第53回日本神経精神薬理学会年会 第53回日本神経精神薬理学会年会

プログラム・日程表 

2023.8.25現在

2023年9月7日(木)

開会挨拶

8:50~9:00 第1会場

シンポジウム1

2023年9月7日 9:00~11:00 第1会場 天空 センター

精神疾患と神経変性疾患の連続性を踏まえた病態解明研究 

座長
尾崎 紀夫(名古屋大学大学院医学系研究科精神疾患病態解明学)
勝野 雅央(名古屋大学 大学大学院医学系研究科 神経内科学/名古屋大学 大学大学院医学系研究科 臨床研究教育学)
演者
S1-1 コホート研究の成果を踏まえた精神疾患と神経変性疾患との連続性
勝野 雅央(名古屋大学 大学大学院医学系研究科 神経内科学/名古屋大学 大学大学院医学系研究科 臨床研究教育学)
S1-2 脳画像解析研究の成果を踏まえた精神疾患と神経変性疾患との連続性
渡辺 宏久(藤田医科大学医学部 脳神経内科学)
S1-3 死後脳研究の成果を踏まえた精神疾患と神経変性疾患との連続性
鳥居 洋太(名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野)
S1-4 認知症の早期徴候、進行期の行動障害要因としての眠気・不規則型睡眠
三島 和夫(秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座)
S1-5 ゲノム解析研究の成果を踏まえた精神疾患と神経変性疾患との連続性
尾崎 紀夫(名古屋大学大学院医学系研究科 精神疾患病態解明学)

シンポジウム2

2023年9月7日 9:00~11:00 第2会場 天空 ノース

プロテイノパチーの疾患修飾療法を目指したアプローチ Up-to Date

座長
小野 賢二郎(金沢大学脳神経内科学)
服部 信孝(順天堂大学大学院医学研究科神経学/理化学研究所脳科学研究センター神経変性疾患連携研究チーム)
演者
S2-1 アミロイドβに焦点を当てたアルツハイマー病の疾患修飾療法へのアプローチ
小野 賢二郎(金沢大学医薬保健研究域脳神経内科学)
S2-2 タウオパチーの疾患修飾療法を目指したアプローチ
武田 朱公(大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学/地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター こころの科学リサーチセンター)
S2-3 シヌクレイノパチーの新規バイオマーカーの開発
波田野 琢(順天堂大学脳神経内科)
S2-4 筋萎縮性側索硬化症の治療法開発
和泉 唯信(徳島大学大学院 臨床神経科学分野)

シンポジウム3

2023年9月7日 9:00~11:00 第3会場 天空 サウス

統合失調症の病態仮説の提案

座長
沼田 周助(徳島大学大学院医歯薬学研究部精神医学分野)
菱本 明豊(神戸大学大学院医学研究科)
演者
S3-1 統合失調症におけるone-carbon metabolisn異常仮説
沼田 周助(徳島大学大学院医歯薬学研究部精神医学分野)
S3-2 リボソームDNAコピー数から考える統合失調症病態仮説
菱本 明豊(神戸大学大学院医学研究科精神医学)
S3-3 様々な統合失調症仮説の死後脳での検証
國井 泰人(東北大学災害科学国際研究所災害精神医学分野)
S3-4 統合失調症への新視角:最新のゲノム解析技術による洞察
久島 周(名古屋大学医学部附属病院 ゲノム医療センター/名古屋大学 大学院医学系研究科 精神医学分野)
S3-5 ポリジェニックスコア複合による統合失調症のCommon-disease common variants仮説の検証
大井 一高(岐阜大学大学院医学系研究科精神医学)

シンポジウム4

2023年9月7日 9:00~11:00 第4会場 オーロラ イースト

大脳基底核研究の最前線ー機能と障害の脳基盤ー

座長
永井 拓(藤田医科大学 精神・神経病態解明センター 神経行動薬理学研究部門)
西 昭徳(久留米大学医学部薬理学講座)
演者
S4-1 線条体の領域特異的なD1受容体シグナル:L-ドパ誘発性ジスキネジアにおける役割
西 昭徳(久留米大学医学部薬理学講座)
S4-2 腹側線条体におけるドーパミン放出制御とストレス対処行動
相澤 秀紀(広島大・医・神経生物)
S4-3 大脳皮質ー大脳基底核ループの動作異常と不随意運動との関係
佐野 裕美(藤田医大・精神・神経病態解明センター/生理研・生体システム、3慶大医・先端研・脳科学)
S4-4 ヒトの大脳基底核疾患~脳深部刺激療法から考える運動異常症の病態~
熊田 聡子(東京都立神経病院神経小児科)

シンポジウム5

2023年9月7日 9:00~11:00 第5会場 オーロラ ウエスト

新しいうつ病の病態仮説Beyond monoamines:創薬を見据えて 

座長
功刀 浩(帝京大学医学部精神神経科学講座)
吉村 玲児(産業医科大学精神医学)
演者
S5-1 うつ病の病態・治療における腸内細菌叢の役割
功刀 浩(帝京大学医学部精神神経科学講座)
S5-2 気分障害のミクログリア病態治療仮説:リバーストランスレーショナル研究
加藤 隆弘(九州大学大学院医学研究院精神病態医学)
S5-3 うつ病とウイルス感染
小林 伸行(東京慈恵会医科大学 ウイルス学講座)
S5-4 うつ病の病態を免疫・炎症から考える
吉村 玲児(産業医科大学精神医学)

プレナリーレクチャー1

2023年9月7日 11:10~12:10 第1会場 天空 センター

Exploring Opioid Receptor Signaling Mechanisms to Identify Novel Therapeutics for the Treatment of Pain.

