• HOME
  • 会長挨拶
  • 開催概要
  • 参加者の皆様へ
    学術プログラム
  • 座長・演者の皆様へ
  • 参加登録・宿泊予約・ゴルフ・
    観光コースのお申し込み
  • 会場のご案内
  • 企業協賛募集
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
  • メディカルスタッフ生涯研修会
  • J-CIMELS講習会
トップ画文字
  • HOME
  • 会長挨拶
  • 開催概要
  • 参加者の皆様へ
    学術プログラム
  • 座長・演者の皆様へ
  • 参加登録・宿泊予約・ゴルフ・
    観光コースのお申し込み
  • 会場のご案内
  • 企業協賛募集
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
  • メディカルスタッフ生涯研修会
  • J-CIMELS講習会

ポスター・チラシ設置申込

  • お申し込みはこちら

主務

九州ブロック
大分県産婦人科医会

運営事務局

株式会社コンベンションリンケージ
大分支社

〒870-0021
大分県大分市府内町1-3-18
ポラリス府内405
TEL:097-529-6730
E-mail:jaog50@c-linkage.co.jp

参加者の皆様へ
学術プログラム


参加者の皆様へ  日程表  プログラム 

令和6年10月5日(土)(第1日目)

プレコングレスセミナー
(共催:アッヴィ合同会社)*領域講習     11:40~12:40

C型肝炎キャリア妊婦と小児のHCV治療における医療連携と直接作用型抗ウイルス剤

【座長】
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 総合母子保健センター 顧問 中井 章人
【演者】
大分循環器病院 副院長 清家 正隆
【演者】
埼玉医科大学病院産婦人科 産婦人科運営責任者・教授 亀井 良政

開会式12:45~12:55
教育講演1*領域講習     13:00~14:00

婦人科ロボット手術の現状と未来

【座長】
産業医科大学産婦人科学 教授 吉野 潔
【演者】
鹿児島大学医学部産科婦人科学教室 教授 小林 裕明

教育講演2*共通講習     14:10~15:10

生殖医学におけるゲノム医療と倫理

【座長】
福岡大学医学部産科婦人科学講座 主任教授 四元 房典
【演者】
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学 教授 三浦 清德

教育講演3*領域講習     15:20~16:20

妊娠高血圧症候群の基礎と臨床

【座長】
宮崎大学医学部産婦人科 主任教授 桂木 真司
【演者】
熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学講座 教授 近藤 英治

教育講演4*領域講習     16:30~17:30

産婦人科医療における現状と課題 ~今、アカデミアとしてできること~

【座長】
久留米大学医学部産科婦人科学教室 主任教授 津田 尚武
【演者】
九州大学医学部婦人科学産科学教室 教授 加藤 聖子

教育講演5*領域講習     17:40~18:40

子宮頸がんを撲滅するために何が必要か?

【座長】
佐賀大学医学部産科婦人科学教室 教授 横山 正俊
【演者】
琉球大学 大学院医学研究科女性生殖医学講座 教授 関根 正幸

懇親会19:00~21:00

令和6年10月6日(日)(第2日目)

モーニングセミナー
(共催:ファイザー株式会社)*領域講習     8:20~9:20

RSウイルス感染症予防における産婦人科医の新たな役割

【座長】
大分県産婦人科医会 会長 佐藤 昌司
【演者】
医療法人自然堂峯小児科 院長 峯 眞人
【演者】
横浜市立市民病院 産婦人科科長・部長/母子医療センター長 倉澤 健太郎

会長講演9:30~10:10

少子高齢化・人口減少における産婦人科の役割

【座長】
大分県産婦人科医会 会長 佐藤 昌司
【演者】
公益社団法人日本産婦人科医会 会長 石渡 勇

特別講演10:15~11:15

創意工夫と組織づくり

【座長】
大分県産婦人科医会 会長 佐藤 昌司
【演者】
国立大学法人大分大学 学長 北野 正剛

シンポジウム*領域講習     11:25~13:10

~ 出産をめぐる喫緊の諸課題 ~

【座長】
キッコーマン総合病院 産婦人科センター長/日本産婦人科医会常務理事 宮﨑 亮一郎
【座長】
福嶋クリニック 副院長/日本産婦人科医会常務理事 福嶋 恒太郎

1.産科有床診療所の立場から見た「分娩費用の見える化」および「分娩費用の保険化」

【演者】
前田産科婦人科医院 理事長・院長/日本産婦人科医会副会長 前田 津紀夫

2.人口減少社会における出産費用の見える化とその後

【演者】
福嶋クリニック 副院長/日本産婦人科医会常務理事 福嶋 恒太郎

3.少子化先進県・高知が抱える周産期医療の課題と将来像

【演者】
高知県産婦人科医会 会長 坂本 康紀

4.長崎県における分娩の実情とその問題点

【演者】
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科産科婦人科学 准教授 長谷川 ゆり

教育セミナー
(共催:富士製薬工業株式会社)*領域講習     13:20~14:20

OC・LEPやHRTを安心・安全に使いこなすための未来志向の指導

【座長】
大分大学医学部 産科婦人科学講座 教授 小林 栄仁
【演者】
愛知医科大学産婦人科学講座 特任教授 篠原 康一

おぎゃー献金研究結果・おぎゃー献金助成施設贈呈式14:25~14:55
閉会式14:55~15:05
  • ポスター・チラシ設置申込
  • お申し込みはこちら
  • 主務
  • 九州ブロック
    大分県産婦人科医会
  • 運営事務局
  • 株式会社コンベンションリンケージ
    大分支社
  • 〒870-0021
  • 大分県大分市府内町1-3-18
  • ポラリス府内405
  • TEL:097-529-6730
    E-mail:jaog50@c-linkage.co.jp

Copyright 第50回日本産婦人科医会学術集会 - All Rights Reserved.