle Children’s Hospital, Seattle; University of Washington School of Medicine, Seattle, USA
Mitral regurgitation evolution after transcatheter tricuspid valve interventions; a sub- analysis of the TriValve registry.
演者
Francesco CannataMonzino Cardiology Centre, Perioperative Cardiology and Cardiovascular Imaging Department, Milan, Italy
Left atrial mechanics-associated risk of systemic embolic events in rheumatic mitral stenosis with sinus rhythm
演者
Seonhwa LeeDivision of Cardiology, Department of Internal Medicine, Cardiovascular Center, Keimyung University Dongsan Hospital, Keimyung University School of Medicine, Korea

日本心血管インターベンション治療学会ジョイントセッション

僧帽弁逆流に対するカテーテル治療と心エコ-図

4月20日 12:50-14:20 第4会場 407

座長
大倉 宏之岐阜大学大学院医学系研究科 循環器内科学
阿部 幸雄大阪市立総合医療センター 循環器内科
本邦における僧帽弁逆流に対するカテーテル治療のエビデンスと実際に遭遇する症例
演者
志村 徹郎岐阜ハートセンター
術前・術後評価における経胸壁エコーの着眼点
演者
土岐 美沙子心臓病センター榊原病院 臨床検査科
術中エコーの見るべきポイントとコツ
演者
出雲 昌樹聖マリアンナ医科大学 循環器内科
僧帽弁閉鎖不全症に対する治療戦略 ー心エコー医視点のアプローチー
演者
竹内 泰代静岡県立総合病院 循環器内科

日本胎児心臓病学会ジョイントセッション

エコー検査技師による胎児心エコー検査の実情とこれから

4月18日 13:10-14:10 第3会場 406

座長
河津 由紀子福山市民病院小児科
瀬尾 由広名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学
胎児心エコー図における重症先天性心疾患児の早期発見に向けた超音波検査技師の重要性
演者
瀧聞 浄宏長野県立こども病院 循環器小児科
やさしく学ぶ胎児心エコー―エコー検査技師のためのスクリーニング実践ガイド
演者
松岡 隆昭和医科大学医学部産婦人科学講座
胎児心エコースクリーニング-技師が担う貴重な役割とその意義
演者
山内 一浩市立豊中病院 臨床検査部
胎児心エコースクリーニングの歩み―技師と共に築いた成果と未来への展望
演者
河津 由紀子福山市民病院小児科

JB-POT講習会

心臓血管手術中の心エコー図検査

4月20日 8:50-11:20 第3会場 406

座長
板橋 裕史獨協医科大学埼玉医療センター
岡本 浩嗣北里大学医学部
弁膜症カテーテル治療中の心エコー図検査
演者
泉 佑樹榊原記念病院 循環器内科
弁膜症の開心術中の心エコー図検査:乳児・小児例
演者
新居 正基静岡県立こども病院 循環器科
弁膜症の開心術中の経食道心エコー図検査
演者
藤田 信子聖路加国際病院麻酔科
大血管手術中の心エコー図検査
演者
能見 俊浩東京Dタワーホスピタル

教育委員会企画1

Joint session with Circulation:Cardiovascular Imaging Behind the Scenes: How can we make good papers?
論文採択までの舞台裏:採択論文著者と編集長・編集委員によるEditorial Processの紹介と世界に通用する研究論文作成のためのヒント

4月19日 10:50-12:20 第3会場 406

座長
Robert J GroplerWashington University School of Medicine, Editor-in-Chief, Circulation: Cardiovascular Imaging
渡邉 望University of Miyazaki, Associate Editor, Circulation: Cardiovascular Imaging
根岸 一明NSW, Section Editor (Digital Media Strategies), Circulation: Cardiovascular Imaging
Tips for writing an impactful paper
演者
Robert J GroplerWashington University School of Medicine, Editor-in-Chief, Circulation: Cardiovascular Imaging
Editor's Picks 2024
演者
渡邉 望University of Miyazaki, Associate Editor, Circulation: Cardiovascular Imaging
Impaired Left Atrial Reserve Function in Heart Failure with Preserved Ejection Fraction
演者
鏡 和樹群馬大学医学部附属病院 循環器内科
Validation of left ventricular filling pressure evaluation by order of tricuspid and mitral valve opening in patients with atrial fibrillation
演者
村山 迪史北海道大学
Navigating Peer Review and Revisions for Early career researchers
演者
根岸 一明NSW, Section Editor (Digital Media Strategies), Circulation: Cardiovascular Imaging
What Happens When Your Paper Goes to Statistical Review?
演者
中井 陸運University of Miyazaki, Statistical editor, Circulation:Cardiovascular Imaging
Panels
瀬尾 由広名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学
楠瀬 賢也琉球大学 循環器・腎臓・神経内科学
宇都宮 裕人広島大学大学院医系科学研究科 循環器内科学
小保方 優群馬大学医学部附属病院 循環器内科
岩野 弘幸手稲渓仁会病院