座長
成田 年(星薬科大学大学院薬学研究科薬理学/国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究分野)
演者
PL1 Exploring Opioid Receptor Signaling Mechanisms to Identify Novel Therapeutics for the Treatment of Pain.
Lakshmi A. Devi(Department of Pharmacological Sciences, Icahn School of Medicine at Mount Sinai, New York, NY 10029, USA)

ランチョンセミナー1

2023年9月7日 12:20~13:20 第1会場 天空 センター

座長
内田 裕之(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室)
演者
LS1 Treatment-resistant depression - diagnosis brain mechanisms and treatments
David Nutt(Edmond J. Safra in Neuropsychopharmacology Centre for Psychedelic Research Division of Psychiatry, Imperial College London)
共催
大塚製薬株式会社

スポンサードランチョンシンポジウム1

2023年9月7日 12:20~13:20 第2会場 天空 ノース

座長
木村 和美(日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野)
演者
SLS1 脳卒中診療における急性期治療の動向
―今後のAI活用に対する期待も含め―
宮元 伸和(順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科)
共催
株式会社PARKINSON Laboratories/大原薬品工業株式会社

ランチョンセミナー2

2023年9月7日 12:20~13:20 第3会場 天空 サウス

座長
服部 信孝(順天堂大学大学院医学研究科 神経学)
演者
LS2 進行期パーキンソン病治療新時代
髙橋 良輔(京都大学大学院医学研究科臨床神経学(脳神経内科))
共催
小野薬品工業株式会社

ランチョンセミナー3

2023年9月7日 12:20~13:20 第4会場 オーロラ イースト

座長
伊賀 淳一(愛媛大学医学部附属病院 精神科)
演者
LS3 パーキンソニズムに対する薬物動態を考慮したレボドパ療法
永井 将弘 (愛媛大学医学部附属病院 臨床薬理神経内科)
共催
太陽ファルマ株式会社

スポンサードランチョンシンポジウム2

2023年9月7日 12:20~13:20 第5会場 オーロラ ウエスト

座長
加藤 忠史(順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)
演者
SLS2 多発性硬化症のうつ、病的疲労、認知機能障害
富沢 雄二(順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科)
共催
ノバルティス ファーマ株式会社

シンポジウム6

2023年9月7日 13:30~15:30 第1会場 天空 センター

AI/IoTを活用した睡眠/精神医療の取り組みと展望

座長
三島 和夫(秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座)
岸本 泰士郎(慶應義塾大学医学部)
演者
S6-1 精神疾患患者におけるAI/IoTを活用した縦断データの収集と転帰予測
小笠原 正弥(秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座)
S6-2 遠隔睡眠医療とデータ活用
黒田 知宏(京都大学 医学部附属病院 医療情報企画部)
S6-3 デジタル技術を用いた持続可能な医療
上野 太郎(サスメド株式会社)
S6-4 機械学習を用いた精神疾患の客観的指標の確立と臨床応用
岸本 泰士郎(慶應義塾大学医学部 ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同講座)

シンポジウム7

2023年9月7日 13:30~15:30 第2会場 天空 ノース

うつ病と合併する睡眠障害の神経基盤解明とその治療を目指した精神医学、神経科学、薬学の融合科学

座長
中川 貴之(和歌山県立医科大学薬学部病院薬学研究室)
山下 哲(和歌山県立医科大学薬学部)
演者
S7-1 うつ病とそれに合併する睡眠障害の治療に関する最新のエビデンス
田近 亜蘭(京都大学大学院医学研究科 健康増進・行動学分野)
S7-2 自律応答神経回路に着目したうつ病発症メカニズムの解明
山下 哲(和歌山県医大・薬・医療開発/鹿児島大院・医歯研・生理1)
S7-3 縫線核セロトニン神経による抗うつ効果・情動制御の神経機構
永安 一樹(京都大院・薬・生体機能解析)
S7-4 うつ病に併発する不眠症の機序探索と睡眠薬適正使用の提言を目的としたトランスレーショナルリサーチ
重面 雄紀(京都大学医学部附属病院薬剤部)

シンポジウム8

2023年9月7日 13:30~15:30 第3会場 天空 サウス

モダリティ多様化時代における中枢神経系創薬の新潮流

座長
横田 隆徳(東京医科歯科大学)
梶井 靖(武田薬品工業株式会社)
演者
S8-1 イントロダクション:中枢神経系疾患に挑む創薬イノベーション
梶井 靖(武田薬品工業株式会社グローバルアドバンストプラットフォーム)
S8-2 ALS治療の新しい選択肢提供 -ラジカットの創薬開発-
副島 亜紀(田辺三菱製薬株式会社創薬本部神経科学創薬ユニット)
S8-3 レット症候群患者由来iPS細胞からのオルガノイド研究
濱村 祐輝(大塚製薬株式会社先端創薬研究所神経変性疾患研究室)
S8-4 神経難病に対する遺伝子治療の取り組み
神谷 由香里(アステラス製薬株式会社)
S8-5 超希少疾患NGLY1欠損症に対する中枢神経系を標的とした遺伝子治療の可能性
行武 洋(武田薬品工業株式会社 R&Dリサーチ グローバルアドバンストプラットフォーム)

