第73回日本病院学会 73rd Japanese Hospital Association Congress [動的平衡・スクラップアンドビルド-その先にある病院のカタチ-]

プログラム

8月28日(月)現在

※プログラム内容は変更や追加になる可能性があります。

プログラム・抄録集PDF版の閲覧には、閲覧用パスワードが必要です。
パスワードは参加登録者にメールでお知らせいたします。

学会長講演

動的平衡・スクラップアンドビルドーその先にある病院のカタチー

9月21日(木)10:40~11:10 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
相澤 孝夫
一般社団法人日本病院会 会長
演者
土屋 誉
公益財団法人仙台市医療センター 仙台オープン病院 院長/一般社団法人日本病院会 常任理事

日本病院会会長講演

未来を拓く病院のかたち

9月21日(木)9:30~10:00 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
土屋 誉
公益財団法人仙台市医療センター 仙台オープン病院 院長/一般社団法人日本病院会 常任理事
演者
相澤 孝夫
一般社団法人日本病院会 会長

日本医師会会長講演

日本医師会の医療政策

9月21日(木)10:05~10:35 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
佐藤 和宏
公益社団法人宮城県医師会 会長
演者
松本 吉郎
公益社団法人日本医師会 会長

特別講演1

東北メディカル・メガバンク計画の進捗と未来の医療への挑戦

9月21日(木)13:00~14:00 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
井樋 栄二
独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 院長
演者
山本 雅之
東北メディカル・メガバンク機構 機構長/東北大学医学系研究科 分子医化学分野 教授

特別講演2

人生生涯 小僧のこころ

共催:東洋ワーク株式会社 9月21日(木)14:10~15:10 第1会場(会議棟 2階 大ホール)
座長
土屋 誉
公益財団法人仙台市医療センター 仙台オープン病院 院長/一般社団法人日本病院会 常任理事
演者
塩沼 亮潤
福聚山 慈眼寺 住職

特別講演3

東日本大震災やCOVID-19パンデミックなどのクライシスに対する医療マネジメント活動

9月21日(木)15:20~16:20 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
石橋 悟
日本赤十字社 石巻赤十字病院 院長
演者
石井 正
東北大学病院 総合地域医療教育支援部 教授

特別講演4

ユーザーイン経営~アイリスオーヤマの経営哲学~

9月22日(金)13:20~14:20 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
亀山 元信
公益財団法人仙台市医療センター 理事長
演者
大山 健太郎
アイリスオーヤマ株式会社 代表取締役会長

特別講演5

迫りくる感染症の脅威 -COVID-19の総括と感染症危機管理の重要性-

9月22日(金)14:30~15:30 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
飯島 秀弥
公益財団法人仙台市医療センター 仙台オープン病院 副院長
演者
賀来 満夫
東北医科薬科大学医学部 感染症学教室 特任教授

特別講演6

afterコロナの世界~病院を取り巻く環境の変化、そして病院経営はどう変わるのか~

9月22日(金)15:40~16:40 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
望月 泉
八幡平市立病院 統括院長/一般社団法人日本病院会 岩手県支部長
演者
渡辺 幸子
株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン 代表取締役社長

シンポジウム1
地域における災害レジリエンスと病院の役割

9月21日(木)13:00~14:30 第3会場(会議棟 2階 橘)

座長
有賀 徹
独立行政法人労働者健康安全機構 理事長/救急・災害医療対策委員会 委員長
座長
田中 一成
地方独立行政法人静岡県立病院機構 理事長/一般社団法人日本病院会 常任理事/
救急・災害医療対策委員会 副委員長

公共哲学の現場実践者としての医療者

演者
山口 芳裕
杏林大学医学部 救急医学 教授

地域の災害レジリエンスにおける二次救急病院の役割について

演者
猪口 正孝
医療法人社団直和会 平成立石病院 理事長

地域高齢者を対象とした病院と介護事業所の連携及び災害時の対応

演者
野口 英一
TMG 戸田中央メディカルケアグループ 災害対策特別顧問

地域における災害レジリエンスと日本赤十字社の役割

演者
渡部 洋一
日本赤十字社医療事業推進本部 本部長、業務執行理事

地域BCP/公衆衛生の観点からー病院災害対応における災害医療チームの役割

演者
久保 達彦
広島大学大学院医系科学研究科 公衆衛生学 教授
指定発言
土屋 信行
公益財団法人リバーフロント研究所 技術審議役

シンポジウム2
2040年に向けて中小病院が「かかりつけ医機能」として果たすべき役割について

9月21日(木)14:40~16:10 第3会場(会議棟 2階 橘)

座長
津留 英智
社会医療法人水光会 宗像水光会総合病院 理事長/一般社団法人日本病院会 常任理事
座長
美原 盤
公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 院長

かかりつけ医機能等について~厚生労働省としての基本的な考え~

演者
高宮 裕介
厚生労働省大臣官房参事官(救急・周産期・災害医療等、医療提供体制改革担当)

