研修単位認定について
今大会では、以下いずれかの単位の取得が可能です。
- 日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度PECS(当日、現地参加での取得)
- 日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度PECS(会期後、オンデマンド配信視聴での取得)
- 日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師制度JSHP(当日、現地参加での取得)
- (1)(2)(3)は重複しての申請はできません。当日、現地会場(国立京都国際会館 )にて(1)と(3)を重複申請した場合、(1)PECS(当日、現地参加での取得)が優先されます。
当日、現地会場にて(1)もしくは(3)のいずれかの単位を1日分でも取得した場合、(2)の単位は申請できません。また、現地参加での単位取得情報は取り消せませんので、あらかじめご了承ください。 - (1)(2)の単位取得には、「薬剤師研修・認定電子システム(PECS)」への事前登録が必要です。そのため、学術大会の参加登録とは別に、必ず大会開催日までにPECSへの登録をお済ませください。また、PECSに登録された薬剤師名簿登録番号に誤りがないことを十分にご確認ください。 PECSに関する詳細は、日本薬剤師研修センターのホームページ等をご確認ください。
https://www.jpec.or.jp/sien/system/index.html - (3)の単位取得には、「日本病院薬剤師会クラウド型会員管理システム(シクミネット)」のアカウントを事前に取得の上、薬剤師名簿登録番号等の会員情報を正しく登録し、「日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システム(HOPESS)」へログインできることが必須です(シクミネットとHOPESSのアカウント・パスワードは両システム共通)。シクミネットに薬剤師名簿登録番号が正しく登録されていない場合、単位は付与されません。
シクミネット・HOPESSに関する詳細は、日本病院薬剤師会のホームページ等をご確認ください。
https://www.jshp.or.jp/
(1)日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度PECS(当日、現地参加での取得)を希望する場合
【受付時間】
-
10月12日(日)(第1日目):4単位
入場受付: 8:30 ~ 11:00
退場受付:18:20 ~ 19:00 -
10月13日(月・祝)(第2日目):2単位
入場受付: 8:00 ~ 9:20
退場受付:13:30 ~ 14:30
【PECS QRコード読取場所】
入場受付: | 国立京都国際会館 1F ニューホール前 |
退場受付: | 国立京都国際会館 1F ニューホール前、メインエントランス前 |
【単位申請の流れ】
- 事前に日本薬剤師研修センターのPECSサイトにログインし、薬剤師メニューにある個人を特定するためのQRコードを紙に印刷して、大会当日必ず持参してください。なお、QRコードをスマートフォン等の通信機器で表示した場合、読み取りできないことがあります。
- 大会当日、上記の時間内にPRCSのQRコードをかざし、入場・退場の時間を登録してください。
【単位付与にあたっての注意事項】
- 参加登録時の認定単位希望の選択内容にかかわらず、現地で入場・退場受付を行った単位が優先されます。「(1)日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度 PECS」と「(3)日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師制度 JSHP」の両方の入場・退場受付をした場合、PECSが優先されます。
- 現地とオンデマンドを併用しての単位取得はできません。初日(10月12日(日))に現地で単位を取得した場合、2日目(10月13日(月・祝))も現地でのみ単位の取得が可能です(「(2)日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度 PECS(会期後 オンデマンド配信視聴での取得)」は付与されません)。両日は参加できないが、PECS単位を6単位希望される場合は、単位申請は「(2)会期後、オンデマンド配信視聴での取得」をおすすめします。初日のみ現地参加(4単位)、2日目のみ現地参加(2単位)の取得は可能です。(下表参照)
単位取得可能な組み合わせおよび単位数
現地 | オンデマンド | 取得単位数 | ||
---|---|---|---|---|
1日目(10月12日) | 2日目(10月13日) | |||
PECS | ○ | ○ | × | 6 |
○ | × | × | 4 | |
× | ○ | × | 2 | |
× | × | ○ | 6 | |
JSHP | ○ | ○ | 6 | |
○ | × | 4 | ||
× | ○ | 2 | ||
× | × | 0 |
単位取得あり:○ 単位取得なし:×
- オンデマンドでの単位取得は、PECSのみ。JSHPの単位は取得できません。
- PECSとJSHPを重複して取得することはできません(重複した場合はPECSが優先されます)。
- 「薬剤師研修・認定電子システム(PECS)」への登録と、入場・退場受付時間内にPECSのQRコードを読み取ることが、単位付与の条件となります。付与条件を満たさない場合、その日の単位は付与されませんので十分にご注意ください。
(2) 日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度PECS(会期後、オンデマンド配信視聴での取得)を希望する場合
【受講期間】
2025年11月18日(火)~ 12月17日(水)
【受講方法】
- 会期後、運営事務局より対象者へ、単位申請用のオンデマンド配信視聴サイトを登録されたメールアドレス宛にご案内します。
【単位付与にあたっての注意事項】
- オンデマンド配信受講による単位は、①120分プログラム×5プログラム(120分×5)、もしくは②特別記念講演(60分)+特別企画1(60分)と120分プログラム×4プログラム、いずれかの受講で、6単位をまとめて付与いたします。
- 「受講完了」が上記①・②のプログラム数に満たない場合は、単位は1単位も付与されません(1単位ごとに付与はされません)。
- 1日の受講は、なるべく、最大3プログラム(6時間分)までにしてください。
- オンデマンド配信受講による単位取得には、薬剤師名簿登録番号と生年月日が必要です。薬剤師名簿登録番号が間違っていると単位が交付されません。追ってご案内する単位申請用のオンデマンド配信視聴サイトの「申請者情報の確認・変更」をご確認ください。
- 単位の交付日は受講日ではなく、オンデマンド配信期間終了日付になります。
- 実際に単位が交付されるまでに数ヵ月かかる場合があります。
- 「現地」で単位(日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度もしくは日病薬病院薬学認定薬剤師制度)を1日分でも取得している場合は、オンデマンド配信を受講しても単位の取得はできません。
(3) 日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師制度 JSHP(当日、現地参加での取得)を希望する場合
【受付時間】
-
10月12日(日)(第1日目):4単位
入場受付: 8:30 ~ 11:00
退場受付:18:20 ~ 19:00 -
10月13日(月・祝)(第2日目):2単位
入場受付: 8:00 ~ 9:20
退場受付:13:30 ~ 14:30
【受付場所】
入場/退場受付:国立京都国際会館 1F イベントホール前
【単位申請の流れ】
- 事前に、日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システム(HOPESS)へログインできることを必ずご確認ください。なおHOPESSでの研修会事前登録は不要です。
- 学術大会当日、各日の入場受付、退場受付で大会参加登録章に記載のQRコードをかざし、キーワードおよび出席登録用QRコード・URLが記載された用紙をお受け取りください。
- 受講日の翌日23時59分までに、ご自身で、HOPESSに単位受付で受領したキーワード2つ(入場受付時に受領したキーワードと退場受付時に受領したキーワード)を入力し、出席登録を行ってください。
【単位付与にあたっての注意事項】
- 参加登録時の認定単位希望の選択内容にかかわらず、現地で入場・退場受付を行った単位が優先されます。
- 日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度(PECS)と重複して単位取得はできません。当日、現地会場(国立京都国際会館)にて「(1)日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度…PECS(当日、現地参加での取得)」と「(3)日本病院薬剤師会…病院薬学認定薬剤師制度JSHP(当日、現地参加での取得)」を重複して入場・退場受付した場合、(1)が優先されます。
- HOPESSにキーワードの入力をされていても、入場および退場の両方の記録がない場合は、単位は付与されません。必ず、各日の入場受付、退場受付を行ってください。