次回研究会 プログラム
ビデオライブ
ビデオライブ1
日時 | 2025年9月6日(土)9:00-10:00 |
---|---|
会場 | 第1会場(1001-2) |
テーマ | 心房細動に対するパルスフィールドアブレーション |
症例施設 | 静岡市立静岡病院 |
座 長 | 塩澤 知之(順天堂大学医学部附属静岡病院) |
---|---|
演 者 | 川人 充知(静岡市立静岡病院) |
コメンテーター |
横山 恵理子 (岡村記念病院 循環器内科 不整脈センター) 杉浦 亮 (聖隷浜松病院) 榊原 智晶 (磐田市立総合病院 循環器内科) 佐野 誠 (浜松医科大学) 長尾 知明 (浜松医療センター) 芳本 潤 (静岡県立こども病院 不整脈内科) 中川 拓哉 (静岡市立静岡病院 循環器内科) 山田 健 (聖隷三方原病院 循環器科) |
共催:
日本メドトロニック株式会社
ビデオライブ2
日時 | 2025年9月6日(土)10:10-11:10 |
---|---|
会場 | 第1会場(1001-2) |
テーマ | パルスフィールドアブレーションについて |
症例施設 | 静岡県立総合病院 |
座 長 | 成瀬 代士久 (浜松医科大学) |
---|---|
演 者 | 八幡 光彦 (静岡県立総合病院) |
コメンテーター |
逸見 隆太 (聖隷浜松病院) 武藤 真広 (浜松医療センター) 川人 充知 (静岡市立静岡病院) 金子 裕太郎 (浜松医科大学) 三科 貴 (中東遠総合医療センター) 香川 尚宏 (磐田市立総合病院 循環器内科) 長谷部 秀幸 (藤枝市立総合病院) |
共催:
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ビデオライブ3
日時 | 2025年9月6日(土)11:20-12:20 |
---|---|
会場 | 第1会場(1001-2) |
テーマ | EVT(R2Pシステム) |
症例施設 | 中東遠医療センター |
座 長 | 和田 英樹(順天堂大学静岡病院) |
---|---|
演 者 | 森川 修司(中東遠総合医療センター) |
共催:
テルモ株式会社
ビデオライブ4
日時 | 2025年9月6日(土)13:40-14:40 |
---|---|
会場 | 第1会場(1001-2) |
テーマ | 透析TAVI |
症例施設 | 浜松医科大学 |
座 長 | 磯村 大地(聖隷浜松病院 循環器科) |
---|---|
演 者 | 大谷 速人(浜松医科大学) |
コメンテーター |
井村 慎志 (岡村記念病院 循環器内科) 遠藤 裕久 (順天堂大学医学部附属静岡病院 ) 鎌倉 理充 (聖隷三方原病院) 徳増 芳則 (静岡市立静岡病院) 早川 輝 (中東遠総合医療センター) 高橋 直之 (静岡赤十字病院) |
ご意見番 | 多田 朋弥(大阪赤十字病院) |
共催:
エドワーズライフサイエンス合同会社
ビデオライブ5
日時 | 2025年9月6日(土)14:50-15:50 |
---|---|
会場 | 第1会場(1001-2) |
テーマ | OCT Guide Complex PCI |
症例施設 | 浜松医科大学 |
座 長 |
荻田 学 (順天堂大学医学部附属静岡病院 循環器内科) 影山 茂貴 (静岡市立静岡病院 循環器内科) |
---|---|
演 者 | 鈴木 佑一 (浜松医科大学医学部附属病院 循環器内科) |
コメンテーター |
増田 早騎人 (磐田市立総合病院 循環器内科) 早川 輝 (中東遠総合医療センター 循環器内科) 磯垣 武尊 (浜松医科大学医学部附属病院 循環器内科) 清水 翔太 (静岡赤十字病院 循環器内科) 中村 和也 (聖隷三方原病院 循環器内科) |
ご意見番 |
森川修司 (中東遠総合医療センター) 川口由高 (聖隷三方原病院 循環器内科) |
共催:
アボットメディカルジャパン合同会社
ビデオライブ6
日時 | 2025年9月6日(土)17:10-18:10 |
---|---|
会場 | 第1会場(1001-2) |
テーマ | Aveir DRの実力~新たな治療選択と心房ペーシングLeadless Pacemakerの手技~ |
症例施設 | 静岡医療センター |
座 長 | 佐野 誠(浜松医科大学) |
---|---|
演 者 | 小鹿野 道雄(静岡医療センター) |
コメンテーター |
塩澤 知之 (順天堂大学医学部附属静岡病院) 横山 恵理子 (岡村記念病院 循環器内科 不整脈センター) 井上 直也 (中東遠総合医療センター) 澤崎 浩平 (浜松医療センター) 古屋敷 吉任 (静岡済生会総合病院 不整脈科) 床並 佑紀 (浜松医科大学 内科学第三講座 循環器内科) 田村 卓己 (浜松医科大学) 小林 若葉 (聖隷三方原病院 循環器科) |
共催:
アボットメディカルジャパン合同会社
教育セミナー
教育セミナー
日時 | 2025年9月6日(土)16:00-17:00 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | 循環器学に魅せられて: すべては患者さんから学んだ |
演 者 | 上野 高史 (聖峰会マリン病院) |
---|---|
座 長 |
小野寺 知哉 (静岡市立静岡病院) 前川 裕一郎 (浜松医科大学) |
コメンテーター |
尾畑 純栄 (藤枝市立総合病院 循環器内科・不整脈科) 梶山 渉太 (心臓病センター榊原病院) |
症例検討セッション