教育委員会企画2

ケースから学ぶプロフェッショナル心エコー

4月20日 8:50-10:20 第4会場 407

座長
瀧聞 浄宏長野県立こども病院 循環器小児科
宇宿 弘輝熊本大学病院 中央検査部
IEの診断はどう変わるか? Duke-ISCVID基準で知っておくべきこと
演者
大原 貴裕東北医科薬科大学 老年・地域医療学
ケースから学ぶプロフェッショナル心エコー(3D心エコー編)TR診療に3D心エコーを活かす
演者
宇都宮 裕人広島大学 大学院医系科学研究科循環器内科学
先天性心疾患の房室弁形態異常をいかに診断し、治療につなげるか?
演者
瀧聞 浄宏長野県立こども病院 循環器小児科

学術プロジェクト委員会セッション

集まれ,Editorの森 ~Associate Editorに聞いてみよう!!~

4月18日 14:50-15:50 第3会場 406

座長
田中 秀和神戸大学大学院 循環器内科学分野
出雲 昌樹聖マリアンナ医科大学 循環器内科
Circulation Cardiovascular Imaging
演者
渡邉 望宮崎大学医学部 機能制御学講座 循環動態生理学分野
International Journal of Cardiology
演者
楠瀬 賢也琉球大学 循環器・腎臓・神経内科学
European Heart Journal Cardiovascular Imaging
演者
鍵山 暢之
順天堂大学

広報委員会セッション

心エコー画像選手権発表会

4月18日 16:30-17:00 第1会場 メインホール

座長
平田 久美子岸和田徳洲会病院 循環器内科
和田 靖明名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
銅賞:「一尖を、画す」
演者
中元  麻友山口大学医学部附属病院
銀賞:「ひやひやエコー!!寒冷凝集素症」
演者
石垣 多佳子滋賀医科大学医学部附属病院 検査部
金賞:「冠静脈洞の屋根がない!3D画像でUnroofedをUnveil!」
演者
佐藤 翼九州大学病院ハートセンター

ダイバーシティ推進委員会セッション

ダイバーシティ(多様性)を業務効率化に活かす:タスクシフトの重要性

4月20日 8:50-10:20 第2会場 301+302

座長
赤坂 和美釧路孝仁会記念病院 循環器内科
武井 康悦東京医科大学 循環器内科学分野
コメンテーター
岩永 史郎埼玉医科大学国際医療センター
心エコー図検査室で業務効率化を図る工夫
演者
梅田 ひろみ平成紫川会 小倉記念病院
AIは心エコー図検査の効率化に役立つか?
演者
鍵山 暢之順天堂大学
心エコー図検査精度の維持への取り組み
演者
加藤 奈穂子東京ベイ・浦安市川医療センター
心エコー図検査の教育システム:医師と技師の連携
演者
黒沢 幸嗣前橋赤十字病院 臨床検査科

認定専門技師制度委員会セッション

あなたも目指そう!スーパーソノグラファー(認定専門技師)

4月20日 12:50-14:20 第3会場 406

座長
大原 貴裕東北医科薬科大学 老年地域医療学(総合診療科)
杉本 邦彦トヨタ記念病院 臨床検査科
コメンテーター
村田 光繁杏林大学医学部循環器内科
湯田 聡手稲渓仁会病院 循環器内科
小板橋 俊美北里大学医学部 循環器内科学
オープニング
演者
平野 豊近畿大学医学部医学教育センター
講演1:基本断面の必要性
演者
西尾 進徳島大学病院 超音波センター
講演2:冠動脈エコーにチャレンジしよう!
演者
水上 尚子慶應義塾大学病院 臨床検査科
講演3:経食道エコーの基本を理解する ~SHDを見据えて~
演者
梅田 ひろみ平成紫川会 小倉記念病院
講演4:専門技師取得後の世界
演者
鈴木 駿輔静岡県立総合病院 検査部検査技術室
講演5:専門技師試験挑戦で得られる成長と可能性
演者
中村 和広藤田医科大学病院 臨床検査部
クロージング
演者
大原 貴裕東北医科薬科大学 老年地域医療学(総合診療科)

ソノグラファー委員会セッション

次世代のソノグラファーをどう育てるか?
ー若手心血管ソノグラファーの会の発足とその役割ー

4月20日 14:30-16:00 第1会場 メインホール

座長
山田 博胤徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科学
梅田 ひろみ平成紫川会 小倉記念病院
パネリスト
三木 俊東北大学病院 生理検査センター
松谷 勇人天理よろづ相談所病院
長尾 秀紀兵庫県立淡路医療センター 検査部
水上 尚子慶應義塾大学病院 臨床検査科
水元 綾香国立循環器病研究センター 臨床検査部
テーマ
①日常業務の教育方法
②日常業務以外の教育方法
③指導的立場のソノグラファーをどのように育てるか
④若手心血管ソノグラファーの会の発足と会への期待

