
参加者の皆様へ・単位に関して
受付
会期当日の受付日時・場所、参加費につきまして参加登録ページをご確認ください。※参加費のお支払いは現金のみとなります。お釣銭のないようにご用意をお願いいたします。
〈入会のご案内〉
日本体質医学会では正会員を募集中です。
是非、正会員へご入会いただけますようご案内申し上げます。
入会申し込み方法の詳細は、学会ホームページの入会案内ページをご確認ください。
http://constitutional-med.info/procedure/entrance.html
参加にあたってのお願いとご案内
著作権保護のため、発表者や事務局の許可がない撮影・録音・印刷等は禁止といたします。
遵守くださいますようお願いいたします。
クローク
・日時:9月27日(土)8:20 ~ 18:00
9月28日(日)8:30 ~ 16:00
・場所:福岡大学病院 福大メディカルホール 1Fロビー
日をまたぐ荷物のお預かりはできませんので、各日共にお引き取り忘れのないようお願いいたします。貴重品、傘、壊れ物は各自でお持ちください。
企業共催セミナー
整理券の配布はございません。
【ランチョンセミナー】
9月27日(土)12:30 ~ 13:30(第一三共株式会社)
9月28日(日)12:00 ~ 13:00(ノボ ノルディスク ファーマ株式会社/MSD 株式会社)
【イブニングセミナー】
9月27日(土)16:50 ~ 17:50(日本イーライリリー株式会社)
単位取得
本総会への参加により、以下の単位が取得できます。
認定団体単位種別単位数
No. | 単位名 | 単位数 | 単位取得方法 |
---|---|---|---|
1 | 日本医師会 生涯教育講座 | 【合計:3.5単位】 9月27日(土) ・教育講演1(カリキュラムコード:73 慢性疾患・複合疾患の管理) 9月28日(日) ・教育講演2(カリキュラムコード:15 臨床問題解決のプロセス) ・教育講演3(カリキュラムコード:10 チーム医療) ・特別講演(カリキュラムコード:9 医療情報) ・教育講演4(カリキュラムコード:23 体重増加・肥満) ・教育講演5(カリキュラムコード:19 身体機能の低下) |
申請をご希望の方は、セッション開始前に総合案内で受付を完了してください。 |
2 | JADEC(公益社団法人日本糖尿病協会) | 日糖協糖尿病認定医取得のための講習会/日糖協登録歯科医のための講習会に認定 | 参加の証明として、総合案内で配布される受講票を学会へご提出してください。 |
3 | 福岡糖尿病療養指導士認定講座 | 2単位 | 参加証を参加者ご自身にて認定委員会に後日ご提出してください。 |
4 | 北九州糖尿病療養指導士認定講座 | 2単位 | 参加証を参加者ご自身にて認定委員会に後日ご提出してください。 |
5 | 筑豊糖尿病療養指導士認定講座 | 5単位 | 参加証を参加者ご自身にて認定委員会に後日ご提出してください。 |
6 | 筑後糖尿病療養指導士認定講座 | 5単位 | 参加証(または領収書)の原本(またはコビー)を聖マリア病院 糖尿病内分泌内科に後日ご提出してください。 |
7 | 佐賀糖尿病療養指導士認定講座 | 研修単位に認定 | 参加証を参加者ご自身にて認定委員会に後日ご提出してください。 |