症例検討セッション
日時 | 2025年9月6日(土)12:30-13:30 |
---|---|
会場 | 第3会場(910) |
テーマ | 石灰化病変に対するPCI 症例検討 |
座 長 | 岡田 尚之 (聖隷浜松病院 心血管カテーテル治療科) |
---|---|
演 者 |
井村 慎志 (岡村記念病院) 和田 英樹 (順天堂大学医学部附属静岡病院 循環器内科) |
ご意見番 | 鈴木 孝彦 (医療法人澄心会 豊橋ハートセンター) |
コメンテーター |
鈴木 佑一 (浜松医科大学 循環器内科) 杉山 博文 (静岡市立静岡病院 循環器内科) 児玉 圭太 (磐田市立総合病院 循環器内科) |
特別企画
特別企画
日時 | 2025年9月6日(土)13:40-14:40 |
---|---|
会場 | 第3会場(910) |
テーマ | How would coronary revascularization be in 2040?冠動脈血行再建の未来について考える |
座 長 |
影山 茂貴 (静岡市立静岡病院 循環器内科) 藤田 真也 (浜松医療センター) |
---|---|
基調講演 | 影山 茂貴 (静岡市立静岡病院 循環器内科) |
演 者 | 和田 英樹 (順天堂大学医学部附属静岡病院 循環器内科) |
コメンテーター |
高橋 孝太朗 (静岡県立総合病院 循環内科) 神田 貴弘 (浜松赤十字病院 循環器内科) 髙見 浩仁 (聖隷浜松病院 循環器科) 若原 伸行 (富士宮市立病院 循環器内科) |
スポンサードセッション
スポンサードセッション1
日時 | 2025年9月6日(土)9:00-9:30 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | 明日のPCIをデザインするOrsiro Missionを用いた戦略的アプローチ |
座 長 | 保坂 文駿(岡村記念病院 循環器内科) |
---|---|
演 者 | 児玉 圭太(磐田市立総合病院 循環器内科) |
フクダ電子神奈川販売株式会社
スポンサードセッション2
日時 | 2025年9月6日(土)9:30-10:00 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | KIZASHIの有用性 |
座 長 | 藤田 真也(浜松医療センター) |
---|---|
演 者 | 三科 貴(中東遠総合医療センター) |
共催:
株式会社カネカメディックス
スポンサードセッション3
日時 | 2025年9月6日(土)10:10-10:40 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | Large VesselのためにつくられたステントSYNERGY MEGATRONTM |
座 長 | 保坂 文駿(岡村記念病院) |
---|---|
演 者 | 藤田 真也(浜松医療センター) |
コメンテーター | 杉山 博文(静岡市立静岡病院) |
共催:
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
スポンサードセッション4
日時 | 2025年9月6日(土)10:40-11:10 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | Thouzerへの期待 |
座 長 | 坂本 裕樹(静岡県立総合病院) |
---|---|
演 者 |
TBA 影山 茂貴(静岡市立静岡病院) CTOサイズのThouzerについて 藤田 真也(浜松医療センター) |
共催企業:
ニプロ株式会社
スポンサードセッション5
日時 | 2025年9月6日(土)11:20-11:50 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | 心不全のトータルマネジメントのために ~心房細動と心筋症診療を中心に~ |
座 長 | 諏訪 哲 (順天堂大学医学部附属静岡病院 循環器内科) |
---|---|
演 者 | 鍋田 健 (北里大学医学部 循環器内科学) |
共催企業:
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
スポンサードセッション6
日時 | 2025年9月6日(土)11:50-12:20 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | パルスフィールドアブレーション時代における最新の心房細動治療:抗凝固療法も含めて |
座 長 | 東 祐圭 (岡村記念病院 不整脈センター) |
---|---|
演 者 | 原田 将英 (藤田医科大学医学部 循環器内科学) |
共催企業:
第一三共株式会社
スポンサードセッション7
日時 | 2025年9月6日(土)14:50-15:20 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | 実践Trinias Opera |
座 長 | 前川 裕一郎(浜松医科大学) |
---|---|
演 者 | 藤田 真也(浜松医療センター) |
共催企業:
島津製作所
スポンサードセッション8
日時 | 2025年9月6日(土)15:20-15:50 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | CRTの現在 ~数あるCRTのアルゴリズムを再考する~ |