若手心エコーフェローの会1

やってみよう!多施設共同研究

4月18日 16:00-17:30 第3会場 406

座長
西野 峻宮崎市郡医師会病院 心臓病センター循環器内科
綱本 浩志神戸大学
コメンテーター
田中 秀和神戸大学大学院 循環器内科学分野
出雲 昌樹聖マリアンナ医科大学 循環器内科
菅原 政貴兵庫医科大学ささやま医療センター
加藤 奈穂子東京ベイ・浦安市川医療センター
急性肺血栓塞栓症後のCTEPD評価における運動負荷心エコー図検査の有用性についての検討
演者
山邊 小百合名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学
急性心不全患者における臓器うっ血の重要性の検討
演者
香山 京美名古屋市立大学病院 循環器内科
初期臨床研修医を対象とした心臓及び肺PoCUSトレーニングプログラムの開発
演者
中村 研介鳥取大学医学部附属病院 循環器内科
包括的臓器うっ血評価法の検討
演者
坂本 考弘島根大学医学部 内科学講座 内科学第四
研究進捗報告「DETECT-PH」
演者
佐藤 希美筑波大学附属病院 循環器内科

若手心エコーフェローの会2

若手ハートチームで話し合う症例検討会:病態評価・治療に心エコー図が活躍した症例

4月20日 14:30-16:00 第3会場 406

座長
佐藤 如雄聖マリアンナ医科大学 循環器内科
河田 侑名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学
コメンテーター
瀬尾 由広名古屋市立大学大学院医学研究科 循環器内科学
藤本 雄大順天堂大学 循環器内科
本宮 久之京都府立医科大学 小児医療センター 小児心臓血管外科
堀田 怜札幌心臓血管クリニック
severe ASに対してTAVI施行後に循環不全が生じた一例
演者
坂本 考弘島根大学医学部 内科学講座 内科学第四
Reverse platypnea-orthodeoxia syndromeの症例
演者
辻永 真吾札幌孝仁会記念病院 循環器内科
重症三尖弁閉鎖不全症に対して経カテーテル的三尖弁置換術を施行した1例
演者
佐藤 瑛一郎順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科学講座

地域セッション1(中日本)

専門技師ゼロ問題を地域で考えよう!

4月18日(金) 16:20〜17:50【第5会場】

座長
渡邉 崇量岐阜大学医学部附属病院 検査部・循環器内科
大西 哲存おおにし心臓クリニック
コメンテーター
松村 嘉起大阪市立総合医療センター
北野 哲司三重大学医学部附属病院 循環器内科
演者
桶家 一恭富山市民病院 循環器内科
演者
森 三佳金沢大学附属病院
演者
池田 裕之福井大学医学部附属病院 循環器内科
演者
杉浦英美喜三重大学医学部附属病院 循環器内科・検査部
演者
中坊亜由美岐阜大学大学院医学系研究科 循環器内科学
演者
谷本 貴志和歌山県立医科大学 循環器内科/教育研究開発センター

地域セッション2(西日本)

専門技師ゼロ問題を地域で考えよう!

4月19日(土) 10:50〜12:20【第5会場】

座長
加藤 雅彦鳥取大学医学部
井上 勝次愛媛大学大学院 地域救急医療学講座
コメンテーター
中岡 洋子社会医療法人近森会 近森病院 循環器内科
岩瀧 麻衣産業医科大学第2内科学
演者
泉 可奈子広島大学病院
演者
矢田貝菜津子鳥取大学医学部 循環器・内分泌代謝内科学分野
演者
石川かおり香川大学
演者
坂本 佳子佐賀大学 保健管理センター
演者
福田 智子大分大学医学部附属病院 循環器内科
演者
伊東 風童沖縄県立南部医療センター・こども医療センター

地域セッション3(東日本)

専門技師ゼロ問題を地域で考えよう!

4月19日(土) 13:40〜14:50【第5会場】

座長
安 隆則獨協医科大学日光医療センター
岩野 弘幸手稲渓仁会病院
コメンテーター
黒沢 幸嗣前橋赤十字病院 臨床検査科
妹尾麻衣子弘前大学医学部附属病院 循環器内科
演者
菅原 重生日本海総合病院 循環器内科
演者
石山 裕介自治医科大学
演者
大久保健志新潟大学医歯学総合病院 循環器内科
演者
中村 和人山梨大学医学部附属病院