シンポジウム9

2023年9月7日 13:30~15:30 第4会場 オーロラ イースト

危険ドラッグにおける乱用・流通規制の現状と研究の最前線

座長
舩田 正彦(湘南医療大学 薬学部)
北市 清幸(岐阜薬科大学)
演者
S9-1 危険ドラッグの流通実態と規制の現状
花尻 瑠理(国立医薬品食品衛生研究所)
S9-2 2011~2014年に流行した危険ドラッグから、現代の危険ドラッグである市販薬への変遷
上條 吉人(埼玉医科大学医学部臨床中毒学)
S9-3 危険ドラッグおよびその代謝物の測定系の確立と摂取証明への応用
北市 清幸(岐阜薬大・薬・薬物動態学)
S9-4 危険ドラッグの神経細胞毒性発現の蓋然性スクリーニングにむけた標的生体分子系の探索
浅沼 幹人(岡山大学院・医歯薬・脳神経機構学)
S9-5 危険ドラッグの有害作用の評価と包括規制に関する研究
舩田 正彦(湘南医療大・薬学部・薬理学)

シンポジウム10

2023年9月7日 13:30~15:30 第5会場 オーロラ ウエスト

グリア病態学の新潮流

座長
樋口 真人(量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門)
永田 哲也(東京医科歯科大学 核酸・ペプチド創薬治療研究センター)
演者
S10-1 アストロサイト・ミクログリアの機能異常と認知症病態
平田 浩聖(東京医科歯科大学 脳神経病態学分野)
S10-2 オリゴデンドロサイトによる認知機能制御の新視点
加藤 大輔(名古屋大学大学院医学系研究科 機能形態学講座分子細胞学)
S10-3 ストレス・精神疾患におけるミクログリアとニューロンの相互作用
藤川 理沙子(九州大院・薬・薬理)
S10-4 神経傷害が誘導する小胞体ストレス応答とグリア細胞活性化
宝田 美佳(金沢大院・医・神経解剖)

社員総会

2023年9月7日 15:40~16:30 第1会場

ポスター発表1

2023年9月7日 16:30~17:30 ポスター会場

情報交換会

2023年9月7日 17:30~18:00 ポスター会場

イブニングセミナー1

2023年9月7日 18:00~19:00 第1会場 天空 センター

座長
永山 寛(日本医科大学脳神経機能解析学講座)
演者
ES1 進行期パーキンソン病の薬物治療
西川 典子(順天堂大学大学院医学研究科神経学)
共催
エーザイ株式会社

イブニングセミナー2

2023年9月7日 18:00~19:00 第2会場 天空 ノース

座長
小野 賢二郎(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)
演者
ES2 Putting recent advances in the management of Parkinson’s disease into perspective
服部 信孝(順天堂大学大学院 医学研究科 神経学)
共催
武田薬品工業株式会社

イブニングセミナー3

2023年9月7日 18:00~19:00 第3会場 天空 サウス

座長
卜部 貴夫(順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内科)
演者
ES3 パーキンソン病を含む神経疾患における能腸相関を考える
山城 一雄(順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内科)
共催
アッヴィ合同会社

イブニングセミナー4

2023年9月7日 18:00~19:00 第4会場 オーロラ イースト

座長
富沢 雄二(順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科)
演者
ES4 重症筋無力症診療におけるピットフォール ─精神科領域との意外な接点─
村井 弘之(国際医療福祉大学医学部 脳神経内科学)
共催
アレクシオンファーマ合同会社

2023年9月8日(金)

シンポジウム11

2023年9月8日 8:30~10:30 第1会場 天空 センター

iPS細胞技術をどのように精神・神経疾患研究に活かすのか?

座長
坂口 秀哉(理化学研究所生命機能科学研究センター)
有岡 祐子(名古屋大学医学部附属病院)
演者
S11-1 ヒトiPS細胞からのサブタイプ特異的神経細胞分化 - mat 15q11-13 領域欠損 患者由来神経細胞の解析 -
石川 充(慶應義塾大・医・生理学/藤田医科大学・医・臨床再生医学)
S11-2 神経オルガノイドが拓く神経・精神疾患研究の可能性
坂口 秀哉(理化学研究所 生命機能科学研究センター)
S11-3 iPS 細胞研究技術を応用した神経変性疾患病態解析
葛巻 直子(星薬科大学 薬理学研究室/国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
S11-4 精神疾患研究におけるiPS細胞技術とその応用
有岡 祐子(名古屋大学医学部附属病院先端医療開発部/名古屋大学大学院医学系研究科精神疾患病態解明学)

シンポジウム12

2023年9月8日 8:30~10:30 第2会場 天空 ノース

COVID-19関連認知機能障害を含む新しいタイプの認知機能障害

座長
成本 迅(京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学)
谷向 仁(京都大学大学院医学研究科)
演者
S12-1 COVID-19関連認知機能障害
小川 朝生(国立がん研究センター東病院 精神腫瘍科)
S12-2 慢性疾患に見られる認知機能障害 ~心不全、COPD、腎臓病を中心に~
谷向 仁(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻/京都大学医学部附属病院 緩和医療科)
S12-3 COVID-19罹患後精神症状の外来対応と医療従事者のメンタルヘルスケア
高橋 晶(筑波大学 医学医療系 災害・地域精神医学/茨城県立こころの医療センター/筑波メディカルセンター病院 精神科)

シンポジウム13

2023年9月8日 8:30~10:30 第3会場 天空 サウス

精神科領域の医療技術評価における診療ガイドラインとレジストリの役割とは?

