<最新情報2020.12.07>
日本小児科学会専門医研修単位
・日本小児科学会小児科領域講習 各1単位
単位対象のセッションのみ配信させていただきますので、単位取得希望の方は対象セッションを視聴してください。
配信期間:1ヶ月間(2021年1月7日(木)正午まで
対象は下記6セッションとなります。
・教育講演4 「英語での国際学会発表と論文発表のコツ-世界への情報発信-」
・教育講演5 「てんかんの外科治療」
・教育講演10 「てんかんと自閉症の本態を探る」
・特別講演3 「サイボーグ型ロボットHALの小児神経筋疾患に対する臨床―複合療法をめざして―」
・シンポジウム7 「てんかんにおける遺伝子解析の現状と今後;研究から保険診療への課題」
・シンポジウム8 「顕在化しにくい発達障害の早期発見と支援」
※視聴サイトにログインしていただく際に、ライブ配信、オンデマンド配信視聴の際にご利用いただいたID,PWをご入力ください。8月中旬頃にサポートデスクよりお送りしておりますので、ご自身でご確認いただきますようお願い致します。なお、ID,PWの新規発行はできませんのでご了承ください。
※動画を最後までご視聴いただいた後、テスト問題が 5問表示されます。
※正解率が8割以上の場合のみ受講票が発行(ダウンロード)できます。
合格点に達するまで何回でもテストを受けることができます。
なお、ライブ配信、オンデマンド配信期間にご視聴いただいている場合につきましては視聴ログが残っておりますので、再度ご視聴いただく必要はございません。
配信期間に、「問題解答→単位受講票の発行のみ」行ってください。
※今回、日本小児科学会小児専門医共通講習(医療倫理)の単位は、取得できません。
第62回日本小児神経学会学術集会は、お蔭様をもちまして無事にライブ配信・オンデマンド配信を終了することができました。多数のご参加をいただきまして、誠にありがとうございました。
第62回日本小児神経学会学術集会はWEB開催だけで行います
新型コロナウイルスによる学術集会開催への影響に関して、皆様が心配されていると思いますので、現状をお知らせします。
4月初旬に、第62回日本小児神経学会学術集会は5月27日(水)~30日(土)新潟開催から8月17日(月)~20日(木)幕張開催に延期および会場変更させていただきました。しかしながら新型コロナウイルスの感染状況につきましては、感染拡大を受けて4月に緊急事態宣言が国より発出され、5月の連休明け時点でも少なくとも5月いっぱいは解除されないことになりました。今後の感染拡大あるいは収束の状況を正確に見通すことは非常に困難な現状です。
このような状況下で8月に本学術集会を安全に通常開催することは困難を極めると判断しました。現状を鑑みまして第62回日本小児神経学会学術集会は、会場開催を行わずWEB開催だけで実施することと決断いたしました。先般日本小児神経学会理事会においても承認をいただきました。
WEB開催についての詳細は、今後随時ウェブサイトに掲示いたします。
皆様のご健勝をお祈りするとともに、新型コロナウイルス感染症問題が1日でも早く収束しますことを切に願っております。
2020年5月11日
第62回日本小児神経学会学術集会
会長 佐々木征行