-
創設100周年おめでとうございます。ロゴテーマをモチーフとしたネクタイとスカーフは“素敵”です。もっともしびれる企画はQuizKnockと学会のコラボです。100年の伝統を誇りに、挑戦し続け、世界に向けて新たな創造を発信しましょう。
- 功労評議員
- 東京都 長谷川奉延
-
診断までのプロセスが、医師としての引き出しを増やしてくれる。知識と経験のたゆまぬ研鑽を。
- 一般会員
- 広島県 H
-
100年後の人たちがほほえんでくれる、確かな一歩を今、共に刻みたい。
- 理事・監事・幹事
- 東京都 りの
-
日本内分泌学会の創立100年をお祝い申し上げます。この100年間でホルモンの同定が飛躍的に進みましたが、分泌機構や作用機序は未知な点が残されていますし、より良い治療を目指した臨床と研究はまだまだ不十分と感じています。次の100年でそれらが解決されることを願っています。
- 一般会員
- 福岡 YM
-
100周年おめでとうございます!
- 一般会員
- 福岡県 おちあい
-
先人および会員の皆さまのたゆまぬ歩みと志が、今日の内分泌学の発展を築き上げてこられたことに深く敬意を表します。私自身、100周年という節目に立ち会うことができ、とても嬉しく存じます。
- 評議員
- 千葉県 鈴木佐和子
-
100周年おめでとうございます。世界で2番目に伝統ある学会で100周年を迎えられることに感謝です!!次にしっかりとバトンを繋ぎたいと改めて思っております!
- 理事・監事・幹事
- 兵庫 HF
-
内分泌学会創設時の1926年は昭和元年。それから新たなホルモンが数多く発見され、内分泌学も飛躍的に進歩した。次の100年に向けて未来を語ろう!さあ皆さん、「100周年だヨ、全員集合!!」。
- 理事・監事・幹事
- 埼玉県 たいしょう
-
日本内分泌学会100周年おめでとうございます。100年に素晴らしい業績をもとにさらに今後の50年、100年と発展するとともに、人類の福祉への貢献を日本内分泌学会とともにあゆんでいければ、本望です。
- 理事・監事・幹事
- 栃木県 田島敏広
-
日本内分泌学会 創設100周年おめでとうございます.恒常性を保つための複雑な仕組みに魅せられて,その底知れぬ内分泌の源泉につかっている日々を送っています.今後の学会の益々の発展を熱くお祈り申し上げます!
- 一般会員
- 大分県 草野虹葉
-
九州大学第三内科で内分泌学を学び、現在は米国にて脂肪肝や動脈硬化におけるマクロファージの転写制御を研究中です。帰国後はこの経験を活かし、エピジェネティクスを切り口に内分泌研究に取り組む所存です。
- 一般会員
- 福岡県 矢野誠一
-
創設100周年、深く敬意を表します。内分泌学と歩んだ四半世紀、これからも挑戦と探究を重ねてまいります。
- 評議員
- 青森県 髙安 忍
-
日本内分泌学会創立100周年、心よりお祝い申し上げます。矜持を胸に研鑽を重ね、挑戦と創造で次の100年に貢献してまいります。
- 評議員
- 群馬県 SM
-
先人の方々の努力のおかげでホルモンに支配される生命の素晴らしさを感じながら日々診療にあたることができています。これからもますますの日本内分泌学会の発展をお祈りいたします。
- 一般会員
- 福岡県 てらさか