第20回日本抗加齢医学会総会 会長:南野 徹(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科)、事務局長:尾﨑 和幸(新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学)

座長・演者へのご案内

座長へのご案内

  1. (1)ご担当セッション開始10分前までに次座長席にご着席ください。
  2. (2)進行を管理するため計時回線を設置いたします。座長席に進行の状況をお知らせするランプと時間が表示されますので、ご確認ください。
    発表中(緑ランプ)、発表終了1分前(黄ランプ)、発表終了(赤ランプ)となります。質疑応答の時間は、時間管理はいたしませんので、進行に遅れが出ないようにご協力をお願いいたします。
  3. (3)ハイブリッド開催のため、発表、質疑応答、総合討論の形式が下記の通り変更となります。適宜ご案内、ご対応くださいますようお願い申し上げます。
  4. a)当日演者が出席される場合(現地発表)

    <発  表> 演者が発表データを操作し、演台で発表を行います。
    <質疑応答> 通常通り会場の参加者からお受けいただくとともに、WEB視聴の参加者からもお受けください。WEB視聴の参加者には発表時間内にWEBコメント欄に記載いただくようご依頼ください。
  5. b)当日演者が欠席される場合(事前収録)

    <発  表> オペレータが事前に収録した発表データをスクリーンに投影いたします。
    <質疑応答> 当日は質疑応答を行わず、会期後のオンデマンド期間中にWEBコメント欄にて質問を受け付けます。回答は会期後、演者の先生より適宜WEBコメント欄に入力いただきます。
    <総合討論> 実施不可のため、各演者の発表時間ないしは質疑応答時間にあててくださいますようお願いいたします。

来場される演者へのご案内

  1. (1)発表時間
    セッションによって異なりますので、事務局からのご案内をご参照ください。
  2. (2)発表はパソコン(PC)でのプレゼンテーションに限ります。
  3. (3)画像枚数に制限はありませんが、発表時間内に終了するようにご配慮ください。
  4. (4)スライドの送りは、演台上のキーボードまたはマウスにて発表者自身で行なってください。
  5. (5)Windowsにて発表データを作成された場合は、USBメモリにてご提出いただくか、ノートPCをご持参ください。
  6. (6)Macintoshにて発表データを作成された場合は、必ずご自身のPCをお持ちください。
  7. (7)発表予定時刻の30分前までにPCセンターにて、発表データの試写確認ならびにご提出を行ってください。ご自身のPCをご持参される場合は、PCセンターでの試写確認後に発表会場内左手前方のPCオペレーションデスクにてPCをお預かりいたします。
    発表当日以外でもデータのご登録は可能です。
  8. (8)PCセンターの開設時間・場所は下記の通りです。
  9. 日時:
    • 9月25日(金) 8:00~16:00
    • 9月26日(土) 8:00~16:30
    • 9月27日(日) 8:00~14:00
    場所: 浜松町コンベンションホール& Hybrid スタジオ 6F ホワイエ
  10. (9)発表データ作成方法は、以下の通りです。

発表データを持ち込まれる方

  1. 1)講演会場でご用意するPCのOSは、Windows10です。
  2. 2)Microsoft PowerPoint2013/2019で作成し、次のOS標準フォントをご使用ください。
  3. [日本語] MSゴシック・MSPゴシック・MS明朝・MSP明朝
    [英 語] TimesNewRoman・Arial・ArialBlack・ArialNarrow・Century・CenturyGothic・Courier・CourierNew・Georgia
  4. 3)アニメーション・動画はWindows Media Playerで作動する形式で作成してください。
  5. 4)音声もご使用いただけます。
  6. 5)ファイルサイズは動画ファイルを含め700MB以内とします。
  7. 6)発表に使用するPCの解像度はXGA(1024×768)に統一しますので、ご使用のPCの解像度をXGAに合わせてからレイアウトをご確認ください。
  8. 7)メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、最新のウィルスチェックソフトでスキャンを行ってください。
  9. 8)発表のためお預かりしたデータは、総会終了後に事務局で責任を持って消去いたします。

PCをご持参いただく方

※ Macintoshをご利用の方・動画データを用いた口演の方はお持ち込をおすすめいたします。

  1. 1)利用機種、OS、アプリケーションに制限はありませんが、外部出力の接続は、ミニD-sub15ピンまたはHDMIモニター出力端子によるモニター出力に限ります。一部のノートパソコンでは本体付属のコネクターが必要な場合がございますので、必ず各自でご用意ください。特にMacintosh、surfaceなどは、映像出力がMini Display Portとなっておりますので、コネクター(HDM(IタイプA)を必ずご持参ください。
  2. [D-sub15 ピン]
    [付属外部出力コネクター(例)]
  3. 2)PCをご持参いただく場合でも、PCセンターにて必ず動作確認を行ってください。
  4. 3)画面の解像度はXGA(1024×768)に統一しますので、ご使用のPCの解像度をXGAに合わせてからレイアウトをご確認ください。
  5. 4)スクリーンセーバー、省電力設定、ウィルスチェックならびに起動時のパスワードは予め解除しておいてください。
  6. 5)電源ケーブルを必ずご持参ください。バッテリーでのご使用はトラブルの原因となります。
  7. 6)会場にて用意したプロジェクターと接続できない場合に備え、必ずバックアップ用データ(USBメモリーまたはCD-R)をご持参ください。
  8. 7)セッションの進行に影響が出るため、Power Point付属機能の「発表者ツール」は使用できません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。
  9. 8)発表終了後は会場内左手前方のPCオペレーションデスクにてPCをご返却いたします。スペースの関係上、講演終了後は速やかにお引取りくださいますよう、お願いいたします。