プログラム・日程表
NEN UPDATE
9月13日(土) 9:30〜10:30
- 座長
- 上本 伸二国立大学法人滋賀医科大学
- 演者
- 増井 俊彦倉敷中央病院 外科
- 演者
- 池田 公史国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科
- 演者
- 河本 泉関西電力病院 消化器外科
NU-1膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン第3版のオーバービューと紹介 総論・病理・膵臓・前腸パート
NU-2膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン第3版の概要:診断と全身療法
NU-3膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン第3版のオーバービューと紹介 中腸・後腸NEN 遺伝性NENパート
スポンサードセミナー
9月13日(土) 10:35〜11:25
- 座長
- 水野 伸匡愛知県がんセンター 消化器内科部
- 演者
- 肱岡 範国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科
SS-1神経内分泌腫瘍に対する治療のUpdate
共催:帝人ファーマ株式会社
特別講演
9月13日(土) 11:25〜12:05
- 座長
- 波多野 悦朗京都大学大学院医学研究科 肝胆膵・移植外科学
- 演者
- 垣内 伸之京都大学白眉センター・消化器内科学
SLクローン進化による体細胞モザイクの形成と発がん
ランチョンセミナー
9月13日(土) 12:15〜13:15
- 座長
- 伊藤 鉄英福岡山王病院 膵臓内科・神経内分泌腫瘍センター/国際医療福祉大学医学部 消化器内科学
- 演者
- Marianne PavelDivision of Endocrinology, Friedrich-Alexander University of Erlangen, Germany
- 演者
- 池田 公史国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科
LS-1Clinical practice of NENs treatment in Germany and the initiatives of ENETS
LS-2NEN Policy Recommendation日本版:PRRT編と今後の展望
共催:ノバルティスファーマ株式会社
スポンサードセミナー
9月13日(土) 14:55〜15:25
- 座長
- 波多野 悦朗京都大学大学院医学研究科 肝胆膵・移植外科学
- 演者
- 長井 和之京都大学大学院医学研究科 肝胆膵・移植外科学
SS-2膵神経内分泌腫瘍に対する低侵襲外科治療の進歩
共催:コヴィディエンジャパン株式会社
アフタヌーンセミナー
9月13日(土) 15:35〜16:25
- 座長
- 増井 俊彦大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院
- 演者
- 松本 和幸岡山大学病院 消化器内科
AS膵神経内分泌腫瘍の対する超音波内視鏡ガイド下アブレーション治療の現状
共催:Taewoong Medical Co., Ltd
ディベート
NET肝転移の移植について
9月13日(土) 16:30〜17:00
- 座長
- 古瀬 純司神奈川県立がんセンター
- 演者
- 笠井 洋祐京都桂病院 消化器センター・外科
DB-1Pro
DB-2Con
優秀演題セッション
9月13日(土) 17:00〜17:30
- 座長
- 奥坂 拓志国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科
- 演者
- 村上 正俊九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科
- 演者
- 山﨑 絢子東京科学大学 肝胆膵外科
- 演者
- 松本 慎平愛知県がんセンター 消化器内科部
EA-1膵神経内分泌腫瘍の治療選択におけるEUSおよびEUS-TAの重要性についての検討
EA-2当院における嚢胞変性を伴う膵NET症例の検討
EA-3切除不能神経内分泌腫瘍(NEN)に対するペプチド受容体放射性核種療法(PRRT)の有効性と安全性:国内多施設共同観察研究
一般演題(ポスター)
診断・基礎
9月13日(土) 13:20〜14:10
- 座長
- 妹尾 浩京都大学・消化器内科
- 演者
- 村上 正俊九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科
- 演者
- 渡邊 裕文東北労災病院 病理診断科
- 演者
- 村上 隆亮京都大学 大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科
- 演者
- 伊藤 剛東京科学大学 消化器内科
- 演者
