会長特別企画 17
3月27日[土]09:10-10:40
|
|
|
脳卒中と循環器病克服5カ年計画その1 第二次5カ年計画と脳卒中・循環器病対策基本法
|
|
|
|
|
|
|
|
「脳卒中・循環器病対策基本法」の成立を受け、2020年に「循環器病対策推進基本計画」が閣議決定され、今後は各都道府県循環器病対策協議会を中心に具体的な計画を策定、実行することとなる。本企画では基本法施行の意義と今後の活動について議論したい。/ 学会では脳心血管病の死亡率の減少と健康寿命の延伸を大目標として、2016年から脳卒中と循環器病克服5ヵ年計画に取り組んできた。本企画では2021年4月から施行される第2次5カ年計画の概要を紹介したい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
平田 健一
神戸大学 循環器内科学分野
|
|
 |
|
宮本 享
京都大学 脳神経外科
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
前村 浩二
長崎大学 循環器内科学
|
|
 |
|
宮本 享
京都大学 脳神経外科
|
|
|
|
|
 |
|
桑原 政成
厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課
|
|
 |
|
大塚 和子
日本医療研究開発機構 疾患基礎研究事業部 疾患基礎研究課
|
|
|
|
|
 |
|
自見 はなこ
参議院議員
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|