地域包括ケアを支える地域密着型中小病院としての在宅療養支援病院がかかりつけ機能において果たすべき役割について

演者
鈴木 邦彦
医療法人博仁会 志村大宮病院 理事長・院長

北海道の過疎地域における急性期中小病院の立場から、医療現場におけるかかりつけ医機能の喫緊の課題について

演者
藤城 貴教
日本赤十字社 清水赤十字病院 院長

「2024年度診療報酬改定におけるかかりつけ医機能の方向性と中小病院の
役割」~これまでの中医協等での議論を踏まえて~

演者
池端 幸彦
医療法人池慶会 池端病院 理事長・院長

シンポジウム3
医師の働き方改革~2024年制度施行に向けて~

9月21日(木)15:50~17:50 第4会場(会議棟 2階 桜1)

座長
岡留 健一郎
社会福祉法人恩賜財団済生会 福岡県済生会福岡総合病院 名誉院長
座長
田中 一成
地方独立行政法人静岡県立病院機構 理事長/一般社団法人日本病院会 常任理事

医師の働き方改革の目指す先

演者
藤川 葵
厚生労働省医政局医事課 医師等医療従事者働き方改革推進室 室長補佐

なぜ、医師の働き方改革が必要なのか

演者
千正 康裕
株式会社千正組 代表取締役

病床機能報告に見る病院医師数の現状と課題

演者
石川ベンジャミン光一
国際医療福祉大学 赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 医療マネジメント学科 教授

当院における医師の働き方改革の現状

演者
飯島 秀弥
公益財団法人仙台市医療センター 仙台オープン病院 副院長

シンポジウム4
病院経営の質向上と次世代を読む新たな取り組み

9月21日(木)13:00~14:30 第10会場(展示棟 展示室3)

座長
牧野 憲一
日本赤十字社 旭川赤十字病院 院長/一般社団法人日本病院会 常任理事
座長
中山 和則
公益財団法人筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院 副院長兼事務部長

累積赤字135億円の解消

演者
今 明秀
八戸市立市民病院 病院事業管理者

人口減少と少子高齢化から見える地方中核病院の課題~東日本大震災から2040年問題までの道程~

演者
千田 康徳
日本赤十字社 石巻赤十字病院 事務部長

次の10年へ・・・強靭な事務部へのアプローチ

演者
石井 仁
社会福祉法人恩賜財団済生会 千葉県済生会習志野病院 事務部長

シンポジウム5
QI 活動と医療の質向上:最近の動向

9月21日(木)14:40~16:10 第10会場(展示棟 展示室3)

座長
福井 次矢
NPO法人卒後臨床研修評価機構 専務理事/東京医科大学茨城医療センター 病院長
座長
仙賀 裕
茅ヶ崎市立病院 名誉院長/一般社団法人日本病院会 副会長

日本病院会のQIプロジェクト

演者
嶋田 元
学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院 ヘルニアセンター センター長

大学病院におけるQI活動

演者
上田 英一郎
大阪医科薬科大学病院 医療総合管理部 QI管理室 室長・教授

がん医療の質の向上のためのQI

演者
東 尚弘
東京大学医学系研究科 公衆衛生学分野 教授/国立がん研究センター医療政策部

欧米のQI 活動:Update

演者
大出 幸子
学校法人聖路加国際大学大学院 公衆衛生学研究科 教授

シンポジウム6
地域を支える病院の在り方~各世代の課題を克服する~

9月21日(木)16:20~17:50 第10会場(展示棟 展示室3)

座長
有賀 徹
独立行政法人労働者健康安全機構 理事長/病院総合力推進委員会 委員長
座長
淺香 えみ子
東京医科歯科大学病院 副院長兼看護部長/病院総合力推進委員会 委員

喪失による傷つきからの回復に必要なかかわり~子どもの姿と子どもの権利~

演者
副島 賢和
昭和大学 保健医療学部 基礎・臨床医学 准教授

妊産婦と子育てを支える病院の役割ー母子を守る病院機能ー

演者
太田 歩美
日本赤十字社医療センター 助産師

医療機関における治療と仕事の両立支援への取り組み

演者
中村 俊介
独立行政法人労働者健康安全機構 横浜労災病院 救命救急センター 救急科 部長

地域包括ケアシステムを通じた街づくりへの貢献~横浜未来ヘルスケアシステムの取組み~

演者
本多 哲也
TMG 戸田中央メディカルケアグループ本部 局長
指定発言
栗原 正紀
一般社団法人是真会 長崎リハビリテーション病院 理事長/一般社団法人日本病院会 理事
指定発言
木澤 晃代
公益社団法人日本看護協会 常任理事
指定発言
桒原 健
前)大阪医科薬科大学 臨床薬学教育研究センター 教授
指定発言
山下 智幸
日本赤十字社医療センター 救命救急センター・救急科

シンポジウム7
電子カルテの標準化

9月22日(金)9:00~11:10 第1会場(会議棟 2階 大ホール)