座長
尾崎 紀夫(名古屋大学大学院医学系研究科精神疾患病態解明学)
橋本 亮太(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
演者
S13-1 統合失調症のガイドライン
稲田 健(北里大学医学部精神科学)
S13-2 気分症ガイドラインの果たすべき役割とは
渡邊 衡一郎(杏林大学医学部精神神経科学教室)
S13-3 精神疾患レジストリの役割とは
中込 和幸(国立精神・神経医療研究センター)
S13-4 地域精神科医療における診療の質評価
藤井 千代(国立精神・神経医療研究センター)
S13-5 精神科領域における診療ガイドラインやレジストリは評価を上げられるのか
平川 淳一(医療法人社団光生会平川病院)

シンポジウム14

2023年9月8日 8:30~10:30 第4会場 オーロラ イースト

セロトニン神経によるうつ・衝動性制御のメカニズムとその破綻

座長
大村 優(北海道大学)
永安 一樹(京都大学大学院薬学研究科)
演者
S14-1 縫線核セロトニン合成阻害によるうつ・衝動性への影響
大村 優(北海道大・院医・神経薬理/Chinese Institute for Brain Reserach (CIBR))
S14-2 縫線核セロトニン神経による衝動性制御の神経メカニズム
宮崎 勝彦(沖縄科学技術大学院大学 神経計算ユニット)
S14-3 Perry病の臨床とモデル動物・細胞を用いた病態解明
三嶋 崇靖(福岡大学病院脳神経内科)
S14-4 光遺伝学と幹細胞技術を用いたうつ・Perry病の神経・分子機序解明
永安 一樹(京都大院・薬・生体機能解析)

シンポジウム15

2023年9月8日 8:30~10:30 第5会場 オーロラ ウエスト

ひきこもりの意思決定の基礎・臨床・理論によるトランスレーショナルリサーチ

座長
疋田 貴俊(大阪大学蛋白質研究所)
加藤 隆弘(九州大学大学院医学研究院精神病態医学)
演者
S15-1 社会的ひきこもりの精神医学的位置付けとその生物学的病態解明
加藤 隆弘(九州大学大学院医学研究院精神病態医学)
S15-2 機械学習による「心の揺れ・葛藤」の解読:報酬をとるか好奇心をに従うか
本田 直樹(広島大院・統合生命・データ駆動生物/自然科学研究機構 生命創成探究センター/京都大・生命科学・理論生物学)
S15-3 Neural Mechanisms in Reward and Aversive Signaling
Macpherson Tom(Osaka University Institute for Protein Research)
S15-4 思春期ひきこもりの心理行動特性についてー日仏比較研究から
濱崎 由紀子(京都女子大学現代社会学部)
S15-5 ひきこもりの意思決定の神経基盤の解明に向けて
疋田 貴俊(大阪大学蛋白質研究所・高次脳機能学研究室)

プレナリーレクチャー2

2023年9月8日 10:40~11:40 第1会場 天空 センター

Psychedelic medicine: Past, present, and future

座長
内田 裕之(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室)
演者
PL2 Psychedelic medicine: Past, present, and future
David John Nutt(Faculty of Medicine, Department of Brain Sciences, Imperial College London)

ランチョンセミナー4

2023年9月8日 11:50~12:50 第1会場 天空 センター

座長
高橋 良輔(京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座臨床神経学)
演者
LS4 精神科医によるDLBの診断と治療:もの忘れ外来と在宅医療の経験を通じて
内門 大丈(医療法人社団彰耀会メモリーケアクリニック湘南)
共催
住友ファーマ株式会社

ランチョンセミナー5

2023年9月8日 11:50~12:50 第2会場 天空 ノース

座長
小野 賢二郎(金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 脳神経内科学)
演者
LS5 パーキンソン病治療の課題と将来の展望:多職種連携による持続的ドパミン刺激療法の効果的導入
坪井 義夫(福岡大学医学部 脳神経内科)
共催
アッヴィ合同会社

スポンサードランチョンシンポジウム3

2023年9月8日 11:50~12:50 第3会場 天空 サウス

座長
内村 直尚(久留米大学)
演者
SLS3 メラトニンの小児睡眠障害への臨床応用
井上 雄一(東京医科大学 睡眠学講座)
共催
ノーベルファーマ株式会社

ランチョンセミナー6

2023年9月8日 11:50~12:50 第4会場 オーロラ イースト

座長
加藤 忠史(順天堂大学医学研究科精神・行動科学)
演者
LS6 うつ病の治療ゴールとは何か? 自分らしさの回復と臨床における認知行動療法の活用
菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室)
共催
武田薬品工業株式会社/ルンドベック・ジャパン株式会社

ランチョンセミナー7

2023年9月8日 11:50~12:50 第5会場 オーロラ ウエスト

座長
紀本 創平 (和歌山県立医科大学)
演者
LS7 統合失調症のリカバリーに向けた地域包括ケアの実践
水野 雅文 (東京都立松沢病院)
共催
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 医薬開発本部

