開催形式のご案内

本学会は現地開催並びに一部セッションのWEB配信を実施いたします。

WEB視聴について

本ホームページ上にWEB視聴サイトをオープン予定です。
視聴サイトログイン用PWは、プログラム・抄録集に記載しています。
プログラム・抄録集は事前参加登録いただいた方へは、10月下旬頃に送付予定です。

≪WEB配信プログラム(予定)≫

※9月27日(月)現在

1.ライブ配信

各セッションの指定日時にライブ配信いたします。

区分 セッション名 テーマ
総会プログラム 総会特別講演Ⅰ コロナ禍を踏まえた地域医療の今後の在り方(仮)
総会プログラム 総会シンポジウムⅠ チーム力で地域医療を守る~最後の砦は自治体病院~
総会プログラム 総会シンポジウムⅡ 大規模自然災害に備え自治体病院ができること
~新型コロナウイルス感染症対応を含めて~
総会プログラム 会長特別講演 自治体病院における地域医療構想、働き方改革、医師偏在対策
総会プログラム 総会特別講演Ⅱ
(県民公開講座)
患者と医療者が協働する医療を目指して
総会プログラム 総会特別講演Ⅲ
(県民公開講座)
奈良時代の医療と薬~聖武天皇と光明皇后
総会プログラム 名誉会長特別講演 生命輝かそう自治体病院の仲間達
~コロナ禍を乗り越えて~(病院から健院へ)
総会プログラム 第58回全国自治体病院学会 最優秀演題発表 -

2.オンデマンド配信

現地開催会期後、11月22日(月)~12月15日(水)の期間中配信いたします。

区分 セッション名 テーマ
総会プログラム 総会特別講演Ⅰ コロナ禍を踏まえた地域医療の今後の在り方(仮)
総会プログラム 総会シンポジウムⅠ チーム力で地域医療を守る~最後の砦は自治体病院~
総会プログラム 総会シンポジウムⅡ 大規模自然災害に備え自治体病院ができること
~新型コロナウイルス感染症対応を含めて~
総会プログラム 会長特別講演 自治体病院における地域医療構想、働き方改革、医師偏在対策
総会プログラム 総会特別講演Ⅱ
(県民公開講座)
患者と医療者が協働する医療を目指して
総会プログラム 総会特別講演Ⅲ
(県民公開講座)
奈良時代の医療と薬~聖武天皇と光明皇后
総会プログラム 名誉会長特別講演 生命輝かそう自治体病院の仲間達
~コロナ禍を乗り越えて~(病院から健院へ)
総会プログラム 第58回全国自治体病院学会 最優秀演題発表 -
看護・看護教育分科会 特別講演 看護が社会を変える
看護・看護教育分科会 シンポジウム 地域で"その人らしく生きる"を支える
臨床医学分科会 特別講演Ⅰ 東海国立大学機構のめざすAI・IoT利用による医療の未来
臨床医学分科会 特別講演Ⅱ マルチベンダーで拡張する東京総合医療ネットワーク
臨床医学分科会
(精神科領域)
特別講演Ⅲ 精神科の4Dを地域で守る
薬剤分科会 特別講演 奈良県漢方プロジェクトのこれまでとこれから
トウキ(大和当帰)、キハダ(黄柏)の活用
薬剤分科会 シンポジウム 地域医療における薬剤師の未来
臨床検査分科会 特別講演 感染対策チームに必要なマイクロバイオーム(microbiome)の知識
臨床検査分科会 シンポジウム チーム医療における臨床検査技師のあり方
放射線分科会 特別講演 画像下治療(IVR)の現況と将来
放射線分科会 シンポジウム 放射線治療におけるチーム医療
栄養分科会 特別講演 病院と地域を栄養で繋ぐ
栄養分科会 シンポジウム 病院から在宅へ-地域一体型NST構築に向けて-
リハビリテーション分科会 特別講演 IT・ロボット技術を活用した地域医療の展開
リハビリテーション分科会 シンポジウム 自立支援に向けたロボット技術の活用
栄養・リハビリテーション分科会合同シンポジウム シンポジウム リハ栄養で地域を守る
臨床工学分科会 特別講演 医療や臨床工学技士を取り巻く情勢の現状と課題
臨床工学分科会 シンポジウム 地域医療の充実に臨床工学技士がなすべき役割・在宅医療における臨床工学技士の関わり方
経営・管理分科会 特別講演Ⅰ チーム医療推進による働き方改革への一歩
経営・管理分科会 特別講演Ⅱ 安定経営を目指した病院経営
経営・管理分科会 シンポジウム 医療の質の評価・公表等推進事業 
パスの活用と医療の質改善活動
地域医療・連携・福祉分科会 特別講演Ⅰ この町で“暮らす”、そして“生ききる”に伴走する
~ ACPをつなぎ、紡いでいますか?~
地域医療・連携・福祉分科会 特別講演Ⅱ 人生の最期まで口から食べ続けられる社会を目指して
地域医療・連携・福祉分科会(精神科領域) シンポジウム 地域高齢者にみられるこころの諸問題

一般演題(ポスター発表)について

ポスター発表はWEBと現地を併用した形式で行います。

  • ※原則として、「A. WEB発表」並びに「B. 現地での質疑応答」の両方をもって発表とみなします。
  • ※新型コロナウイルスの感染拡大により現地にお越しいただけない場合は、「A. WEB発表」のみにて発表といたします。必ず期限内にWEBポスター発表用スライドをご提出ください。

ポスター発表についての詳細はこちら