座長
大道 道大
社会医療法人大道会 森之宮病院 理事長・院長/一般社団法人日本病院会 副会長

電子カルテの標準化

演者
山本 隆一
一般財団法人医療情報システム開発センター 理事長

電子カルテ改革による医療DXとは

演者
笠貫 宏
一般社団法人Medical Excellence JAPAN 理事長

電子カルテ情報の標準化等を中心とした医療DXの取組

演者
田中 彰子
厚生労働省医政局参事官 (特定医薬品開発支援・医療情報担当)

病院情報システムの導入・運用の実際と標準化の効果

演者
大佐賀 敦
東北医科薬科大学医学部 医療情報学教室 教授

シンポジウム8
COVID-19のパンデミックから学んだこと

9月22日(金)9:00~10:30 第3会場(会議棟 2階 橘)

座長
岩田 敏
熊本大学大学院生命科学研究部 客員教授/東京医療保健大学大学院 看護学研究科 非常勤講師
座長
大久保 憲
医療法人幸寿会 平岩病院 病院長

COVID-19の臨床

演者
大曲 貴夫
国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター センター長

有効な感染防止対策とは

演者
藤田 烈
国際医療福祉大学 未来研究支援センター 准教授

COVID-19との3年間から学んだもの-病院の安全管理者の立場から-

演者
四柳 宏
東京大学医科学研究所 先端医療研究センター 感染症分野 教授

シンポジウム9
職場のメンタルヘルス

9月22日(金)13:20~15:20 第3会場(会議棟 2階 橘)

座長
北村 立
石川県立こころの病院 院長/一般社団法人日本病院会 理事
座長
山口 武兼
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立豊島病院 名誉院長

コロナ禍で変貌したメンタルヘルスーうつ病、自殺、後遺症としてのうつ

演者
國井 泰人
東北大学災害科学国際研究所 災害精神医学分野 准教授

若者の職場でのメンタルヘルス

演者
渡辺 洋一郎
日本CHRコンサルティング株式会社 代表取締役/医療法人メディカルメンタルケア 
横山・渡辺クリニック 名誉院長/一般社団法人日本精神科産業医協会

職場の飲酒問題とアルコール健康障害対策

演者
垣渕 洋一
医療法人社団翠会 成増厚生病院 副院長

日本診療情報管理学会企画セッション
国際統計分類の動向 -ICD-11を中心に-

9月21日(木)13:00~14:30 第2会場(会議棟 2階 萩)

座長
丹野 弘晃
十和田市立中央病院 事業管理者
座長
稲垣 時子
公立能登総合病院 診療情報管理室 室長補佐

ICD-11

演者
髙橋 長裕
公益財団法人ちば県民保健予防財団 総合健診センター 顧問

ICD-11適用が医療現場および診療情報管理に与える影響についての考察

演者
荒井 康夫
学校法人北里研究所 北里大学病院 診療情報管理室 特別専門職

ICD-10とICD-11の違い:三大疾患に関して

演者
瀬尾 善宣
社会医療法人医仁会 中村記念病院 副院長 頭蓋底外科センター長

日本人間ドック学会/健診事業推進委員会共催企画セッション
病院における健診事業の普及発展を目指して ~当学会における健診施設支援事業~

9月21日(木)14:40~16:10 第2会場(会議棟 2階 萩)

座長
那須 繁
特定医療法人財団博愛会 博愛会病院 理事長
座長
土屋 敦
医療法人社団相和会 渕野辺総合病院 理事長/一般社団法人日本病院会 常任理事

病院における健診事業の普及発展を目指してー当学会における健診施設支援
事業ー

演者
荒瀬 康司
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院付属健康管理センター・画像診断センター 顧問/公益社団法人日本人間ドック学会 理事長

健診施設機能評価・支援事業の役割

演者
石坂 裕子
社会福祉法人三井記念病院 総合健診センター センター長

健診施設における医師の役割 ~日本人間ドック学会認定医制度~

演者
村田 雅彦
日本赤十字社 秋田赤十字病院 健診部長

日本人間ドック学会における健診事務職育成事業について~健診担当事務職のスキルアップを目指して~

演者
三枝 昭裕
一般財団法人日本健康管理協会 新宿健診プラザ 所長

日本看護協会企画セッション
看護業務改善による多職種連携・協働の推進

9月22日(金)9:00~10:30 第2会場(会議棟 2階 萩)

座長
小村 由香
公益社団法人日本看護協会 労働政策部看護労働課 課長

臨床工学技士と専従医療安全管理者の協働による看護業務改善~近距離無線通信の導入による医療機器と電子カルテのデータ共有~

演者
谷 真澄
社会福祉法人恩賜財団済生会 松阪総合病院 副看護部長 専従医療安全管理者

もう迷わない!色別カテゴリ表記で新たな診療材料管理出すポン(DUS Pon!)~看護部と物品管理センターの協働~

演者
湯野 智香子
国民健康保険 小松市民病院 看護部長

日本医業経営コンサルタント協会企画セッション
組織の納得性を高めながら人事制度を見直すためのポイント

9月22日(金)13:20~14:50 第2会場(会議棟 2階 萩)

座長
竹内 与志夫
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会 理事

組織の納得性を高めながら人事制度を見直すためのポイント

演者
薄井 和人
株式会社川原経営総合センター 人事コンサルティング部 課長