特別シンポジウム

2023年9月8日 13:00~15:00 第1会場 天空 センター

将来のシームレスな神経科学の醸成をめざして

座長
服部 信孝(順天堂大学大学院医学研究科神経学/理化学研究所脳科学研究センター神経変性疾患連携研究チーム)
演者
SS-1 脳神経内科と精神科そして薬理学の横断的研究の重要性
服部 信孝(順天堂大学大学院医学研究科神経学/理化学研究所脳科学研究センター神経変性疾患連携研究チーム)
SS-2 双極性障害の神経病理学的基盤の探索~治療薬の作用機序の理解に向けて
加藤 忠史(順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学/医学部精神医学講座)
SS-3 将来のシームレスながん治療に向けた脳神経科学的治療ストラテジー:がん病態を基底する脳内変容と遠心性制御機構の解析
成田 年(星薬科大学 薬理学研究室/国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
SS-4 血液脳関門通過性ヘテロ核酸の開発
横田 隆徳(東京医科歯科大学 脳神経内科)

シンポジウム16

2023年9月8日 15:10~17:10 第1会場 天空 センター

精神・神経疾患と代謝性疾患の時間・空間的連動:脳内神経変容と代謝障害

座長
波田野 琢(順天堂大学脳神経内科)
池田 弘子(星薬科大学)
演者
S16-1 パーキンソン病と脂質
波田野 琢(順天堂大学脳神経内科)
S16-2 うつ病と糖尿病をつなぐメカニズム:反復社会敗北ストレスマウスにおける全身糖代謝異常
戸田 知得(熊本大学 熊本大学 生命科学研究部 中枢性代謝制御学講座/AMED-PRIME マルチセンシング領域)
S16-3 脳による情報処理と末梢組織の脂質代謝を結ぶメカニズム
近藤 邦生(自然科学研究機構 生理学研究所/JST さきがけ)
S16-4 肥満や糖尿病による中枢神経機能変化
池田 弘子(星薬科大学薬物治療学研究室)

シンポジウム17

2023年9月8日 15:10~17:10 第2会場 天空 ノース

自閉スペクトラム症中核症状に対する治療薬開発~現状と開発戦略~

座長
高橋 長秀(名古屋大学大学院医学系研究科)
山末 英典(浜松医科大学)
演者
S17-1 Efforts to develop therapeutic agents based on the oxytocin system
Yamasue Hidenori(Hamamatsu University School of Medicine)
S17-2 The balovaptan ASD program and what we learned
Kevin Sanders(F. Hoffmann-La Roche Ltd)
S17-3 FAAH inhibitor in individuals with ASD
Gahan Pandina(Janssen Research & Development, LLC Senior Director, Compound Development)
S17-4 Issues and strategies seen from experience in drug development for attention deficit hyperactivity disorder
Takahashi Nagahide(Nagoya University Graduate School of Medicine)

シンポジウム18

2023年9月8日 15:10~17:10 第3会場 天空 サウス

アディクション問題多様化への神経精神薬理学的対応

座長
池田 和隆((公財)東京都医学総合研究所)
新田 淳美(富山大学学術研究部 薬学・和漢系 薬物治療学研究室)
演者
S18-1 アディクション研究センター設立による多様なアディクション問題への総合的取り組み
中込 和幸(国立精神・神経医療研究センター)
S18-2 物質依存と行動嗜癖の動物モデル
新田 淳美(富山大学学術研究部 薬学・和漢系 薬物治療学研究室)
S18-3 物質依存と行動嗜癖の共通点と相違点
高橋 英彦(東京医科歯科大学 精神行動医科学)
S18-4 物質依存と行動嗜癖の動物モデル
井手 聡一郎(公益財団法人 東京都医学総合研究所 依存性物質プロジェクト)

シンポジウム19

2023年9月8日 15:10~17:10 第4会場 オーロラ イースト

精神疾患の病因・病態の理解と新たな創薬の可能性に迫る

座長
吾郷 由希夫(広島大学 大学院医系科学研究科 細胞分子薬理学)
田熊 一敞(大阪大学 大学院歯学研究科 薬理学教室)
演者
S19-1 統合失調症のコピー数変異解析を起点とするトランスレーショナル研究から見出したRhoキナーゼ阻害薬の抗精神病薬様作用
山田 清文(名大院・医・医療薬学)
S19-2 統合失調症の新たな創薬標的分子:VPAC2受容体アンタゴニストペプチドの創製
吾郷 由希夫(広島大学 大学院医系科学研究科 細胞分子薬理学)
S19-3 低分子PAC1受容体遮断薬 –ストレス関連障害の新たな薬物治療に向けて
早田 敦子(大阪大院・歯・薬理)
S19-4 GABAA受容体ポジティブアロステリックモジュレーターS-812217 (zuranolone) の開発と抗うつ作用メカニズムの解析
高須 景子(塩野義製薬株式会社)

シンポジウム20

2023年9月8日 15:10~17:10 第5会場 オーロラ ウエスト

多様な疾患における疼痛過敏化および疼痛遷延化の基礎的・臨床的多次元解析と次世代型薬物治療

座長
井関 雅子(順天堂大学医学部麻酔科学ペインクリニック講座)
成田 年(星薬科大学 薬理学研究室/国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
演者
S20-1 組織損傷後に生じる感覚神経の長期的な機能変化
天谷 文昌(京都府立医科大学・疼痛緩和医療学教室)
S20-2 慢性疼痛患者における疼痛過敏化・遷延化の多角的解析
牛田 享宏(愛知医科大学医学部疼痛医学講座/愛知医科大学病院 疼痛緩和外科・いたみセンター)
S20-3 心と身体の両面から痛覚変調性疼痛を考察する
細井 昌子(九州大学病院 心療内科/九州大学病院 集学的痛みセンター)
S20-4 複合性疼痛病態の解明を目指した iPS 細胞ならびに iMG細胞由来分化細胞の解析と治療標的探索
葛巻 直子(星薬科大学 薬理学研究室/国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)

