報道関係者の皆様へ

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会プレスセミナー開催のお知らせ

日時:2025年11月2日(日)15:50~16:50
開催形式:現地開催(熊本城ホール)

Google Map

■タイトル
サルコペニアの概念と診断の最新の知見:AWGS(Asian Working Group for Sarcopenia)2025およびGLIS(Global Leadership Initiative in Sarcopenia)より

■プレゼンター
日本サルコペニア・フレイル学会 代表理事 荒井秀典, 他

■申込締切
2025年10月17日(金)

第12回日本サルコペニア・フレイル学会大会における報道取材について

本学術集会では、会の活動や研究成果について広く社会に発信し、理解を深めていただくことを目的として、報道関係者による現地での取材を受け付けております。取材活動の円滑な実施を図るため、事前登録制度を設けております。取材をご希望の方は、下記の取材規程をご確認の上、以下所定の申込フォームよりお申し込みください。
詳細なお手続きのご案内は以下申し込みフォームによる申し込みが確認された後、運営事務局よりメールを差し上げます。

報道取材に関する規程

本学術集会における取材活動は、以下の規程を遵守していただくことを前提としています。規程に反する行為が確認された場合には、必要に応じて該当報道機関に対して措置を講じる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

1. 事前登録について
取材を希望される方は、あらかじめ所定のプレス登録を行ってください。登録締切は2025年10月17日(金)とし、締切を過ぎてからの申込は受け付けておりません。なお、本学術集会は現地開催のみとなります。

2. 取材対象の限定
会期中は、本学術集会に関連しない内容の取材活動はご遠慮ください。

3. 個人情報の取扱いについて
報道に際して、取材対象者(医師、医療従事者、患者、患者家族等)に関する個人情報や特定可能な情報、発表内容などを含める場合には、必ず事前に本人の同意を得てください。

4. 撮影および録音の目的と制限
写真・映像の撮影、音声の録音等(配信画面のスクリーンショットを含む)は、報道目的に限定して行ってください。

5. ネット配信に関する方針
取材成果物のネット配信は許可いたしますが、発表スライドなど学会側の資料(映像・画像・音声を含む)は、配信不可とします。
※特に、取材映像にスライドや発表内容が映り込まないようご注意ください。

6. 権利およびプライバシーの尊重
著作権や個人情報保護に抵触するおそれのある取材は、固くお断りいたします。

7. 患者のプライバシー配慮
発表や討論の内容において、個人が特定され得る情報やプライバシーに関わる事項が含まれる場合は、取材・報道をお控えください。

8. 会場での指示への遵守
会場内でスタッフより特別な要請・指示があった場合は、本規程にかかわらず、指示に従ってください。

9. 個別取材の調整について
研究者や医師等への個別取材をご希望の場合、学会事務局では日程調整や仲介を行っておりません。各自でご対応をお願いいたします。

10. 取材成果物の共有(任意)
取材内容が報道等に取り上げられる場合は、可能な範囲で、掲載・放送予定日を運営事務局までご一報ください。また、掲載紙・映像等の成果物についても、後日ご提供いただけますと幸いです(必須ではありません)。

11. プレスプログラム外での発言・質問の制限
取材者によるライブセッション中の発言や質問は、プレス向けに特別に設けられたプログラムを除き、ご遠慮ください。

12. 取材に関する責任の所在
取材活動中に生じたトラブル等については、すべて取材申請者ご本人が責任を負うものとします。

13. ネームカードの着用
現地での取材に際しては、プレス受付にて配布されるネームカードを常時ご着用ください。着用されていない場合には、会場への入場・入室をお断りすることがございます。

14. 入場制限について
会場内では、一般参加者が出入り可能なエリアについては自由に入場いただけます。ただし、各種委員会や非公開の打ち合わせ等への立ち入り・取材はご遠慮ください。

15. 講演会場での取材時の配慮
講演中の撮影や録音に際しては、フラッシュの使用や大きな音を発する行為、聴講や進行の妨げとなる行為をお控えください。また、発表スライドの撮影にあたっても、細心の注意をお願いいたします。

16. 携帯電話等の使用制限
講演会場内では、携帯電話またはそれに代わる通信機器の使用を禁止いたします。必ずマナーモードに設定し、周囲への配慮をお願いいたします。

取材申し込みフォームへ