座 長 | 長谷部 秀幸(藤枝市立総合病院) |
---|---|
演 者 | 須藤 洸司(山梨大学医学部附属病院) |
共催企業:
バイオトロニックジャパン株式会社
スポンサードセッション9
日時 | 2025年9月6日(土)14:50-15:20 |
---|---|
会場 | 第3会場(910) |
テーマ | 循環器内科視点で考える2型糖尿病治療薬 ~GLP-1受容体作動薬の可能性~ |
座 長 | 坂本 裕樹(静岡県立総合病院 循環器病診療部 / 循環器内科) |
---|---|
演 者 | 和田 英樹 (順天堂大学静岡病院 循環器内科) |
共催企業:
ノボノルディスクファーマ株式会社
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1
日時 | 2025年9月6日(土)12:30-13:30 |
---|---|
会場 | 第1会場(1001-2) |
テーマ | 心房におけるCardiac physiogical pacingの可能性 |
座 長 | 成瀬 代士久(浜松医科大学) |
---|---|
演 者 | 吉本 大祐(豊橋ハートセンター) |
共催:
日本メドトロニック株式会社
ランチョンセミナー2
日時 | 2025年9月6日(土)12:30-13:30 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | トランスサイレチン型心アミロイドーシス診療の変化点 ~患者要件の改定と治療選択肢の広がり~ |
座 長 | 大谷 速人 (浜松医科大学 内科学第三講座) |
---|---|
演 者 | 牧山 武 (京都大学大学院 医学研究科 循環器内科学) |
共催:
アレクシオンファーマ合同会社
アフタヌーンセミナー
アフタヌーンセミナー1
日時 | 2025年9月6日(土)13:40-14:40 |
---|---|
会場 | 第2会場(1001-1) |
テーマ | Viewflex-ICEで広げる不整脈の世界~HDGridXの有用性も~ |
座 長 | 佐野 誠(浜松医科大学) |
---|---|
演 者 | 逸見 隆太(聖隷浜松病院 循環器内科) |
コメンテーター |
宮島 佳祐(聖隷三方原病院 循環器科) 石川 恵理(静岡市立静岡病院) 中西 優樹(岡村記念病院) |
共催:
アボットメディカルジャパン合同会社
アフタヌーンセミナー2
日時 | 2025年9月6日(土)16:00-17:00 |
---|---|
会場 | 第1会場(1001-2) |
テーマ | PFAアブレーション最前線 FARAPULSE徹底解説 |
座 長 | 川人 充知 (静岡市立静岡病院) |
---|---|
演 者 | 「簡単・確実・安全」なFARAPULSEワークフロー
八幡 光彦(静岡県立総合病院) |
コメンテーター |
原 英幸 (沼津市立病院) 武藤 真広 (浜松医療センター) 小鹿野 道雄 (静岡医療センター) 逸見 隆太 (聖隷浜松病院 循環器内科) 塩澤 知之 (順天堂大学医学部附属静岡病院) |
共催:
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
大会企画セッション
大会企画セッション1
日時 | 2025年9月6日(土)10:10-11:10 |
---|---|
会場 | 第3会場(910) |
テーマ | 突撃!隣のカテ室 |
座 長 | 大谷 速人(浜松医科大学) |
---|---|
演 者 |
(Dr):藪崎 涼祐(聖隷三方原病院 循環器科) (Dr):鈴木 寛人(磐田市立総合病院 循環器内科) (Ns):新村佳菜子(聖隷三方原病院) |
コメンテーター |
(Dr):薄田 暁 (富士宮市立病院循環器内科) (Dr):冨永 宏睦 (菊川市立総合病院内科) (Ns):田中 奈摘 (中東遠総合医療センター) (Ns):内野 徳子 (静岡済生会総合病院) (Ns):久保田祥子 (静岡市立静岡病院) |
ご意見番 | (Ns):岡野 佐織(藤枝市立総合病院 救命救急センター) |
大会企画セッション2
日時 | 2025年9月6日(土)11:20-12:20 |
---|---|
会場 | 第3会場(910) |
テーマ | コンセンサスドキュメントと考える合併症 |
座 長 | 青山 武 (島田市立総合医療センター) |
---|---|
演 者 | 鈴木 佑一 (浜松医科大学) |
コメンテーター |
袴田 昇吾 (聖隷三方原病院 循環器科) 齋藤 秀輝 (聖隷浜松病院 循環器科) 三科 貴 (中東遠総合医療センター) 組橋 裕喜 (中東遠総合医療センター) |
ご意見番 | 川口 由高 (聖隷三方原病院 循環器内科) |
メディカルスタッフセッション
メディカルスタッフセッション
日時 | 2025年9月6日(土)9:00-10:00 |
---|---|
会場 | 第3会場(910) |
テーマ | その時現場はどう動いたのか |
座 長 |
加茂 嗣典(浜松医科大学医学部附属病院) 山下 勝礼(浜松医科大学医学部附属病院) |
---|---|
演 者 |
吉沢 崇 (県立総合病院) 中野 仁 (聖隷三方原病院) |
コメンテーター |
藤井 洵希(浜松医療センター) 大隅 泰樹(磐田市立総合病院) 曽根 良介(藤枝市立総合病院) 中村 英明(静岡済生会総合病院) |