ポスター発表2

2023年9月8日 17:20~18:20 ポスター会場

情報交換会

2023年9月8日 18:20~18:50 ポスター会場

懇親会

2023年9月8日 19:00~21:00 オーロラ


2023年9月9日(土)

モーニングスペシャルセミナー

2023年9月9日 8:00~8:50 第1会場 天空 センター

演者
MSS 金融機関が教えてくれない「資産運用・保険・不動産投資」で失敗しないための大原則~「ドクター向けファイナンシャルセカンドオピニオン」で担当した1,000人の失敗例から学ぶ“失敗しないためのお金の基本”~
大西 新吾(ブロードマインド株式会社)
共催
ブロードマインド株式会社

モーニングセミナー1

2023年9月9日 8:00~8:50 第2会場 天空 ノース

座長
濱田 雅(東京大学医学部附属病院 脳神経内科)
演者
MS1 パーキンソン病Quick Review  病態から診断と治療へ
王子 悠(順天堂大学医学部神経学講座)
共催
エーザイ株式会社

モーニングセミナー2

2023年9月9日 8:00~8:50 第3会場 天空 サウス

座長
服部 信孝(順天堂大学医学部 神経学講座)
演者
MS2 パーキンソン病センターと在宅施設との連携
-ICTモニタリングおよびAIの応用による近未来の進行期・終末期医療-
大山 彦光(順天堂大学医学部 神経学講座)
共催
株式会社サンウェルズ

モーニングセミナー3

2023年9月9日 8:00~8:50 第4会場 オーロラ イースト

座長
仙石 錬平(東京慈恵会医科大学 内科学講座 脳神経内科)
演者
MS3 パーキンソン病の精神症状
永山 寛(日本医科大学 脳神経機能解析学講座)
共催
エフピー株式会社

モーニングセミナー4

2023年9月9日 8:00~8:50 第5会場 オーロラ ウエスト

座長
織茂 智之 (上用賀世田谷通りクリニック)
演者
MS4 てんかんに関連する脳神経内科疾患
常深 泰司(順天堂大学医学部 神経学講座)
共催
第一三共株式会社

シンポジウム21

2023年9月9日 9:00~11:10 第1会場 天空 センター

難治性神経疾患によるダイナミックなエピジェネティクス細胞変容とマニピュレーションリセット治療  

座長
岩本和也(熊本大学大学院 生命科学研究部 分子脳科学講座)
葛巻 直子(星薬科大学 薬理学研究室/国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
演者
S21-1 成体脳における転移因子のエピジェネティクスと精神疾患
岩本 和也(熊本大学大学院生命科学研究部分子脳科学講座)
S21-2 iPS細胞を用いたパーキンソン病の疾患表現型解析方法の開発と孤発性症例の多様性の解析
赤松 和土(順天堂大学・医・ゲノム再生医療センター)
S21-3 慢性炎症シグナルによる正常細胞におけるエピジェネティクス修飾変化の誘発
服部 奈緒子(星薬科大学先端生命科学研究所)
S21-4 疼痛の遷延化・難治化を引き起こすエピジェネティクス修飾
成田 年(星薬科大学 薬理学研究室/国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)

シンポジウム22

2023年9月9日 9:00~11:00 第2会場 天空 ノース

中枢神経領域における新医薬品・医療機器の開発を促進するために~精神科領域、脳神経内科領域の連携も含めて~

座長
中林 哲夫(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)
小居 秀紀(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 病院 臨床研究・教育研修部門 情報管理・解析部)
演者
S22-1 中枢神経疾患領域の臨床試験の特徴と課題 - Lessons Learned -
中林 哲夫(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)
S22-2 脳神経内科領域の立場から
西川 典子(順天堂大学医学部神経学講座)
S22-3 精神科領域における新医薬品・医療機器開発の現状と課題
野田 隆政(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター病院精神診療部)
S22-4 精神疾患、神経疾患を対象とした臨床試験支援の課題とその解決策:AROの立場から
小居 秀紀(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター病院臨床研究・教育研修部門情報管理・解析部)

シンポジウム23

2023年9月9日 9:00~11:00 第3会場 天空 サウス

精神神経疾患治療薬の現在の開発動向

座長
石郷岡 純(CNS薬理研究所)
菊地 哲朗(大塚製薬株式会社 医薬品事業部 新薬研究部門)
演者
S23-1 精神神経疾患治療薬の課題 - 総論
菊地 哲朗(大塚製薬株式会社 医薬品事業部 新薬研究部門)
S23-2 パーキンソン病を対象に開発中の新規化合物 TAK-071: 結合協調性の低いM1ポジティブアロステリックモジュレーターのげっ歯類における優れた認知機能亢進作用と軽減されたコリン作動性副作用
木村 温英(武田薬品工業株式会社 ニューロサイエンス創薬ユニット)
S23-3 アルツハイマー病疾患修飾薬開発の潮流
木村 禎治(エーザイ株式会社)
S23-4 アルツハイマー型認知症に伴うアジテーションに対する治療薬への挑戦 ~ ブレクスピプラゾール(OPC-34712)~
小野 浩昭(大塚製薬株式会社 新薬開発本部)