- 松本 繁巳京都大学 大学院医学研究科リアルワールドデータ研究開発講座
- 演者
- 勝田 絵里子東京科学大学病院 肝胆膵外科
P1-1膵神経内分泌腫瘍の治療選択におけるEUSおよびEUS-TAの重要性についての検討
P1-2689例のNENにおけるGLP-1R発現とソマトスタチン受容体シンチグラフィー、インスリン産生、および組織学的グレードとの相関
P1-3質的・局在診断能を兼ね揃えた新規インスリノーマ診断法の開発
P1-4インスリノーマにおけるインスリン異常分泌を規定する新規遺伝子DOCK10の同定と機能解析
P1-5膵神経内分泌腫瘍の肝転移巣に対するCT画像腫瘍量計測モデルの多施設共同feasibility study
P1-6PRRT後の末梢血中のサイトカインの変化
手術(早期)
9月13日(土) 13:20〜14:10
- 座長
- 松本 逸平近畿大学外科肝胆膵部門
- 演者
- 藤井 佑樹岡山大学病院 消化器内科
- 演者
- 布川 靖啓埼玉医科大学総合医療センター 肝胆膵外科・小児外科
- 演者
- 吉田 裕史京都桂病院 消化器センター・外科
- 演者
- 山﨑 絢子東京科学大学 肝胆膵外科
- 演者
- 佐藤 朝日京都大学 肝胆膵・移植外科
- 演者
- 三浦 孝之東北大学 消化器外科学
P2-1高齢者インスリノーマに対するEUSガイド下エタノール注入療法
P2-2術前MCNと診断された膵NENの一切除例
P2-3同時性膵・胃多発神経内分泌腫瘍の1切除例
P2-4当院における嚢胞変性を伴う膵NET症例の検討
P2-5膵神経内分泌腫瘍に対するParenchyma-sparing surgeryとしての腫瘍核出術と膵中央切除術
P2-6小型PanNENに対する腹腔鏡下核出術と定型膵切除術の比較:腫瘍学的安全性と長期内分泌機能の検討
手術(進行)
9月13日(土) 13:20〜14:10
- 座長
- 伴 大輔東京科学大学 肝胆膵外科学分野
- 演者
- 河相 宗矩京都大学医学部附属病院 消化器内科
- 演者
- 栗本 信滋賀県立総合病院 外科
- 演者
- 岡崎 直人虎の門病院 消化器外科
- 演者
- 森野 甲子郎天理よろづ相談所病院 消化器外科
- 演者
- 笠井 洋祐京都大学医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 , 京都桂病院 消化器センター・外科
- 演者
- 本橋 翔平東京科学大学 肝胆膵外科
P3-1若年発症の膵頭体尾部にわたる多発膵神経内分泌腫瘍にロボット支援下膵頭十二指腸切除術を行った1例
P3-2上腸間膜静脈内腫瘍栓を伴う膵鉤部神経内分泌腫瘍(G2)の1例
P3-3リンパ節転移を認めた多発直腸神経内分泌腫瘍の1例
P3-4膵VIPomaと転移性非機能性NETを合併したMEN1症例に対する膵全摘および肝切除の術式選択
P3-5切除不能神経内分泌腫瘍に対するPRRT後のconversion surgeryとadjuvant surgery
P3-6治癒切除困難な神経内分泌腫瘍肝転移に対するAblation併用手術は予後を改善するか?
NEC
9月13日(土) 13:20〜14:10
- 座長
- 青木 琢獨協医科大学 肝・胆・膵外科
- 演者
- 安宅 亮大津赤十字病院 外科
- 演者
- 川添 准矢日本赤十字社和歌山医療センター 消化器外科
- 演者
- 秋田 拓磨公立宍粟総合病院 外科・消化器外科
- 演者
- 内田 和也高島市民病院 消化器内科
- 演者
- 大嶺 孝仁滋賀県立総合病院 外科
- 演者
- 庭野 公聖国立病院機構京都医療センター 外科
P4-1肝門部神経内分泌細胞癌(NEC/NET G3)に対する集学的治療の経験
P4-2術前肝生検にて肝原発NECと診断したが、術後遺伝子パネル検査でのHPV遺伝子の検出により子宮癌肝転移であることが示唆された1例
P4-3術前に低分化腺癌と診断され幽門側胃切除術と術後EP療法による補助化学療法を行った胃神経内分泌癌の一例
P4-4十二指腸原発NECに対してSSPPD後、術後補助化学療法を行い良好な無再発経過を得た一例
P4-5肝原発NECの2例
P4-6胃神経内分泌癌に対する術後補助化学療法の有用性の検討
PRRT-1
9月13日(土) 13:20〜14:10
- 座長
- 小林 規俊横浜市立大学大学附属病院 臨床腫瘍科
- 演者
- 前本 遼島根県立中央病院 外科
- 演者
- 大沼 法永国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科
- 演者
- 堀口 繁岡山大学病院 消化器内科
- 演者
- 李 在俊近畿大学 医学部放射線腫瘍学部門
- 演者
- 松本 慎平愛知県がんセンター 消化器内科部
- 演者
- 小森 康寛国立がん研究センター中央病院 R-PRRTチーム
P5-1市中病院でのペプチド受容体放射性核種療法の導入
P5-2当院における切除不能膵消化管神経内分泌腫瘍に対するペプチド受容体放射線核種療法(PRRT)による初回治療成績
P5-3膵消化管NETにおけるPRRTの治療成績と効果予測因子についての検討
