第38回日本臨床整形外科学会学術集会in三重

単位について

単位一覧

単位の取得について

取得可能な単位・受講料・申込方法

取得可能な単位 受講料 申込方法
日本整形外科学会(※1) 1単位につき1,000円 オンライン事前申込(※2)
日本リウマチ学会 1単位につき1,000円 オンライン事前申込(※2)
日本手外科学会 1単位につき1,000円 オンライン事前申込(※2)
日本医師会認定産業医制度 無料 オンライン事前申込
日本医師会認定健康スポーツ医 無料 オンライン事前申込
セラピスト認定資格継続単位 無料 オンライン事前申込
ロコモコーディネーター 無料 オンライン事前申込
日本骨粗鬆症学会 無料 事前申込不要/
事後に各自で申請
日本作業療法士協会 無料 事前申込不要/
事後に各自で申請
  • 1 日整会教育研修講演単位:取得可能単位数の上限は、1日7単位、会期中合計14単位です。
  • 2 日本整形外科学会、日本リウマチ学会、日本手外科学会の単位申込はオンラインのみで受付ます。お支払いもクレジットカード決済のみとなります。当日、会場内に単位受付(現金やカードによる有人の単位受付窓口)はございませんのでお気をつけください。

日本整形外科学会 教育研修単位

1.お申込みについて

  • ① 参加登録後、登録完了通知メールに記載の「ログインID(Rから始まる番号)」と「パスワード」を用いて「マイぺージ」ログインしてください。
  • ② マイぺージ内の「講習会単位・セミナー申込み」からお申込みください。
  • ③ 領収証は単位申込みシステムマイページよりダウンロードいただけます。

2.出席登録について

  • ① 講演開始10分前から開始10分後までに、日本整形外科学会の自身のQRコードを講演会場入口のカードリーダーにかざして出席登録を行ってください。講演開始10分を過ぎて手続きが完了していない場合、途中退場された場合は、単位取得はできません。
  • ② 学術集会終了後、日本整形外科学会ホームページ の専門医制度取得単位照会システムに反映されますので、ご自身の取得状況を確認できます。
  • 2024年8月から新システムに移行しており、出席登録はQRコードで行います。

日本リウマチ学会

1.お申込みについて

  • ① 参加登録後、登録完了通知メールに記載の「ログインID(Rから始まる番号)」と「パスワード」を用いて「マイぺージ」ログインしてください。
  • ② マイぺージ内の「講習会単位・セミナー申込み」からお申込みください。
  • ③ 領収証は当日会場でお渡しします。

2.出席登録について

  • ① お申込みされた講演を聴講してください。
  • ② 講演終了後、会場出口付近で「受講証引換証」を配布しますのでお受け取りください。
  • ③ 「受講証引換証」を単位受付(三重県総合文化センター 文化会館棟 1階大ホール前ロビー)へお持ちください。
  • ④ お申込み状況と受講証引換証を照合し、受講証・領収証をお渡しします。
    JCR会員アプリQRコードの読み取りも受付でおこないます。
  • 受講証・領収証の引換は会期中であればどのタイミングでも問題ございません。
  • 「受講証引換証」のご提示がない場合は受講証・領収証のお渡しは出来かねます。

日本手外科学会

1.お申込みについて

  • ① 参加登録後、登録完了通知メールに記載の「ログインID(Rから始まる番号)」と「パスワード」を用いて「マイぺージ」ログインしてください。
  • ② マイぺージ内の「単位・セミナー申込み」からお申込みください。
  • ③ 領収証は単位申込みシステムマイページよりダウンロードいただけます。

2.出席登録について

  • ① お申込みされた講演を聴講してください。
  • ② 講演終了後、会場出口付近で「受講証引換証」を配布しますのでお受け取りください。
  • ③ 「受講証引換証」を単位受付(三重県総合文化センター 文化会館棟 1階大ホール前ロビー)へお持ちください。
  • ④ お申込み状況と受講証引換証を照合し、受講証をお渡しします。
  • 受講証の引換は会期中であればどのタイミングでも問題ございません。
  • 「受講証引換証」のご提示がない場合は受講証のお渡しは出来かねます。

日本医師会認定産業医制度(生涯(専門)研修単位 2単位)

産業医資格継続研修会」ページをご覧ください。

日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会(1単位)

下記「健康スポーツ医学再研修会」ボタンより、必要事項をご登録ください。
申込は先着順とさせていただきます。申込された参加者は、セミナー開始10分前までに会場前受付にてお名前をお申し出ください。
受講申込の際、下記の情報が必須となります。情報をお手元にご準備の上、参加申込を行ってください。

【受講申込時の必須項目】
漢字氏名、フリガナ、医籍登録番号、医師会名(または都道府県名)、所属医療機関名、日医認定スポーツ医資格(有・無)、電話番号※

  • 何らかの不具合が発生したときに連絡手段が必要なためです。

セラピスト認定資格継続単位(4単位)/ロコモコーディネーター(2単位)

セラピスト・ロコモコーディネーター 資格継続研修会」ページをご覧ください。

日本骨粗鬆症学会

研修単位 認定医5単位(非基本)、骨粗鬆症マネージャー 3単位
単位取得方法 本人の名前の記載された学術集会参加証(コピー可)を日本骨粗鬆症学会認定教育研修会受講証として取り扱います。
当日、受講証は配布しません。また、参加者名簿の記載も不要です。
詳細は日本骨粗鬆症学会へご確認ください。

日本作業療法士協会

対 象 発表者・参加者
ポイント 参加(90分以上~ 1日):1ポイント、参加(2日以上):2ポイント
発 表 1筆頭演者につき1ポイント加算
講師(90分~1日):1ポイント加算、講師(2日以上):2ポイント加算
申 請 学会後、参加・発表したことが分かるものを添付し、会員ポータルサイトから申請することにより、ポイントの取得が可能。
問合先 日本作業療法士協会事務局
TEL:03-5826-7871 FAX:03-5826-7872

生涯教育制度基礎研修ポイント付与に関しまして、詳しくは日本作業療法士協会ホームページをご参照ください。