シンポジウム24

2023年9月9日 9:00~11:00 第4会場 オーロラ イースト

神経・精神疾患のゲノム医療とファーマコゲノミクスの最前線

座長
水澤 英洋(国立精神・神経医療研究センター)
岩田 仲生(藤田医科大学医学部精神科)
演者
S24-1 国の難病対策の現状と今後について
高橋 友香里(厚生労働省健康局難病対策課)
S24-2 未診断疾患イニシアチブ(IRUD)の成果と展望
高橋 祐二(国立精神・神経医療研究センター・病院・脳神経内科)
S24-3 多因子性・孤発性神経疾患のゲノム医学・医療
内藤 龍彦(マウントサイナイ医科大学 神経科学/ニューヨーク・ゲノムセンター/大阪大学 遺伝統計学/理化学研究所 システム遺伝学)
S24-4 精神疾患ゲノム研究の概観と双極性障害に対するレアバリアント研究
西岡 将基(順天堂大学医学部精神医学講座/順天堂大学医学部気分障害分子病態学講座)
S24-5 薬理遺伝学バイオマーカーの臨床実装
莚田 泰誠(理化学研究所生命医科学研究センター)

ワークショップ1

2023年9月9日 9:00~11:00 第5会場 オーロラ ウエスト

診療技術向上ワークショップ ~希死念慮のあるうつ病患者への治療介入を学ぶ~ 

座長
村岡 寛之(北里大学精神科学教室)
山田 恒(兵庫医科大学精神科神経科学講座)
演者
市橋 香代(東京大学医学部附属病院精神神経科)
坪井 貴嗣(杏林大学医学部精神神経科学教室)
堀之内 徹(北海道大学病院精神科神経科)
越山 太輔(東京大学医学部附属病院精神神経科)
川俣 安史(獨協医科大学精神神経医学講座)

特別講演

2023年9月9日 11:10~12:10 第1会場 天空 センター

睡眠の謎に挑む ~原理の追求から社会実装まで~

座長
服部 信孝(順天堂大学大学院医学研究科神経学/理化学研究所脳科学研究センター神経変性疾患連携研究チーム)
演者
SL 睡眠の謎に挑む ~原理の追求から社会実装まで~
柳沢 正史(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構)

第12回学術奨励賞受賞講演

2023年9月9日 11:10~11:40 第3会場 天空 サウス

座長
糸川 昌成(公益財団法人東京都医学総合研究所統合失調症プロジェクト)
演者
A1 ドーパミンの多様な予測誤差シグナルに関する研究
木村 生 (慶應義塾大学医学部先端医科学研究所脳科学部門)

TSBPN-JSNP academic exchange award

2023年9月9日 11:10~12:10 第4会場 オーロラ イースト

座長
笠井 慎也(公益財団法人東京都医学総合研究所 依存性物質プロジェクト)
演者
TSBPN-JSNP-1 A longitudinal study of the effects of problematic smartphone use on social functioning among people with schizophrenia: Mediating roles for sleep quality and self-stigma
Kun-Chia Chang(Department of General Psychiatry, Jianan Psychiatric Center, Ministry of Health and Welfare, Tainan, Taiwan)
TSBPN-JSNP-2 A machine-learning model to predict suicide risk in Japan based on national survey data
Po-Han Chou(Department of Psychiatry, China Medical University Hsinchu Hospital, China Medical University, Hsinchu, Taiwan./Department of Psychiatry, China Medical University Hospital, China Medical University, Taichung, Taiwan.)

ランチョンセミナー8

2023年9月9日 12:20~13:20 第1会場 天空 センター

座長
稲田 健(北里大学医学部精神科学)
演者
LS8 「見える」「共有できる」「介入できる」
-改めて、認知機能障害を臨床に-
橋本 直樹(北海道大学大学院医学研究院神経病態学分野精神医学教室)
共催
住友ファーマ株式会社 メディカルサイエンス部

ランチョンセミナー9

2023年9月9日 12:20~13:20 第2会場 天空 ノース

DBS治療の知見及び精神疾患に対する外科的アプローチ

座長
岩崎 真樹(国立精神・神経医療研究センター 脳神経外科)
演者
LS9-1 DBS治療の現状と可能性
大山 彦光(順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科)
LS9-2 精神科疾患に対する脳神経外科的アプローチの歴史と未来
杉山 憲嗣(豊田えいせい病院 脳神経外科)
共催
アボットメディカルジャパン合同会社

ランチョンセミナー10

2023年9月9日 12:20~13:20 第3会場 天空 サウス

座長
加藤 忠史(順天堂大学大学院医学研究科 精神・行動科学)
演者
LS10 次世代認知症診療におけるプロティノパチーイメージングと体液バイオマーカーの現状と展望
伊東 大介(慶應義塾大学医学部 生理学/メモリークリニック)
共催
日本メジフィジックス株式会社

ランチョンセミナー11

2023年9月9日 12:20~13:20 第4会場 オーロラ イースト

座長
下 泰司(順天堂大学医学部附属練馬病院 脳神経内科)
演者
LS11 パーキンソン病の最前線ー非侵襲的脳刺激を中心に
Non-invasive brain stimulation for Parkinson's Disease treatment
濱田 雅(東京大学医学部附属病院脳神経内科)
共催
協和キリン株式会社