P5-4当院における切除不能神経内分泌腫瘍に対する177Lu-DOTATATEによるペプチド受容体放射線核種療法の治療経験
P5-5切除不能神経内分泌腫瘍(NEN)に対するペプチド受容体放射性核種療法(PRRT)の有効性と安全性:国内多施設共同観察研究
P5-6JNETS新規プロジェクト研究:NENに対するPRRT再治療の有効性と安全性に関する多施設共同後ろ向き観察研究
PRRT-2
9月13日(土) 13:20〜14:10
- 座長
- 藤森 尚九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科
- 演者
- 大江 秀典滋賀県立総合病院 外科
- 演者
- 古川 貴光がん研究会有明病院 肝胆膵内科
- 演者
- 飯塚 武横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科
- 演者
- 斎藤 里佳福島県立医科大学附属病院 腫瘍内科 , 福島県立医科大学附属病院 臨床腫瘍センター
- 演者
- 中島 良太京都大学医学部附属病院 放射線治療科 , 京都大学医学部附属病院 放射線部
- 演者
- 池田 公史国立がん研究センター 東病院 肝胆膵内科
P6-14年間のエベロリムスによる薬物治療が不応となった再発非機能性膵NETに対して、ルタテラ治療が著効した1例
P6-2当院におけるPRRT19例の治療成績
P6-3当院で経験した直腸神経内分泌腫瘍に対するペプチド受容体放射性核種療法(PRRT)の治療成績
P6-4当院における神経内分泌腫瘍に対する177Lu-DOTATATEを用いたペプチド受容体放射線核種療法の有効性と安全性
P6-5神経内分泌腫瘍に対する177Lu-DOTATATEの総合最良効果に及ぼす因子の検討
P6-6シミュレーションによるペプチド受容体放射性核種療法の待機期間の変化予測と適切な核医学治療提供体制の検討
薬物
9月13日(土) 13:20〜14:10
- 座長
- 竹内 啓北海道大学 大学院医学研究院 腫瘍内科学教室
- 演者
- 坂本 周平関西電力病院 消化器外科
- 演者
- 浅野 大輔東京科学大学 肝胆膵外科
- 演者
- 栗田 裕介横浜市立大学 肝胆膵消化器病学
- 演者
- 竹内 啓北海道大学 大学院医学研究院 腫瘍内科学教室 , 北海道大学病院 神経内分泌腫瘍センター
- 演者
- 田部 遥平東京科学大学 肝胆膵外科
- 演者
- Yasutoshi KubokiDepartment of Experimental Therapeutics, National Cancer Center Hospital East
P7-1集学的治療により長期腫瘍制御を得ている膵NET G2の一例
P7-2FGFR4異常を有する進行膵NETに対しレンバチニブを導入し奏効した一例〜当院におけるCGP活用の現状とともに〜
P7-3PNENに対するエベロリムス再治療の有効性
P7-4当院における消化器原発NENにおけるFOLFOX療法の検討
P7-5進行性膵神経内分泌腫瘍におけるSTZとCAPTEMのKi-67 Indexに基づいた治療適応の探索
P7-6The DLL3/CD3 T-cell engager obrixtamig in patients with DLL3-high or DLL3-low extrapulmonary neuroendocrine carcinomas
その他
9月13日(土) 13:20〜14:10
- 座長
- 小野 宏晃埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
- 演者
- 渡邉 裕樹名古屋大学 呼吸器外科
- 演者
- 川崎 朋範埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科
- 演者
- 山内 一郎京都大学大学院 医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学
- 演者
- 廣芝 顕京都大学大学院 医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学
- 演者
- 藤尾 行恵兵庫県立がんセンター 消化器内科
- 演者
- 中本 実沙国立がん研究センター中央病院 頭頸部・食道内科
P8-1多発性内分泌腫瘍症1型に伴う縦隔内異所性副甲状腺腫に対するロボット支援下手術の工夫と有用性
P8-2Mixed neuroendocrine-non-neuroendocrine neoplasm arising from LSBE showing exceptionally aggressive clinical behavior
P8-3低Ca血症を呈したMEN1症例から学ぶ:ソマトスタチンアナログの副甲状腺機能抑制作用に注意
P8-4チルゼパチドによるガストリン分泌への影響を検討したMEN1の1例
P8-5診断に苦慮した神経内分泌腫瘍に対しPRRTを導入した1例
P8-6頭頸部の神経内分泌新生物と嗅神経芽細胞腫の臨床病理学的特徴の検討