ワークショップ2

2023年9月9日 13:30~15:00 第5会場 オーロラ ウエスト

上手な診察の受け方のコツ(うけコツ)~統合失調症薬物治療ガイド2022を用いた心理教育ファシリテーター養成講座

座長
市橋 香代(東京大学医学部附属病院精神神経科)
橋本 直樹(北海道大学大学院医学研究院精神医学教室)
演者
山田 恒(兵庫医科大学精神科神経科学講座)
田形 弘実(東邦大学医学部精神神経医学講座)
松島 章晃(阪南病院)
大井 一高(岐阜大学大学院医学系研究科精神医学)

シンポジウム25

2023年9月9日 13:30~15:30 第1会場 天空 センター

MRIを用いた髄液動態の可視化の現在、その加齢、疾患との関連

座長
服部 高明(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 脳神経病態学分野)
麻生 俊彦(理化学研究所 生命機能科学研究センター)
演者
S25-1 本Sの趣旨説明:髄液動態と加齢、神経疾患との関連
服部 高明(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 脳神経病態学分野)
S25-2 BOLDラグマップによる髄液貯留メカニズムの検討
麻生 俊彦(理化学研究所 生命機能科学研究センター)
S25-3 脳のクリアランスシステム
押尾 晃一(Department of Radiology, Juntendo University School of Medicine/実験動物中央研究所)
S25-4 拡散画像を用いた髄液・間質液動態の可視化と加齢、疾患との関連
田岡 俊昭(名古屋大学 大学院医学系研究科 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)
S25-5 17O標識水とMRIを用いた髄液循環の可視化
亀田 浩之(北海道大学病院 放射線診断科/北海道大学大学院 歯学研究院 口腔病態学分野 放射線学教室)

シンポジウム26

2023年9月9日 13:30~15:30 第2会場 天空 ノース

プラセボを多角的に理解する

座長
西川 典子(順天堂大学 医学部 神経学講座)
佐光 亘(順天堂大学 医学部 神経学講座/理化学研究所 脳神経科学研究センター 神経変性疾患連携研究チーム)
演者
S26-1 プラセボを考える
佐光 亘(順天堂大学 医学部 神経学講座/理化学研究所 脳神経科学研究センター 神経変性疾患連携研究チーム)
S26-2 メタ解析から見えるパーキンソン病のプラセボ効果の要因
土師 正太郎(徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学分野)
S26-3 電気生理学から考えるパーキンソン病のプラセボ効果の機序
大山 彦光(順天堂大学・医・脳神経内科)
S26-4 臨床試験におけるプラセボ効果
永井 将弘(愛媛大学医学部附属病院臨床薬理神経内科)

シンポジウム27

2023年9月9日 13:30~15:30 第3会場 天空 サウス

異常タンパク質の伝播とその制御 

座長
山田 正仁(国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 内科(脳神経内科))
本井 ゆみ子(順天堂大学大学院 認知症・診断・予防治療学講座/順天堂大学大学院 神経学講座)
演者
S27-1 プリオン蛋白の伝播とその制御
小林 篤史(長崎大学生命医科学域バイオメディカルモデル動物学分野)
S27-2 Aβの伝播とその制御
山田 正仁(国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 内科(脳神経内科))
S27-3 タウタンパク質の伝播とその臨床応用
本井 ゆみ子(順天堂大学大学院 認知症・診断・予防治療学講座/順天堂大学大学院 神経学講座)
S27-4 αシヌクレインの伝播とその制御:伝播モデル動物を用いた解析から
鈴掛 雅美(東京都医学総合研究所・認知症プロジェクト)
S27-5 マウス脳や培養細胞内で生じた変異型TDP-43凝集体のシード活性の比較
野中 隆(東京都医学総合研究所・認知症プロジェクト)

シンポジウム28

2023年9月9日 13:30~15:30 第4会場 オーロラ イースト

痛みと痒みの新解釈: 病態メカニズムと脳機能修飾の統合理解への挑戦

座長
宮野 加奈子(東京慈恵会医科大学医学部 疼痛制御研究講座)
南雲 康行(国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
演者
S28-1 脊髄アストロサイト集団を介した下行性疼痛制御機構の新たな役割
高露 雄太(九州大・院薬・薬理学分野)
S28-2 脳をステーションとした睡眠と痛みの負の相互連関
南雲 康行(国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
S28-3 慢性掻痒の病態メカニズム -神経感作と痒み-
歌 大介(富山大学学術研究部薬学・和漢系応用薬理学研究室)
S28-4 痒みと脳機能の実態
石氏 陽三(東京慈恵会医科大学皮膚科学講座)

閉会挨拶

2023年9月9日 15:30~15:45 第1会場

市民公開講座

2023年9月9日 16:30~18:30  オーロラ

良眠を得るための科学的アプローチ

座長
服部 信孝(順天堂大学大学院医学研究科神経学 主任教授理化学研究所脳科学研究センター神経変性疾患連携研究チーム チームリーダー)
西川 典子(順天堂大学大学院医学研究科神経学 准教授)
演者
睡眠の謎に挑む
柳沢 正史(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 機構長・教授)
良い眠りと認知症
皆川 栄子(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 モデル動物開発研究部 特任研究室長)
体内時計と砂時計から見た睡眠と健康の関わり
三島 和夫(秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座 教授)

先頭に戻る